- トップページ
- シリーズ
- DOS/V POWER REPORT
- DOS/V POWER REPORT 2018年5月号
DOS/V POWER REPORT 2018年5月号
1,406円(本体 1,278円+税10%)
- 品種名
- 雑誌
- 発売日
- 2018/3/29
- ページ数
- 136
- サイズ
- A4変形判
- 著者
- DOS/V POWER REPORT編集部 編
おもしろデジタル、なんでも! モノ、コトかまわずデジ好き男を刺激する月刊誌
【特集・PC自作最新事情 春の一斉チェック】今、気になるPC自作関連の情報を掘り下げます! CPU脆弱性問題の対策と性能低下測定、人気タイトルにおけるCPUとゲームの組み合わせベンチ、仮想通貨マイニングは今でも儲かるのか、最新CPU/SSD/CPUクーラー一斉比較、各社SSDヒートシンク比較、最新OC事情など、盛りだくさんのネタをお届け!!
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
目次
○特集
PC自作最新事情 春の一斉チェック
■第1部
気になるアレはどうなった?
CPU“脆弱性問題”の現状と対策
GPU×CPUで考える、あのゲームのセッティング
まだまだ熱いぜ! 仮想通貨マイニング
■第2部
最新PCパーツ一斉評価
〜出揃った今、ベストを決めよう〜 春のCPU性能一斉比較
高性能化した低価格CPUを活かすマザー選び
新顔続々登場SSD情報アップデート
どこまで冷える!? 新型CPUクーラーをチェックする
2018年PCケース最新トレンド
高騰中の今こそ知りたい! メモリの賢い選び方
■第3部
イマドキのパーツ運用ノウハウ、教えます
SSDの性能をさらに活かすアイテム&基礎知識
PCケース内の配線整理を極める
PC自作のディープゾーン「CPUオーバークロック」の今
★特別企画、自作系記事も充実
○これが最新ドライブレコーダだ!
○あると便利な最新タブレット18製品
○マザーボード完全攻略ガイド
ASRock X399M Taichi
○PSU診断室
Sea Sonic Electronics FOCUS Plus 650 Platinum SSR-650PX
○最新自作計画
〜Ryzen Gでお手軽&コンパクトにまとめた実力派セカンドPC 〜
○Impressions
三井化学 TouchFocus
グリーンハウス GH-BHRC-BK
Lenovo ThinkPad X1 Carbon(2018) 20KH004JJP
Intel SSD 760p SSDPEKKW512G8XT / CFD販売 CFD EX. HG7 CSSD-S6i256HG7V
ASUSTeK Computer TUF B350M-PLUS GAMING
ほか
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 118ページ 大見出し
- [誤]
8コアに性能アップ - [正]
4コアに性能アップ
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。