IoT技術テキスト基礎編 [MCPC IoTシステム技術検定基礎対応]公式ガイド

IoT技術テキスト基礎編 [MCPC IoTシステム技術検定基礎対応]公式ガイド

2,750円(本体 2,500円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2017/10/4
ページ数
224
サイズ
A5判
著者
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 岡崎正一 監修
ISBN
9784295002468

検定事務局(MCPC)が監修した公式テキスト

本書は8章に分類して「IoTの概要」から、「デバイスの理解」「活用」や「セキュリティ」「エコシステム」などを順を追いながら、詳しいイラストとともに掲載し、解説してあります。また、MCPC IoTシステム技術検定基(礎編)に準拠しており、本書を読み理解することが、検定試験に合格するための一番の近道です。持ち歩きやすいA5判のハンドブックなので、電車やバス内で繰り返し読むことができます。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

【監修】岡崎 正一(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)
1975 年3 月東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。同年三菱電機株式会社入社、基本ソフトウェア開発、ネットワークシステム開発等に従事。主な著書『UNIX -基本操作から実践活用まで-』、翻訳『PC パーフェクトガイド』等。2012 年より、MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)。電気学会会員。日本工学教育協会会員。技術士(情報工学)。

目次

はじめに
「MCPC IoTシステム技術検定」について

1章 IoTの概要を知る
1-1 IoTの本質とは
1-2 付加価値の変遷
1-3 IoTシステムの仕組み
1-4 IoTシステム構成
1-5 クラウドコンピューティングとは
1-6 エッジコンピューティングとは
1-7 IoTシステムのビジネス展開
1-8 第4次産業革命とは
1-9 Web APIの活用
1-10 IoT活用によるサービス展開
1-11 シェアリングエコノミーとは
1-12 フィンテックとは

2章 IoTデバイスを理解する
2-1 IoTデバイス概要
2-2 環境・化学系センサとは
2-3 物理センサとは
2-4 位置検知センサとは
2-5 画像センサとは
2-6 コンピュータビジョンとは
2-7 MEMSとは
2-8 エナジーハーベスティングとは
2-9 ロボットの活用
2-10 産業用ロボットとは
2-11 新しいロボットとは何か
2-12 オートノマスカーとは
2-13 ドローンの現状

3章 IoTにおける通信方式を知る
3-1 IoT通信方式の概要
3-2 無線LANによる通信
3-3 省エネ通信方式とは
3-4 IoTエリアネットワークとは
3-5 セルラー網の仕組み
3-6 省エネ広域通信方式とは
3-7 電波の特性
3-8 IoTプロトコルとは
4章 モバイル環境とその活用を知る
4-1 モバイル環境とは
4-2 スマートデバイスとは
4-3 ウェアラブルデバイスとは
4-4 位置情報の活用
4-5 クルマとクラウドの連携

5章 IoTでデータを活用する
5-1 IoTでデータを活用
5-2 データ分析とアプローチ手法
5-3 統計と確率
5-4 相関と回帰
5-5 機械学習とは
5-6 深層学習とは
5-7 深層学習の適用例

6章 プロトタイピングを知る
6-1 プロトタイピング環境
6-2 マイコンとプログラミング環境
6-3 プロトタイピングの基本構成
6-4 プロトタイピングの適用例

7章 情報セキュリティを知る
7-1 IoTセキュリティ対策の概要
7-2 ネットワークのセキュリティ対策
7-3 デバイスのセキュリティ対策
7-4 運用のセキュリティ対策
7-5 著作権とは
7-6 プライバシー保護
7-7 匿名化技術とは
7-8 暗号化技術とは

8章 IoTのエコシステムを知る
8-1 IoTサービスの全体像
8-2 IoTプラットフォームとは
8-3 異業種連携とは
8-4 IoT標準化の動向
8-5 IoTエコシステムとは

関連書籍

好評発売中

徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集 第3版

最新シラバス・出題方式に対応して改訂!

好評発売中

徹底攻略 JSTQB Foundation教科書&問題集 シラバス2023対応

好評発売中

イモヅル式 情報Ⅰ 必修キーワード総仕上げ

必須用語を関連付けてどんどん覚えられる!

ダウンロード

  •  MCPC IoTシステム技術検定 基礎のサンプル問題です。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 17ページ 本文下から6行目
    • [誤]
      需要な
    • [正]
      重要な
  • 19ページ 図1-4-1
    • [誤]
      (Wi-Fi/LTE/3G/4G ete.)
    • [正]
      (Wi-Fi/LTE/3G/4G etc.)
  • 32ページ 米国の企業連合のインダストリアル・インターネット・コンソーシアム(IIC)の下から5行目
    • [誤]
      応用が行れて
    • [正]
      応用が行われて
  • 39ページ 本文3行目
    • [誤]
      プラットフォームフォルダー
    • [正]
      プラットフォームホルダー
  • 54ページ 「温度センサ」の本文1行目
    • [誤]
      温度を測定するするセンサ
    • [正]
      温度を測定するセンサ
    • 【 第7刷にて修正 】
  • 58ページ 本文下から1行目
    • [誤]
      3次元あらゆる方向の加速度を
    • [正]
      3次元のあらゆる方向の加速度を
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 63ページ 注釈※1内
    • [誤]
      JAXA(宇宙航空研究開発機構)など開発した
    • [正]
      JAXA(宇宙航空研究開発機構)などが開発した
  • 66ページ 本文3行目
    • [誤]
      諧調
    • [正]
      階調
  • 67ページ 本文2行目
    • [誤]
      諧調
    • [正]
      階調
  • 75ページ 本文下から3行目
    • [誤]
      Micro Total Analysys
    • [正]
      Micro Total Analysis
  • 79ページ 本文5行目
    • [誤]
      「センサ、駆動系、知能・制御系の3つの技術要素を有する知能化した機械システム」
    • [正]
      「センサ系、駆動系、知能・制御系の3つの技術要素を有する知能化した機械システム」
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 82ページ 本文4行目
    • [誤]
      さまざまなロボットがあます。
    • [正]
      さまざまなロボットがあります。
  • 92ページ 本文9行目
    • [誤]
      ドローンが利活用する空域
    • [正]
      ドローンを利活用する空域
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 98ページ 本文9行目、注釈※3内
    • [誤]
      電力線搬送
    • [正]
      電力線
  • 113ページ 本文6行目
    • [誤]
      電力制御仕様として既定されましたが、
    • [正]
      電力制御仕様として規定されましたが、
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 117ページ 注釈※4内
    • [誤]
      enhansed
    • [正]
      enhanced
  • 121ページ 本文11行目
    • [誤]
      弱めあったり、強め合ったりします
    • [正]
      弱め合ったり、強め合ったりします
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 123ページ 表3-7-1内
    • [誤]
      工業用テレメーター
    • [正]
      工業用テレメータ
  • 136ページ 表4-3-1内
    • [誤]
      電子ペーパーを仕様、
    • [正]
      電子ペーパーを使用、
  • 167ページ 本文下から4行目
    • [誤]
      Cloud funding
    • [正]
      Crowdfunding
  • 168ページ 本文下から3行目
    • [誤]
      ハッカソン*1、アイデアソン*2
    • [正]
      ハッカソン※1、アイデアソン※2
  • 179ページ 179ページ 図7-1-2内
    • [誤]
              リスク移転
          リスク低減
      リスク受容   リスク回避
    • [正]
              リスク回避
          リスク低減
      リスク受容   リスク移転
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 191ページ 本文下から1行目
    • [誤]
      定期な間隔でチェックする仕組みです。
    • [正]
      定期的な間隔でチェックする仕組みです。
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 194ページ 脚注 下から3行目
    • [誤]
      『秘密管理性』『有用性』『非行知性』の3要件
    • [正]
      『秘密管理性』『有用性』『非公知性』の3要件
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 197ページ 本文下から1行目
    • [誤]
      ユーザーが特定されるリスクが高くなります。
    • [正]
      ユーザが特定されるリスクが高くなります。
  • 205ページ 本文4行目
    • [誤]
      本節では、
    • [正]
      本章では、
  • 206ページ 本文下から5行目
    • [誤]
      セルラ網
    • [正]
      セルラー網
  • 207ページ 図8-1-1内
    • [誤]
      Blouetooth
    • [正]
      Bluetooth
  • 207ページ 図8-1-1内
    • [誤]
      MOM
    • [正]
      MDM
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 222ページ 索引右列8行目
    • [誤]
      標的攻撃
    • [正]
      標的型攻撃
  • 222ページ 索引左列の下から8行目
    • [誤]
      人間強調型ロボット....84
    • [正]
      人間協調型ロボット....82,84
    • 【 第2刷にて修正 】

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム