プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法

プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法

3,025円(本体 2,750円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2014/7/11
ページ数
240
サイズ
B5変形判
著者
深津 貴之 著/荻野 博章 著
ISBN
9784844336242

実践すればアプリ開発がもっと楽しくなる!プロトタイピングの手法をゼロから丁寧に解説!

プロトタイプ作成を習慣づける。 ソフトウェア開発における「プロトタイプ」とは、シミュレーションを目的とした試作品のことをいいます。本書で解説するプロトタイピングは、主に紙などを使った「低精度プロトタイピング」を中心とした手法です。リスク回避や初期段階における可能性の模索をメインに検討します。 設計フェーズの早期段階からプロトタイプを作成し、検証と改善を繰り返すことで、機能要件やUI設計、デザインを効率良く具現化していくことができます。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

■著者プロフィール

深津 貴之(ふかつ・たかゆき)

UIデザイナー。株式会社thaを経てFlashコミュニティで活躍。2009年の独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、株式会社Art& Mobile、クリエイティブユニットTHE GUILDを設立する。App Storeのトップランキングに入るアプリケーションを多数作成する傍ら、執筆や講演などでも勢力的に活動中。現職・Art&Mobile CEO兼THE GUILD代表。

荻野 博章(おぎの・ひろあき)

UIデザイナー。カナダ・オンタリオ州立カレッジ卒業後、トロント市内の出版社でフリーペーパーのDTP兼Webデザイナーを務める。2009年よりフェンリル株式会社のスマートフォンUI デザイナーとして、iPhone、Android、Windowsストアアプリなど、200以上のアプリの企画提案やデザインを手掛ける。現職・フェンリル株式会社共同開発部デザインチームマネージャー兼チーフデザイナー。著書『iOS7 デザインスタンダード』(インプレスジャパン刊)。

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム