- トップページ
- 自作・パソコン・ホビー
- DOS/V POWER REPORT
- DOS/V POWER REPORT 2014年6月号
DOS/V POWER REPORT 2014年6月号
1,202円(本体 1,093円+税10%)
- 品種名
- 雑誌
- 発売日
- 2014/4/28
- ページ数
- 216
- サイズ
- A4変形判
- 著者
- DOS/V POWER REPORT編集部 編
ガマンの必要なし!工夫次第で何でもできるのが最新ミニPC!!
【第1特集】そろそろ小型。で、正解はどちらだ? Mini-ITX vs. microATX
【第2特集】もう使っちゃダメ! Windows XPとの正しい別れ方
【特別企画 1】Linux Mintで「なんちゃってXP」マシンを作る
【特別企画 2】高解像度ディスプレイ一覧 2014春
【特別企画 3】インターフェース変換アダプタ26製品
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
目次
■第1特集
そろそろ小型。Mini-ITX vs. microATX
ここ数年、マザーボードの目立った変化の一つとして、Mini-ITX対応モデルの急増が挙げられる。この背景には、CPUの多機能化と省電力化が進んだことがある。だが、それで終わらないのが自作PCの世界。ケース市場においても、「限られたサイズをフル活用する」ことを新たなテーマと見定めた各メーカーがユニークな製品を次々に投入し活況を呈している。結果として、ユーザーの工夫しだいで、性能、機能、静音性などの面でがまんすることのないミニマムサイズの理想のマシンを作成できる状況が到来したのだ。しかしながら、小型ならではの制約があるのもまた事実。想定外の事態が起きやすく、事前の調査が大切だ。そこで本特集では、Mini-ITXおよびmicroATXマザーボードと対応ケースの検証を中心に、小型PC自作のノウハウを網羅した。
・主な掲載製品
Antec ISK110 VESA/BitFenix Phenom Micro-ATX/Corsair Components Obsidian 250D Mini ITX PC Case/Fractal Design Define Mini、NODE 304/In Win Development H-Frame mini/JONSBO SHENZHEN TECHNOLOGY U2/Lian Li Industrial PC-Q33/XIGMATEK Aquila/ASRock Z87E-ITX、FM2A88X-ITX+/ASUSTeK Computer H87I-PLUS/GIGA-BYTE TECHNOLOGY GA-Z87N-WIFI(rev. 2.0)
■第2特集
もう使っちゃダメ!Windows XPとの正しい別れ方
■特別付録小冊子
Windows 8.1対応 ストアアプリ事典
■特別企画
Linux Mintで「なんちゃってXP」マシンを作る
高解像度ディスプレイ一覧 2014春
インターフェース変換アダプタ26製品
■マザーボード完全攻略ガイド
ASUSTeK Computer
Z87-DELUXE/SATA EXPRESS
■マザーボード一刀両断
Micro-Star International A88XI AC
GIGA-BYTE TECHNOLOGY GA-B85N Phoenix(rev. 1.1)
ASUSTeK Computer A78M-A
■このベアボーンどーよ?
SHENZHEN JIEHE TECHNOLOGY DEVELOPMENT Giada i57-B6000
ほか
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。