- トップページ
- 出版営業スタッフブログ
- タグ検索結果
「リスティング広告」タグの付いた記事一覧
出版営業スタッフブログから「リスティング広告」タグの付いた記事を表示しています。
2021年2月11日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ 上達やくそくBOOK 写真のことが全部わかる本 センス&知識ゼロからの写真のはじめかた、教えます。
◆ できるAutoCAD 2019/2018/2017/2016/2015対応
各コマンドの基本操作を学ぶ「基本編」と、Vプーリーとマンション平面図の作図演習を行う「実践編」の2部構成で、AutoCADの基本と活用が無理なく身に付く! 練習用ファイルには、作図環境が設定されているから、初めてでも安心して利用できる。さらに、AutoCAD 2019/2018で追加された「ビュー」や「図面比較」などの新機能を用いた実践的な操作事例を学べる。操作を電話で質問できる「できるサポート」への対応をはじめ、本書ならではの特典が充実。「これからAutoCADを学びたい」という方にぴったりの1冊。
価格:3,025円
発売日:2018/7/6
著者:できるシリーズ編集部 著/矢野 悦子 著
ISBN:9784295004059
◆ できるAccess 2019 Office 2019/Office 365両対応
本書は、Accessにまったく触れたことのない初学者が、使い方をできるだけ簡単に身に付けて、活用できるようになることを目指して制作しました。「基本編」と「活用編」の2部構成で、基礎知識から活用方法まで丁寧に解説しています。
さらに、今回の改訂版では、軽減税率に伴う、請求書の記載事項の変化にも対応。区分記載請求書等保存方式と適格請求書等保存方式の両方に対応した請求書をAccessで作る方法が学べます。
本書を手引きに「Access」という便利な道具を使いこなして、日々の業務に役立てていただけたら幸いです。
価格:2,178円
発売日:2020/3/23
著者:広野忠敏 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295008620
◆ できるZoom ビデオ会議が使いこなせる本
◆ へたっぴさんのためのお絵描き入門 なんでお前は絵が描けないんだ!?
お絵描きSNSなどにアップされるかわいいイラストやカッコいいイラストにあこがれる人は多いのではないでしょうか。でも、いざやってみるとなかなかうまく描けません。同じように真似して描いているつもりなのに、なんだかヘン。がんばって「瞳」だけはうまく描けるようになったけど、顔全体を描くとかわいくない。体まで描くとバランスもめちゃくちゃで、手や髪の毛や洋服などの細かな部分もテキトウ。そんな人のために「へた」とはどういうことかを具体例で指摘しながら、うまく描けるコツを丁寧に解説していきます。
価格:1,320円
発売日:2018/6/22
著者:森永 みぐ 著
ISBN:9784295003847
◆ ロゴのつくりかたアイデア帖 "いい感じ"に仕上げる65の引き出し
◆ いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教えるDXを支える開発手法
DX時代を迎えた今、「アジャイル開発」が注目されています。アジャイル開発は、短期間でリリースして改善するサイクルを繰り返すことでニーズを的確にとらえ、すばやくプロダクトを送り出すための開発手法です。本書は、ソフトウェア開発の現場でアジャイル開発を実践してきた著者陣が、その知見を丁寧にまとめたものです。どう実践してよいかわからないという人でも読んだその日から自分の現場で取り組めるように、具体的なやり方が豊富な図とともに解説されているのが特徴です。
価格:1,760円
発売日:2020/5/1
著者:市谷聡啓 著/新井剛 著/小田中育生 著
ISBN:9784295008835
◆ Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 Webデザインの現場で必須のCSSプリプロセッサ
CSSをより便利に効率的に書ける「Sass(サス)」の解説書を、最新のコーディング環境にあわせて大幅刷新!Sassは導入が面倒そう。はじめたいけどあと一歩が踏み出せない。CSSを今よりも効率的に書きたい。こうした方がSassを導入するきっかけとなり、ひと通りSassの機能を使いこなせるようになるのが本書の目標です。CSSをHTMLの構造に合わせて入れ子で書いていく「ネスト」や、便利な「変数」や「演算」などのSassの基本機能はもちろん、筆者が実際に仕事の現場で使っている実践的なテクニックまで、この一冊で網羅しています。
価格:2,640円
発売日:2017/9/15
著者:平澤 隆(Latele) 著/森田 壮 著
ISBN:9784295002352
◆ いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 人気講師が教える自動化で利益を生むネット広告
2014年7月に発売されて好評を得た初版を、近年の機械学習ブームとリスティング広告の「オートマ化」の流れに対応するべくリニューアル。ネット広告を掲載し運用するうえでつまずきがちなポイントを、セミナー経験豊富な講師陣がやさしく解説します。予算の設定、キーワードの選定、入札など、リスティング広告で必ず直面する問題に対して、単なる手順ではなく「考え方」を解説しているので、応用が利く解決力が身に付きます。さらに今回は、自動化で利益を生む仕組みまでを解説。最新のノウハウを採り入れるため講師陣も一新し、全体の記述を練り直しています。これからリスティング広告を学びたい人に最適な1冊です。
価格:1,980円
発売日:2018/10/19
著者:杓⾕ 匠 著/⽥中 広樹 著/宮⾥ 茉莉奈 著
ISBN:9784295004943
◆ できるfit Zoom 基本+活用ワザ
◆ Kubernetes完全ガイド 第2版
Kubernetes はコンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、スケーリングなどの管理を自動化するコンテナオーケストレーションエンジンです。本書ではKubernetesに関して、アプリケーション開発者およびインフラエンジニアが利用する機能を網羅的に取り上げます。今回、前版を見直し、バージョン1.18に対応しました(アルファ機能を含む)。また、認定資格CKA/CKAD取得に役立つ、さまざまな知識が得られます。285枚の図、312個のサンプルマニフェスト、257個のよくある質問と回答により、前版以上に分かりやすいものとなっています。
価格:4,400円
発売日:2020/8/7
著者:?? 真也 著
ISBN:9784295009795
◆ 改訂新版 徹底攻略LPIC Level3 303教科書+問題集[Version 2.0]対応
◆ 学びなおし 生・物・数・化
看護学校へ入学が決まったら迷わずこの1冊!【短期間で基礎を復習できる!】膨大な基礎学習の中から、看護で使う知識だけをピックアップ。短期間で基礎を復習できます。【授業の理解度が飛躍的にUP!】専門学習が始まる前に基礎を固めることで、授業の理解度が飛躍的にUPします。【初学者にも分かりやすい解説!】基礎教育教材トップシェアのラインズ株式会社との協同開発によって、初学者にも理解しやすい解説を実現しました。
価格:1,650円
発売日:2019/6/1
ISBN:9784938936822
次回もご期待ください♪
2020年7月16日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 人気講師が教える自動化で利益を生むネット広告
2014年7月に発売されて好評を得た初版を、近年の機械学習ブームとリスティング広告の「オートマ化」の流れに対応するべくリニューアル。ネット広告を掲載し運用するうえでつまずきがちなポイントを、セミナー経験豊富な講師陣がやさしく解説します。予算の設定、キーワードの選定、入札など、リスティング広告で必ず直面する問題に対して、単なる手順ではなく「考え方」を解説しているので、応用が利く解決力が身に付きます。さらに今回は、自動化で利益を生む仕組みまでを解説。最新のノウハウを採り入れるため講師陣も一新し、全体の記述を練り直しています。これからリスティング広告を学びたい人に最適な1冊です。
本体:1,800円+税
発売日:2018/10/19
著者:杓⾕ 匠 著/⽥中 広樹 著/宮⾥ 茉莉奈 著
ISBN:9784295004943
◆ #なんでもない日常に物語をCURBON写真の教室
◆ 試験にココが出る!消防設備士6類 教科書+実践問題
本書は、忙しい社会人が効率的に学習できるように、出題傾向を徹底分析し、よく出題されるポイントを中心に解説を行っています。本文中にはミニテスト、各章末には本試験に近い実践的な問題を多数収録し、覚えた内容をすぐに試す構成により、合格に必要な知識を素早く身に付けることができます。巻頭には「最重要項目直前チェック」も収録。さらに、通勤中など出先での学習に便利な「本書全文の電子版(PDF)」や、すき間時間の手軽に学習できる「デジタル単語帳」も用意。いろいろな角度から合格をサポートしています!
本体:2,400円+税
発売日:2017/9/15
著者:ノマド・ワークス 著
ISBN:9784295002369
◆ ねじ子とパン太郎のモニター心電図 改訂版
看護師が苦手意識を持ちやすいモニター心電図を、ねじ子先生がわかりやすく解説!カバーの折り返しに、心拍数スケールとQTcスケールがつきました! 心電図を読むときに役立ちます。第1版に引き続き、P波やQRS波といった波形ごとに学べるガイド付き。Part1では心電図の基礎、Part2では異常波形の読み方、Part3は心電図を理解するために知っておきたいことを解説。通常のポケットブックと違い、臨床でさっとみるためのものというよりも、持ち歩いてじっくり読み込んでもらう内容になっています。
本体:1,300円+税
発売日:2017/4/21
著者:大上 丈彦 著/森皆 ねじ子 著
ISBN:9784295400820
次回もご期待ください♪
2018年11月 2日
[#01]ノートや手帳で自分のごきげんを整えよう♪
暮らしと自分を、もっと楽しく整える ごきげん ゆるノートBOOK
Instagramで日々手帳をアップしているなかむら真朱さんが、自分や暮らしを整え、毎日ごきげんに過ごせるノート術を紹介する一冊。
手帳を長く楽しく使い続けるためのちょっとした工夫や、すぐにマネできるノートの使い方アイデアなどを紹介しています。イラストを描けなかったり、手作りに自信がなかったりする人でも大丈夫。手帳を買い換えるこの時期に特におすすめです!
[#02]「アタマがやわらかい」って、どういうこと?「やわらかいアタマ」のなかでは、どんなことが起こっているの?
「アタマのやわらかさ」の原理。 クリエイティブな人たちは実は編集している
本書は、数々のスタークリエイターたちの本を15年にわたって手がけてきた第一人者が、「アタマのやわらかさ」という実体のつかめないものの原理を、4回の講義のかたちにまとめたもの。組み合わせの中で新しい可能性を見出していく、という「編集」の考え方を手がかりに、柔軟な物事の捉え方や新しい価値をみつける思考法を読み解いた1冊です。
・自分にはひらめきがないから、創造的になれないと感じている人
・ちょっと変わったものの見方ができるようになりたい人
・新しいものを生み出すための基本的なアタマのつかい方を知りたい人
・考える力をアップさせたいと思っている人 など
日々の暮らしや仕事の中に「編集的なモノゴトの捉え方」を取り入れてみませんか?
[#03]新しい時代を生き抜くために。いま、子どもたちに学ばせたいこと
EdTechが変える教育の未来
今注目の、教育(Education)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた「EdTech(エドテック)」。
エドテックのさまざまな事例を通じて、進化する教育の形や、未来の可能性、多様な学びの選択肢をご紹介。
これから先の未来を生きる子どもたちだけでなく、人生100年時代を送るすべての人々に知ってほしい、新しい学びの形と進化する教育の波。
[#04]「オートマ化」のトレンドに合わせてリニューアル!
いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本 人気講師が教える自動化で利益を生むネット広告
2014年に発売されて好評を得た初版を、近年の機械学習ブームとリスティング広告の「オートマ化」の流れに対応するべくリニューアルしました。
本書は、リスティング広告でかならず直面する問題に対して単なる手順ではなく「考え方」を解説。応用が利く解決力を身に付けられます。さらに、自動化、オートマ化関連の章を新設。動的検索広告(DSA)や自動入札、ECサイト向けのショッピング広告などへの対応方法を書き下ろしました。これからリスティング広告を学びたい人に最適な1冊です!
[#05]エクセルに代わるビジネスの常識になるかも? 話題の「RPA」についてイチから解説。
いちばんやさしいRPAの教本 人気講師が教える現場のための業務自動化ノウハウ
人工知能などを活用した業務の効率化・自動化の取組みである「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)。RPAの導入によって人件費のコストダウン/業務処理のスピードアップ/ヒューマンエラーの防止が期待でき、最近ではニュースでも有名企業の導入事例が取り上げられるなど、話題のキーワードとなっています。
本書では、RPAの製品選定から導入計画の立て方、運用方法までを「これからRPAを導入しようと考えている人たちが一番知りたいポイント」に絞って解説。
「RPAしくじり先生」としてさまざまな失敗を経験してきた著者だからこそ語れる、現場目線の実践ノウハウが満載です。
【参加無料】現場目線だからわかる「RPAのリアル」! 書籍の読みどころを著者自ら語るセミナー開催<11/19・東京>
本セミナーでは、「いちばんやさしいRPAの教本」の著者である進藤圭氏を講師にお迎えし、書籍の流れに沿って要点をコンパクトに解説していただきます。実際に導入するときにどこから検討すればよいのか、RPAの向き不向きなど、ユーザー企業の現場担当者が知りたいことを、やさしく教えます。
講師:進藤 圭
開催日:11月19日(月)19:00~20:30
会場:東京・六本木
参加費:無料
[#06]企業収益を支える高度なマーケティングシステムの理論背景を一望
AIアルゴリズムマーケティング 自動化のための機械学習/経済モデル、ベストプラクティス、アーキテクチャ
マーケティングの戦略とプロセスにデータサイエンスを取り入れる「アルゴリズムマーケティング」。本書は米アマゾンで星5レビューを多数獲得している『Introduction to Algorithmic Marketing』を翻訳。アルゴリズムマーケティングの原理、ケーススタディ、数学的概念から説明。さらには「プロモーションと宣伝」「検索」「レコメンデーション」「価格設定と品揃え」といったマーケティング領域の自動化まで解説します。どのような理論を基に各領域のシステムが実現されるか、総合的に解説した一冊です。
[#07]オリジナル特典がもらえる!予約キャンペーン開催中♪
わたしの「ひとり暮らし」ルール
5畳1Kの部屋、仕事で帰りが遅い、お金がかけられない、そんな限られた条件のなかでシンプルでちょっと丁寧に暮らし始めてみると家に帰るのが毎日楽しみになってきます。掃除、片づけ、洗濯はもちろん、食材の買い物の方法までインスタグラマーのひとり家事工夫を紹介しています♪
《予約キャンペーン特典内容》
調味料や日用品の容器に使えるシートデータ
いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本
「会計」とは、一言でいえば会社のお金の動きをまとめるためのルールです。本書では、一般のビジネスパーソンが知っておくべき会計の知識を、実際の企業の数字を見ながら身につけていきます!
《予約キャンペーン特典内容》
書籍連動レッスン解説動画
[#08]【参加無料】Domo(ドーモ)によるデータ収集と可視化、変革の事例を豪華スピーカーから学べる!<11/9・東京>
書籍『最強のデータ経営』で提案したデータ活用の最適解「Domo」は、経営者や部門長、そして現場のビジネスパーソンが抱えている課題を、もっともスマートな方法で解決します。本セミナーは、具体的なプロセスや最新事例を著者(講師)とゲストの対談、および実際に動作するDomoの画面によって提示。ご参加いただいたすべての方が、「Domoによるデジタル変革とはこういうことか!」という納得感を持ち帰ることができる内容です。
講師:杉原 剛
開催日:11月9日(金)18:30〜20:30
会場:東京・神保町
参加費:無料
[#09]【早割実施中】ECの売り上げ拡大につながるInstagram活用施策が身に付く!Instagram「ショッピング機能」活用講座<11/20・東京>
本セミナーでは、ショッピング機能にいち早く対応したInstagramマーケティング支援サービスを展開している株式会社パスチャーの甲斐優理子氏らを講師に、ECサイト・オンラインショップ担当者のためのInstagram活用方法を解説。最先端の事例紹介やワークショップで、自社に合った効果的な施策を学べます。
講師:甲斐 優理子、山内智史
開催日:11月20日(火)15:00〜19:00
会場:東京・神保町
参加費:<早割>54,000円 ⇒ 48,600円(税込)※11/11(日)まで
発行:株式会社インプレス
2018年5月31日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ できるExcel マクロ&VBA 作業の効率化&スピードアップに役立つ本 2016/2013/2010/2007対応
◆ できるPowerPointパーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 2016/2013/2010/2007対応
<PowerPoint解説本最多のワザを収録!>プレゼンテーションの必須アプリ「PowerPoint」のトラブル対処から便利なワザまで、必ず役立つワザ&キーワードを800項目収録!しかもPowerPoint 2016から2007まで、幅広いバージョンに対応。あなたの「困った!」を解決します! さらに、図表やグラフを中心とした「配布資料向けサンプル」と、動画やサウンドで魅せる「プレゼンテーション向けサンプル」の完成品がダウンロード可能。完成品を自分のパソコンで見られるので、ワザの理解度が深まります!
本体:1,800円+税
発売日:2017/1/26
著者:できるシリーズ編集部&井上 香緒里
ISBN:9784295000440
◆ 線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法
◆ リードビジネス"打ち手"大全 デジタルマーケで顧客を増やす 最強の戦略86(できるMarketing Bible)
◆ いちばんやさしいリスティング広告の教本 人気講師が教える利益を生むネット広告の作り方
「広告費が高額になるのが恐くて登録すらしていない」「わからないことだらけで広告を作る途中でやめた」「数千円分だけやってみて効果がなくて放置した」、そんなあなたでも挫折しない、リスティング広告で成果を上げるための1冊です。クリック単価やコンバージョンなど、初めての人がつまずきやすい専門用語やその仕組みを、図を交えてわかりやすく解説。どんなキーワードを選んで、どんな広告文を作って、いくら予算を用意して、いくらで入札すればいいのか? そして結果をどう読み解いて、どう改善すればいいのか? リスティング広告で必ず直面する問題に、セミナー経験も豊富な現役コンサルタントが、単なる手順ではなく「考え方」を示すことで、応用が利く解決力を身につけられます。
本体:1,680円+税
発売日:2014/7/25
著者:阿部圭司、岡田吉弘、寳 洋平
ISBN:9784844336112
◆ 一生使える 見やすい資料のデザイン入門
本書では、Webのスライド共有サービス「SlideShare」での累計閲覧数220万超えの人気スライド「見やすいプレゼン資料の作り方」をベースに、「これさえ覚えておけばOK!」という実務で役立つ最低限のデザインのポイントを解説。ビフォー→アフターの大きな作例を見ながら、誰でも簡単に見やすい資料作りのコツを習得できます。作例はビジネスでの使用頻度が高いパワーポイントのスライド資料を使用。巻末には、さまざまな資料のよくあるシーン別資料集も掲載。今まで誰も教えてくれなかった、見やすい資料作りの「ちょっとしたコツ」が満載です。
本体:1,800円+税
発売日:2016/1/22
著者:森重 湧太
ISBN:9784844339632
◆ スッキリわかるJava入門 実践編 第2版
ラムダ式や日付APIなどJava8の注目機能の解説を増補し、アジャイル関連やデザインパターンについての解説も徹底強化した改訂版登場! 姉妹書の『Java入門』と同じく、「なぜ?」にしっかりと答えながら解説が進んでいきますので、正規表現やコレクション、データベース連携、リファクタリング、並列処理など、Javaを仕事で使いこなすために必須の知識が、スッキリ、楽しく、グングン身に付きます。基本文法やオブジェクト指向の概念はわかった、さらにステップアップしたい、という方にお勧めです。
本体:2,800円+税
発売日:22014/9/22
著者:中山 清喬
ISBN:9784844336778
次回もご期待ください♪