- トップページ
- シリーズ
- DOS/V POWER REPORT
- DOS/V POWER REPORT 2019年3月号
DOS/V POWER REPORT 2019年3月号
1,406円(本体 1,278円+税10%)
- 品種名
- 雑誌
- 発売日
- 2019/1/29
- ページ数
- 144
- サイズ
- A4変形判
- 著者
- DOS/V POWER REPORT編集部 編
おもしろデジタル、なんでも! モノ、コトかまわずデジ好き男を刺激する月刊誌
【特集・メーカー製 vs. 自作】禁断のテーマ!?に挑む!! ゲーミング、クリエイティブ、ビジネス、コスパ、小型の各ジャンルでメーカー製PCの代表格と、本誌執筆陣が制作した自作PCを大紹介。性能、機能、デザインを高度に凝縮したメーカー製PCと、ユーザーのこだわりをとことん詰め込んだ自作PC、あなたはどちらを選ぶ? あ、もちろん両方買うのもありです(笑)
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
目次
○特集
買うならどちらのPCか?
メーカー製 vs. 自作
●ゲーミング対決
メーカー製 オールインワンだからできる完成度を見よ!
自作 最新パーツで性能もルックスもハデに決めろ
●クリエイティブ対決
メーカー製 業務特化型の仕様が魅力
自作 モンスタースペックで制作に挑む
●Column①
メーカー製でも拡張OK?
自作PCと保証の違いを知ろう
●ビジネス向け対決
メーカー製 高性能を持ち歩く喜び
自作 ビジネスデスクトップでも自作ならこの高級感!
●コスパ対決
メーカー製 メーカーにしかできない低価格モデル
自作 低価格自作は特価品を狙え!
●Column②
リフレッシュPCって中古PCと何が違うの?
●小型マシン対決
メーカー製 超小型PCはメーカー製の独壇場
自作 高性能Mini-ITX自作プランはどうよ!
●Column③
ゲーマーの新たな選択肢
中古PC+最新ビデオカードの販売が増加中
★自作系記事も充実
○特別企画
Turing世代“真の最強”はコイツ!
NVIDIA TITAN RTX、降臨
2019年は年初からNVMe SSDが買い時!?
最新M.2 SSD一斉テスト
○VIDEO CARD LABORATORY
NVIDIA GeForce RTX 2060 Founders Edition
○最新自作計画
~水冷&ショート基板でパワフル構成をMini-ITXに凝縮!~
○マザーボード完全攻略ガイド
Micro-Star International MPG Z390 GAMING PRO CARBON
○PSU診断室
Sea Sonic Electronics PRIME AirTouch 850 Gold SSR-850GD-AT
○Special Report
ついに10nmプロセスを投入! 再始動するIntelのCPU戦略
ほか
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 133ページ ページ右下の表中、860 EVO 2TB/4TBモデルの「SLCバッファ領域外シーケンシャルライト」の値
- [誤]
550MB/s - [正]
520MB/s
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。