- トップページ
- 出版営業スタッフブログ
- タグ検索結果
「テキスト」タグの付いた記事一覧
出版営業スタッフブログから「テキスト」タグの付いた記事を表示しています。
2020年1月16日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ 実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決(できるビジネス)
著者は、デザイン思考教育の総本山であるスタンフォード大学d.school在学中に、デザイン思考のファシリテーターとしてキャリアをスタートし、卒業後は楽天やメルカリでデザイン思考を実践してきました。本書は、著者がこれまで学んだd.schoolの授業や、ファシリテーターとしてかかわってきたワークショップをベースとし、デザイン思考を身に付けるための具体的なノウハウを解説しています。全章を通して、「実践」に重きをおいており、デザイン思考の考え方やスキルを身に付けられる構成になっています。
本体:1,600円+税
発売日:2019/9/6
著者:ジャスパー・ウ 著/見崎 大悟 著
ISBN:9784295007326
◆ へたっぴさんのための身体の描き方入門 アタリの取り方編
いつも顔ばかり描いている人、「顔だけ絵師」になっていませんか?体はいろんな可動パーツが組み合わさって、いろんな動き・ポーズが表せるから、うまく描くのが大変です。そんなときは「下描きの下描き」であるアタリをきちんと取ってから描き進めましょう! とはいっても、そもそもアタリをきちんと取れたら苦労しません。そこで本書では、アタリをどうやって描けばよいか、体のパーツごとに丁寧に解説しました。それぞれのパーツをいろんな角度から描く場合のテクニックや、練習するときのコツなどもしっかりと解説しています。
本体:1,280円+税
発売日:2019/11/22
著者:森永 みぐ 著
ISBN:9784295007470
◆ 合格しようぜ!宅建士2020 基本テキスト音声35時間付き
指導歴30年以上の人気講師、大澤先生による的確で楽しい解説テキストと、ラジオ番組のような録り下ろしの音声解説によって、スムーズに合格力が身につく宅建基本書の決定版! 2020年10月試験の改正民法による出題に対応し、1冊で全出題分野の知識がしっかり身に付く構成となっています。購入者特典には「音声講義」のほか、「全文電子版」や「Web単語帳」も用意(特典のうち、全文PDFとWeb単語帳について、インプレスの無料読者会員システム「CLUB Impress」への登録が必要になります。提供予定期間は、発売から1年間となっています)
本体:2,800円+税
発売日:2019/10/18
著者:宅建ダイナマイト合格スクール 大澤 茂雄 著
ISBN:9784295007630
◆ プログラミングを、はじめよう
プログラミング初心者が、いきなりJavaなどの解説書を読んでも、なかなか理解するのは困難です。本書は、「プログラミングとは何か」という基本概念から、プログラミングスキルを身に付ける上で最も重要な"プログラミングの真髄"について解説しています。本書を読んでから言語解説書を読むと、驚くほどスムーズに内容を理解できます。文字による解説だけでなく、ブロック図を使ったプログラミングの疑似体験や、実際にPythonを使ったプログラミングを通して学習するスタイルで、初心者でも無理なく、楽しく学べます。
本体:1,780円+税
発売日:2018/3/15
著者:立山 秀利 著
ISBN:9784295003328
◆ こういう写真てどう撮るの?
スマホやコンデジで写真を撮影したことはあるものの、うまく撮れない人、もっと写真がうまくなりたい人は数多い。ただ、カメラの初心者向け書籍は、専門用語がむずかしく、なかなか読み進めることができず挫折......、というのがよくあるパターンだ。本書では、コミックエッセイのジャンルで高い人気を誇る森下えみこさんを著者に迎え、軽妙かつユーモアのある漫画を通じて、自身が抱えている悩みを解決していく。全体の監修は、プロ写真家である上田晃司さんとコムロミホさんの夫妻に依頼。森下さんの疑問に丁寧に答えてもらう。
本体:1,600円+税
発売日:2019/11/8
著者:森下 えみこ 著/上田 晃司 監修/コムロ ミホ 監修
ISBN:9784295007494
◆ できる Power BI データ集計・分析・可視化ノウハウが身に付く本
◆ できる Excel 2019 Office 2019/Office365両対応
◆ できる Word&Excel 2019 Office 2019/Office365両対応
◆ できるExcel パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 365/2019/2016/2013/2010対応
<Excelトラブル解決書ボリュームNo.1!>400ページの大ボリューム! Excelを仕事で使うときに便利なワザ、困ったときのトラブルシューティングを中心に1000以上のワザ+キーワード+ショートカットキーを掲載。Excelで知りたいことのすべてが載っています。Office 365、Excel 2019で追加された新機能の解説や、「令和1年」を「令和元年」に表示する方法など新元号に対応したワザも多数掲載。Excelを使いこなして業務を効率化したい人におすすめです!
本体:1,480円+税
発売日:2019/5/23
著者:きたみあきこ 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295006138
◆ できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10 対応 令和改訂版
パソコン入門書の定番「できるシリーズ」から、ウィンドウズ10の最新アップデートに対応したいちばんやさしい入門書が登場! 「大きな画面」と「大きな文字」で解説しているから、パソコンに触ったことがない方や、操作に自信がない方でも迷わず操作できます! また、一部のレッスンは動画による解説に対応しています! 複雑な操作も動画で確認できるから安心です! また、本書はできるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応! もしもわからない操作があったら、専門スタッフに電話で質問することもできます。
本体:1,000円+税
発売日:2019/8/30
著者:法林岳之 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295007319
◆ できるパソコンのお引っ越し Windows 7からWindows 10に乗り換えるために読む本 令和改訂版
本書は好評を博した「できるパソコンのお引っ越し Windows 7からWindows 10に乗り換えるために読む本」の令和元年の情報に対応した改訂版です。前書から要望が多かったWindows Liveメールからのお引っ越しについても対応しています。2020年1月に、Windows 7のサポートが終了します。本書は、来たるべきWindows 7のサポート終了を見据え、その対策をおすすめする書籍です。前書以上にメールやデータのお引っ越しの内容を手厚くしました。
本体:1,500円+税
発売日:2019/9/24
著者:清水理史 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295007456
◆ できるOutlook 2019 Office 2019/Office365両対応 ビジネスに役立つ情報共有の基本が身に付く本識
次回もご期待ください♪
2019年6月13日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。
せっかく覚えたPythonを仕事に活かそう!! 機械学習やディープラーニングなどで注目を集めるPython(パイソン)を、日常の業務でも活かしてみませんか? 作業を速く・正確にできる「画像・CSV・テキスト処理」、Googleのサービス「スプレットシートとカレンダーの連携」、Excel VBA代わりにPythonを使う「Excel文書の操作」など、単純だけど時間がかかる作業を自動化するためのプログラムを集めました。サンプルプログラムは、すべて本書のサポートページからダウンロードできます。
本体:2,300円+税
発売日:2019/5/24
著者:岡田 幸大 著/中野 正輝 著/森本 哲也 著/池 徹 著
ISBN:9784295006251
◆ できるDocuWorks 9
「DocuWorks 9」は、従来から提供されている数多くの便利な機能を継承しているだけでなく、さまざまな新機能も追加されています。その中でも特に便利なのが「お仕事スペース」です。これを利用すれば、クラウドを介してオフィスと自宅のそれぞれのパソコンの間で文書を同期することが可能であり、たとえばオフィスで作業した仕事の続きを在宅勤務で行いたいといった場合でも、社内外のドキュメントを共有し、場所を選ばない働き方改革に役立つ環境が構築できます。
本体:1,580円+税
発売日:2018/3/27
著者:株式会社インサイトイメージ 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295003311
◆ IoT技術テキスト基礎編 [MCPC IoTシステム技術検定基礎対応]公式ガイド
◆ 4K時代の最新版 ドローン空撮入門
4K映像が空撮できるDJIの「MAVIC AIR」を使い、初めての人でもよくわかるドローンの基本操作から、上手に飛ばすためのトレーニング方法、撮りたい映像を撮影するためのテクまで紹介。スティックモードの替え方やカメラなどの各種設定も丁寧に解説。屋内でも楽しめるトイドローンも! 安心安全に飛ばすドローンの正しい知識、飛行禁止区域内で飛ばすための申請方法も実例を元に詳説。プロが撮った絶景写真や、全国のドローン練習場も収録! 付属のDVD映像と誌面をあわせて読めば、ドローン操作の理解がより深まます!
本体:2,200円+税
発売日:2018/7/3
著者:エディトル 編著
ISBN:9784295003953
次回もご期待ください♪
2019年4月11日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ プロ絵師の技を完全マスター キャラ塗り上達術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX対応
こんなイラストメイキング本が欲しかった! 魅力的なキャラを描くための「塗り」を徹底解説! 「詳細なレイヤー設定を知りたい!」「ここはどんなブラシを使っているの?」――本書はそんな不満や疑問を解消すべく、「キャラ塗り」におけるプロ絵師の使用ツールや技術を徹底的に解説しました。レイヤー構成、レイヤー設定、使用ブラシ、配色時のRGB値などの詳細な設定を記載。プロ絵師の塗りを再現することで、様々なプロ技を学べるイラストメイキング&テクニックガイドです。
本体:2,200円+税
発売日:2019/3/8
著者:サイドランチ/月森フユカ/玄米/美和野らぐ/吉村拓也/紅木春/青紅/吉岡愛理/江川あきら/鈴城敦/珠樹みつね 著
ISBN:9784295005636
◆ できるポケット Access 基本マスターブック 2016/2013/2010/2007対応
本書では、Accessでのデータ入力と管理方法、データの抽出と集計方法を分かりやすく解説! 練習用ファイルを利用できるので、データと紙面を見ながら効果的に学べます。ExcelでなくAccessを使う必要がある方や初めてAccessを利用すると行った方でもデータベースを活用したデータ活用の方法をすぐにマスターできます。データベースファイルは、データを蓄える「テーブル」、データの抽出を行う「クエリ」、データを印刷する「レポート」、データを入力する「レポート」の役割があります。本書でデータベースに必須な4つをすべてマスターしましょう!
本体:980円+税
発売日:2016/12/16
著者:広野 忠敏 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295000525
◆ Kubernetes完全ガイド
◆ 徹底攻略 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書
2018年に試験改定された「AWS認定 ソリューションアーキテクト - アソシエイト」の新試験に対応した受験対策教科書です。豊富な知識と経験をもつ著者陣が、合格に必要な知識はもちろんのこと、現場で役立つAWSのクラウド活用についても解説しています。解説では、受験する上で重要となるポイントを「試験対策」パーツにまとめているので、効率良く学習を進められます。また、Webより模擬問題1回分をダウンロード提供。基礎から実戦までの体系的な学習と受験に向けた総仕上げが行える、受験者必携の一冊です。
本体:2,380円+税
発売日:2019/1/18
著者:⿃⾕部 昭寛 著/宮⼝ 光平 著/菖蒲 淳司 著/株式会社ソキウス・ジャパン 編
ISBN:9784295005490
◆ 徹底攻略 Cisco CCNA Routing&Switching教科書 ICND2編[200-105J][200-125J]V3.0対応
Cisco試験対策本で実績No.1!黒本がICND2の新試験(V3.0)に完全対応!試験範囲が大幅に変更された200-105J/200-125Jを丁寧に解説します。暗記必須箇所や試験対策に必要な知識が分かりやすくまとめてあります。演習問題も多数収録で、試験範囲が広くなっても本番の試験対策までバッチリ!読者特典ではスマホやタブレット端末で勉強できる無料の【徹底攻略スマホ問題集】が付いています!通勤・通学の電車内でもちょっとした学習ができて超便利!ICND2試験V3.0の合格を目指すなら必携の1冊!
本体:4,000円+税
発売日:2017/2/3
著者:株式会社ソキウス・ジャパン 編著
ISBN:9784295000686
◆ 徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集 [1Z0-814]対応
2015年5月28日から開始したJavaプログラマ資格の新試験「Java SE 7/8 Bronze」(1Z0-814)に完全対応。Webからダウンロードできる模擬問題60問を付属した合計256問を収録。初心者でも基礎を身に付けられるように配慮された問題構成と、初心者がつまづきやすい部分をていねいに説明した解説が、他にはない特徴です。特に解説では、より理解を深められるように、なぜ正解なのか、なぜ不正解なのかという点についても説明していますので、この問題集一冊さえあれば、合格に必要な知識がしっかりと習得できます。
本体:2,500円+税
発売日:2015/6/12
著者:志賀 澄人 著/山岡 敏夫 著/株式会社ソキウス・ジャパン 編
ISBN:9784844338291
◆ IoT技術テキスト基礎編 [MCPC IoTシステム技術検定基礎対応]公式ガイド
次回もご期待ください♪
2019年4月 4日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ いちばんやさしいExcel VBAの教本 人気講師が教える実務に役立つマクロの始め方
Excelマクロを自分で作れるようになるために、学習しなければならない項目はたくさんあります。Excelマクロを作れるようになったら仕事が楽になるのかもしれないと、期待を抱き学習し始めたものの、学ぶべき項目がたくさんあり挫折してしまう方も少なくありません。そこで本書では、学習する項目をできるだけ絞り、より少ない知識で仕事で使える簡単なマクロを作ることを、まず目指します。仕事で役立つマクロを作って、指示したとおりにExcelが動く喜びを味わって、それから必要な項目を少しずつ学習していくのが現実的な方略です。
本体:2,200円+税
発売日:2018/1/17
著者:伊藤 潔人 著
ISBN:9784295003069
◆ いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方[MFI対応]
SEO入門の定番書を、最新のモバイル検索環境に対応してリニューアル。SEOの考え方の本質を経験豊富な講師陣がやさしく丁寧に解説します。サイトに訪問するユーザーの検索意図に合わせて、どんなキーワードを対策し、どういう構造のサイトを作ればいいのかという基礎から学ぶため、効果の長続きする「正しいSEO」が身に付きます。またGoogleのMFI(モバイルファーストインデックス)をはじめとするモバイル検索環境でのSEOについても新章を追加しており、Web担当者がいま最初に知っておくべき技術や手法がこの1冊で簡潔に学べます。
本体:1,580円+税
発売日:2018/7/20
著者:安川 洋 著/江沢 真紀 著/村山 佑介 著
ISBN:9784295004080
◆ 世界一やさしい パワーポイント 2016/2013/2010対応
パワーポイントが上手に使えない、プレゼン資料作成の初心者必見!今どきのスライド資料の作り方がきちんと身につく! PowerPoint 2016/2013/2010に対応! パワポ特有の文字入力の基本を巻頭で特集。提案書などを例に、スライドの挿入やデザインの整え方、表やグラフ、図版の入れ方、別のファイルからデザインだけを流用する方法や、アニメーション効果、写真や動画の挿入、スライドショーの実演方法ほか、プロが伝授するプレゼンの実践方法も収録!ダウンロード特典としてイラストも250種類付き!
本体:480円+税
発売日:2017/1/7
著者:タトラエディット 著
ISBN:9784295000488
◆ できるホームページ・ビルダー21
◆ できる Office 365 Business/Enterprise対応 2018年度版
次回もご期待ください♪
2019年3月28日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ 一生使える 見やすい資料のデザイン入門
本書では、Webのスライド共有サービス「SlideShare」での累計閲覧数220万超えの人気スライド「見やすいプレゼン資料の作り方」をベースに、「これさえ覚えておけばOK!」という実務で役立つ最低限のデザインのポイントを解説。ビフォー→アフターの大きな作例を見ながら、誰でも簡単に見やすい資料作りのコツを習得できます。作例はビジネスでの使用頻度が高いパワーポイントのスライド資料を使用。巻末には、さまざまな資料のよくあるシーン別資料集も掲載。今まで誰も教えてくれなかった、見やすい資料作りの「ちょっとしたコツ」が満載です。
本体:1,800円+税
発売日:2016/1/22
著者:森重 湧太 著
ISBN:9784844339632
◆ いちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで
講義+実習のワークショップ形式で、会話bot「pybot」を作りながら楽しく学べる「はじめてでも挫折しない」Pythonの入門書を作りました。なぜそうするのかを知りたい、仕組みが知りたい、応用できる基礎を身に付けたい、そんな読者のさまざまな要望に応える新しい教本です。少しずつ新しいことを学びながら進み、プログラムに機能を追加していくので、いま自分は何をやっているのかを、ちゃんと理解しながら進められます。ぜひ本書でPythonのプログラミングの楽しさを実感してください!
本体:2,200円+税
発売日:2017/8/10
著者:鈴木 たかのり 著/杉谷 弥月 著/株式会社ビープラウド 著
ISBN:9784295002086
◆ Ansible実践ガイド 第2版
「Ansibleの定番書籍 第2版、Ansible 2.4/CentOS 7.4対応+AWX Project」オープンソースの構成管理ツールの一つであるAnsibleの基本的な使い方から、アプリケーションデプロイメントの自動化や、クラウドAPIとの連携などの応用的な使い方をまとめた実践ガイドです。これからAnsibleを利用し、システム構築の自動化を始めてみたいというエントリーユーザーから、既存の運用プロセスからの自動化を図りたいという実務向けのユーザーまで幅広く活用していただける内容です。
本体:3,300円+税
発売日:2018/3/1
著者:北山 晋吾 著/塚本 正隆 著/畠中 幸司 著
ISBN:9784295003274
◆ アルゴリズムを、はじめよう
本書は、アルゴリズムの入門書の中でも、一番最初に読んでいただきたいアルゴリズム超入門書です。アルゴリズムの定石と呼ばれるものには様々な種類がありますが、プログラマ初心者がいきなりたくさんのアルゴリズムを学ぼうとしても、途中で挫折してしまう人が多いのではないでしょうか。本書は、アルゴリズムの中でもプログラマが最低限知っておくべきとされるもののみにぎゅっと絞込み、1つひとつをとにかくていねいに解説しているため、無理なく最後まで読み終えることができます。また、簡単な例でイメージを確認してからフローチャートを少しずつ完成させていく手順で解説しているため、確実に理解することができます。
本体:1,680円+税
発売日:2012/5/14
著者:伊藤 静香 著
ISBN:9784844332015
◆ ビジネス著作権検定 公式テキスト[初級・上級]
本書は「ビジネス著作権検定」の初級試験と上級試験の試験範囲をフルカバーする唯一の公式テキストです。難しい論点については、従来の著作権法の解説書で使用されている硬い表現にこだわらずに、平易な用語を使ってできるたけわかりやすく説明していますので、初心者でも飽きずに無理なく読み進められる内容となっています。知識の定着度チェックには、章末の演習問題や巻末の初級・上級の公式過去問題&解説、さらに読者限定特典として2回分の初級・上級の公式過去問題&解説をWebダウンロード提供で用意しています。
本体:2,200円+税
発売日:2016/2/25
著者:和田 宏徳 著/坂本 優 著/藤原 正樹 著/紋谷 暢男 監修
ISBN:9784844380177
◆ できるYouTuber式 Excel現場の教科書
Excelのコンテンツを発信している人気YouTuberの長内孝平さんがビジネスの現場で学んだExcel仕事術をやさしく解説。長内さんは大手総合商社の経理時代からYouTubeチャンネル「おさとエクセル」を運営し、その動画再生回数は150万回越え!本書はその人気コンテンツを1冊に凝縮しました。本書はテキストだけでは掴みにくい操作の動きや、著者の生の声でポイントが分かるように動画も用意しています。本と動画の両方で理解を深めることができるので忙しいビジネスパーソンがスキルを高めるのに最適の1冊です。
本体:1,500円+税
発売日:2019/2/1
著者:長内 孝平 著
ISBN:9784295005582
次回もご期待ください♪