できるキッズ 子どもと学ぶ ビスケットプログラミング入門

できるキッズ 子どもと学ぶ ビスケットプログラミング入門

1,980円(本体 1,800円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2017/12/8
ページ数
242
サイズ
B5変形判
著者
合同会社デジタルポケット 原田康徳・渡辺勇士・井上愉可里 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN
9784295002826

絵を描きながら一人でプログラムを学べる!

「ビスケット」は自分で描いた絵を使ってプログラミングができる、ビジュアルプログラミング言語です。画面にほとんど文字が使われていないので4歳の子どもから操作でき、タブレットやスマートフォンで楽しく始められます。本書ではビスケットに初めて触れる方のために、基本的な操作から本格的なゲーム作りまでステップバイステップで学べるように構成しました。ビスケットを楽しみながら、プログラミングに必要な発想力を身に付けていきましょう。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

原田康徳(はらだ やすのり)
計算機科学者。合同会社デジタルポケット代表。ビスケット開発者。ワークショップデザイナー。1963年北海道生まれ。1992年に北海道大学大学院情報工学専攻博士後期課程修了。1992年から2015年まで日本電信電話株式会社NTT基礎研究所とNTTコミュニケーション科学基礎研究所に勤務。1998年から2001年にJSTさきがけ研究員も務める。2004年から2006年の間と、2010年から2013年にIPA未踏ソフトウェア創造事業プロジェクトマネージャーを兼務。NTTコミュニケーションを退職後、合同会社デジタルポケット設立。

渡辺勇士(わたなべ たけし)
合同会社デジタルポケットチーフファシリテータ。ワークショップデザイナー。1979年東京生まれ。2003年明治大学商学部卒業、2012年青山学院大学大学院社会情報学部社会情報学研究科修了(学術)。現在、電気通信大学情報理工学研究科博士後期過程在籍。合同会社デジタルポケットでビスケットの普及に努める。

井上愉可里(いのうえ ゆかり)

合同会社デジタルポケットデザイナー・ファシリテータ。ワークショップデザイナー。1980年熊本生まれ。武蔵野美術大学にて空間演出デザインを専攻。グラフィックデザイナーとしてデザイン事務所に10年勤務後、創造・表現の場づくりに興味を持つ。NPOなどで子ども向けワークショップの企画開発・講師を務める。現在は合同会社デジタルポケットでビスケットの普及に努める。

ビスケットのホームページ
https://www.viscuit.com/

目次

やってみよう編 その1 ビスケットを始めよう
やってみよう編 その2 お魚を泳がせよう
やってみよう編 その3 海をにぎやかにしよう
やってみよう編 その4 おサルにリンゴを拾わせよう
やってみよう編 その5 画面をおして宝箱を開けよう
できるかな編 その1 シューティングゲームを作ろう
できるかな編 その2 対戦ゲームを作ろう
できるかな編 その3 作曲マシンを作ろう
できるかな編 その4 迷路ゲームを作ろう
できるかな編 その5 くり返し模様を作ろう
できるかな編 その6 ブロックくずしを作ろう"

関連書籍

近日発売

1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本

1週間でブロックチェーン技術が説明できるようになる!

近日発売

1週間でGoogle Apps Scriptの基礎が学べる本

1週間でGoogle Apps Scriptが使えるようになる!

近日発売

生成AIと一緒に学ぶ Pythonふりがなプログラミング

AIが生成したコードをわかって使おう!

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム