ソフトウェアグローバリゼーション入門 国際化I18Nと地域化L10Nによる多言語対応

ソフトウェアグローバリゼーション入門 国際化I18Nと地域化L10Nによる多言語対応

2,640円(本体 2,400円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2017/10/16
ページ数
200
サイズ
A5判
著者
西野 竜太郎/達人出版会
ISBN
9784295002550

Globalization(G11N)の基本から具体的な手法やツールまで基礎的な知識を集約!

Webアプリケーションやスマートフォンが広く使われる現在、世界中で使われるソフトウェアを開発・配布するための障壁は薄まりつつあります。しかし、多くの人たちに使ってもらうには、さまざまな言語や文化に対応した、グローバルなソフトウェアを開発しなければなりません。本書はソフトウェア開発におけるグローバリゼーション(Globalization, G11N)をテーマにしています。その概要と開発プロセスについて触れた後、二つの大きな分類である国際化(I18N)と地域化(L10N)について、それぞれ詳しく解説しています。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

著者プロフィール

◎ 西野 竜太郎

IT分野の英語翻訳者。合同会社グローバリゼーションデザイン研究所代表社員。
米国留学を経て国内の大学を卒業後、2002年からフリーランスの翻訳者とソフトウェア開発者に。2016年に合同会社グローバリゼーションデザイン研究所を設立。著書『アプリケーションをつくる英語』(2012年、達人出版会/インプレス)で第4回ブクログ大賞(電子書籍部門)を受賞。産業技術大学院大学修了(情報システム学修士)。東京工業大学博士課程単位取得退学。長野県生まれ、愛知県育ちで、趣味はアニメーション鑑賞。

目次

第1章 グローバルなソフトウェアとは
1.1 グローバルなソフトウェアの特徴
1.2 グローバルなソフトウェアの例
1.3 グローバルなソフトウェアを開発しよう
1.4 本章のまとめ

第2章 I18NとL10Nの概要と開発プロセス
2.1 I18N とL10N の概要
2.2 ロケールとは
2.3 グローバルなソフトウェア開発のプロセス
2.4 開発プロセスの変化
2.5 設計で考慮すべき点
2.6 本章のまとめ

第3章 I18N
3.1 I18Nの実装内容
3.2 文字と書字方向
3.3 L10Nの分業化と自動化
3.4 訳文の質向上
3.5 I18Nのテスト
3.6 本章のまとめ

第4章 L10N
4.1 L10Nの対象
4.2 L10Nのプロセス
4.3 L10Nのツール
4.4 翻訳者に提供する情報
4.5 翻訳者に求められるスキルと知識
4.6 翻訳の品質評価
4.7 L10Nのテスト
4.8 L10Nのフロー例
4.9 本章のまとめ

第5章 企業におけるグローバリゼーションの実践
5.1 業務システムのグローバル化(ドクターフット)
5.2 B2B ソフトウェアのローカライズ(サイボウズ)
5.3 21 言語67ヶ国に展開するサービス(クックパッド)

付録A デモ用ソフトウェアの活用
付録B さらに知りたい人のために
参考文献

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム