できる Windows 10
1,100円(本体 1,000円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2015/7/31
- ページ数
- 320
- サイズ
- B5変形判
- 著者
- 法林 岳之 著/一ヶ谷 兼乃 著/清水 理史 著/できるシリーズ編集部 著
- ISBN
- 9784844338758
最新Windowsの使い方を丁寧な操作解説でマスター! 無料電話サポートで疑問も解消!
累計7000万部を突破したパソコン入門書の定番「できるシリーズ」から、最新のWindows に完全対応した解説書「できるWindows 10」が登場! パソコンの基本操作から、[スタート]メニューやOneDriveなど、Windows 10の新機能がわかります! 豊富な用語集とQ&A、無料電話サポート付き!
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
メディア掲載情報
▼ 2016/06/29 朝日新聞 朝刊7面に広告を掲載いたしました
▼ 2016/06/27 読売新聞 朝刊4面に広告を掲載いたしました
著者からのメッセージ
本書はWindows 10を快適に使えるように、わかりやすく解説した書籍です。Windows 7とWindows 8.1の良さを融合した新しい[スタート]メニューをはじめ、新設計のブラウザー「Microsoft Edge」、マイクロソフトが提供する「Outlook.com」や「OneDrive」などのオンラインサービスなど、Windows 10の基本から、機能的な使い方や便利なTipsなどを詳しく解説しています。ひとつずつレッスンを読み進めていただければ、Windows 10の新しい可能性を最大限に引き出せるようになります。(まえがきより一部抜粋)
著者プロフィール
法林岳之(ほうりん たかゆき)info@hourin.com
1963年神奈川県出身。パソコンのビギナー向け解説記事からハードウェアのレビューまで、幅広いジャンルを手がけるフリーランスライター。特に、スマートフォンや携帯電話、モバイル、ブロードバンドなどの通信関連の記事を数多く執筆。「ケータイ Watch」(Impress Watch)などのWeb媒体で連載するほか、Impress Watch Videoでは動画コンテンツ「法林岳之のケータイしようぜ!!」も配信中。テレビやラジオでの出演をはじめ、全国各地での講演にも出席。主な著書に『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応』『できるWindows 8.1』『できるApple Watch スタート→活用 完全ガイド』『できるポケット docomo iPhone 6 基本&活用ワザ 100』『できるポケット SoftBank iPhone 6 基本&活用ワザ 100』『できるゼロからはじめるiPhone 6/6 Plus超入門』(インプレス)などがある。
URL:http://www.hourin.com/takayuki/
一ヶ谷兼乃(いちがや けんの)kenno@bk.iij4u.or.jp
1963年鹿児島県出身。1970年代から常に最新のパーソナルコンピューターに触れ、単にエキスパートの視点からでなく、1ユーザーとしての立場からのモノの見方を大切にした内容を心がけている。本体から周辺機器、ネットワーク、セキュリティ、業界動向などが専門分野。MCSE資格者。主な著書に『できるWindowsタブレット Windows 8.1 Update対応 』『できるWindows 7』『できるWindows XP SP3&SP2対応 基本編完全版』(インプレス)などがある。1971年東京都出身のフリーライター。雑誌やWeb媒体を中心に OSやネットワーク、ブロードバンド関連の記事を数多く執筆。 「Internet Watch」にて「イニシャルB」を連載中。主な著書に『できるWindows 8』『できるWindows 8.1 活用編』『できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門』『できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換える&データ移行』『できるポケット SoftBank iPhone 6 Plus基本&活用ワザ 100』『できるポケ ット au iPhone 6 Plus基本&活用ワザ 100』(インプレス)などがある。
清水理史(しみず まさし)shimizu@shimiz.org
1971年東京都出身のフリーライター。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、ブロードバンド関連の記事を数多く執筆。「Internet Watch」にて「イニシャルB」を連載中。主な著書に『できるWindows 8』『できるWindows 8.1 活用編』『できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門』『できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換える&データ移行』『できるポケット SoftBank iPhone 6 Plus基本&活用ワザ 100』『できるポケット au iPhone 6 Plus基本&活用ワザ 100』(インプレス)などがある。
目次
無料電子版のお知らせ
まえがき
できるシリーズの読み方
Windows 7/8.1ユーザーのためのかんたんアップグレード方法!
ここが新しくなったWindows 10
パソコンの基本操作
第1章 Windows 10をはじめよう
レッスン1 Windowsって何?
レッスン2 Windows 10は何が違うの?
レッスン3 新しいWindowsって使いやすいの?
レッスン4 インターネットでできること
レッスン5 インターネットを使うには
レッスン6 無線LANを使えるようにするには
テクニック 無線LANのセキュリティ
レッスン7 インターネットを外出先で使うには
テクニック iPhoneでテザリングを有効にする
テクニック Androidスマートフォンでテザリングを有効にする
この章のまとめ
第2章 Windows 10を使えるようにしよう
レッスン8 Windowsのセットアップをするには
テクニック アップグレードでもセットアップが必要
テクニック ローカルアカウントでもサインインできる
テクニック OneDriveを標準の保存先にするとどうなるの?
レッスン9 Windowsの画面を確認しよう
レッスン10 Windowsの作業を中断するには
レッスン11 Windowsを終了するには
テクニック 電源が切れない! そんなときの最終手段
この章のまとめ
第3章 Windows 10の基本操作をマスターしよう
レッスン12 [スタート]メニューの使い方を知ろう
レッスン13 アプリを起動するには
レッスン14 文章を入力するには
レッスン15 複数のアプリを連携して使うには
レッスン16 複数のウィンドウを切り替えるには
レッスン17 作成した文書を保存するには
テクニック [ドキュメント]フォルダーのアドレスを確認しよう
レッスン18 アプリを終了するには
テクニック 作業中の画面を一瞬で隠せる!
この章のまとめ
練習問題
解答
第4章 ファイルやフォルダーの使い方を覚えよう
レッスン19 フォルダーウィンドウを表示するには
レッスン20 ファイルをコピーするには
テクニック [ホーム]タブでファイルのコピーや貼り付けを実行できる
レッスン21 ファイルの名前を変更するには
レッスン22 新しいフォルダーを作成するには
レッスン23 フォルダーの表示方法を変更するには
テクニック ファイルを開かずに内容を確認できる
テクニック [表示]タブを便利に使おう
レッスン24 ファイルを移動するには
レッスン25 よく使うフォルダーをすぐに開けるようにするには
レッスン26 ファイルを検索するには
レッスン27 ファイルを1つにまとめるには
レッスン28 ファイルをUSBメモリーにコピーするには
この章のまとめ
練習問題
解答
第5章 インターネットを楽しもう
レッスン29 インターネットを使おう
レッスン30 インターネットを安全に使うには
テクニック Windows Defenderの機能を確認しよう
レッスン31 Windowsの更新プログラムの状況を確認するには
レッスン32 Webページを見るには
レッスン33 URLを入力してWebページを表示するには
レッスン34 キーワードでWebページを探すには
テクニック キーワードでWebページ内の情報を探そう
レッスン35 Googleで検索できるようにするには
レッスン36 Webページの地図を表示するには
テクニック [マップ]アプリでも地図を検索できる
レッスン37 関連するWebページを表示するには
レッスン38 複数のWebページを切り替えて表示するには
テクニック タブレットモードで新しいウィンドウを表示する
レッスン39 気に入ったWebページをすぐに表示できるようにするには
テクニック 後で読みたいWebページは[リーディングリスト]に登録
レッスン40 お気に入りを整理するには
テクニック Internet Explorerのお気に入りをインポートできる
レッスン41 Webページを印刷するには
テクニック メモを残したいWebページはコメントを入れて保存
レッスン42 未対応のWebページを表示するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第6章 メールのやりとりを楽しもう
レッスン43 メールのやりとりを楽しむには
テクニック アップグレードしても以前のメールソフトを使える?
レッスン44 Outlook.comのWebページを表示するには
レッスン45 メールの署名を変更するには
レッスン46 ブラウザーでメールを送信するには
レッスン47 ファイルを添付してメールで送信するには
レッスン48 メールに添付されたファイルを開くには
テクニック 添付ファイルの種類を知っておこう
レッスン49 メールをフォルダーに自動的に振り分けるには
レッスン50 フォルダーを作成してメールを移動するには
レッスン51 プロバイダーのメールを受信するには
テクニック スマートフォンでOutlook.comのメールを使うには
レッスン52 目的のメールを探し出すには
テクニック フラグを付けてメールを整理できる
レッスン53 Googleのメールアドレスでメールをやりとりするには
テクニック [メール]アプリでGmailのメールを確認できる
レッスン54 [メール]アプリでメールを見るには
テクニック 過去のメールがすべて表示できる
レッスン55 [メール]アプリでメールを送信するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第7章 パソコンで音楽を楽しもう
レッスン56 パソコンを使った音楽の楽しみ方を知ろう
レッスン57 パソコンで音楽を楽しむ準備をするには
レッスン58 パソコンで音楽CDを再生するには
レッスン59 音楽CDの曲をパソコンに取り込むには
レッスン60 好みの曲を集めて再生するには
レッスン61 スマートフォンに音楽を転送するには
テクニック iTunesで取り込んだ曲をiPhoneに転送しよう
レッスン62 Windowsアプリで音楽を再生するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第8章 デジタルカメラの写真を楽しもう
レッスン63 デジタルカメラの写真をパソコンで楽しもう
レッスン64 デジタルカメラの写真をパソコンに取り込むには
レッスン65 複数の写真を連続で表示するには
レッスン66 写真を回転するには
レッスン67 写真の色合いを調整するには
レッスン68 プリンターで写真を印刷するには
この章のまとめ
練習問題
解答
第9章 オンラインサービスを活用しよう
レッスン69 オンラインサービスでできることを知ろう
レッスン70 OneDriveとのデータ同期のしくみを知ろう
レッスン71 写真をOneDriveにアップロードするには
レッスン72 OneDriveのファイルを見るには
テクニック スマートフォンでも表示できる
レッスン73 OneDriveにあるファイルを共有するには
テクニック 共有相手が編集できるかどうかを設定できる
テクニック OneDriveとデータを同期するフォルダーを選べる
レッスン74 Windowsアプリをインストールするには
テクニック アプリは最新版にアップデートしよう
テクニック OneNoteを活用しよう
この章のまとめ
練習問題
解答
第10章 Windows 10を使いこなそう
レッスン75 Windows 10の設定を変更するには
レッスン76 スタート画面のタイルを並べ替えるには
テクニック スタート画面のサイズを変更できる
テクニック タイルのグループに名前を付けられる
レッスン77 ロック画面の画像を変更するには
レッスン78 アカウントの画像を変更するには
レッスン79 デスクトップのテーマをまとめて変更するには
テクニック [スタート]メニューを使いやすく設定しよう
レッスン80 数字でサインインできるようにするには
テクニック 生体認証でサインインするには
レッスン81 Microsoftアカウントで同期する項目を変更するには
レッスン82 画面の明るさを変更するには
テクニック バッテリー節約機能を使ってみよう
レッスン83 アプリを全画面で使えるようにするには
レッスン84 複数のデスクトップを利用するには
レッスン85 メディアをセットしたときの動作を設定するには
この章のまとめ
練習問題
解答
Windows 10の疑問に答えるQ&A
付録1 後からMicrosoftアカウントを設定するには
付録2 後からMicrosoftアカウントに情報を追加するには
付録3 無線LANアクセスポイントに接続するには
付録4 プリンターを使えるようにするには
付録5 Outlook.comに過去のメールをアップロードするには
付録6 [設定]の主な項目
付録7 Windows 10の主なショートカットキー一覧
付録8 ローマ字変換表
Windows 10アプリ事典
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
読者アンケート&電子書籍特典のお知らせ
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。