直感でわかる!Excelで機械学習

直感でわかる!Excelで機械学習

2,420円(本体 2,200円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2019/12/20
ページ数
256
サイズ
A5判
著者
福澤 彰吾 著/堅田 洋資 著
ISBN
9784295007845

Excelで実装して具体的に理解しよう!

ビジネスユーザーも腑に落ちる! Excelでアルゴリズムの仕組みをとらえよう―アルゴリズムの仕組みを具体的に理解でき、それらの特徴がわかれば、ビジネスへの応用も見えてくるでしょう。機械学習を理解していく最初の一歩として本書をご活用ください。[本書の特徴]―●データ活用における機械学習の役割/位置づけを理解できる ●Excelに展開することで、仕組みをより具体的に把握できる ●ビジネスの現場に活かせる具体的な理解を獲得できる ●より実務的なPythonコードによる実装方法も把握できる

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

◎堅田 洋資(かただ ようすけ)
株式会社データミックス 代表取締役社長。2005年に一橋大学商学部を卒業。
2013年7月より米国サンフランシスコ大学のデータ分析学修士コースへ留学。
その後、監査法人トーマツにてデータ分析コンサルタント、
白ヤギコーポレーションにてレコメンデーションアルゴリズム開発/
コンサルティング、データサイエンス企業研修/スクール企画運営。
2017年に株式会社データミックスを起業、
データサイエンティスト育成を中心事業として展開。

◎福澤 彰吾(ふくざわ しょうご)
株式会社データミックス 所属。静岡大学理学部を卒業。
SIerを経て、2019年に株式会社データミックスに入社。
データサイエンティスト育成コースの講師で主に機械学習を担当。

目次

■Part 1 ビジネス活用への第一歩
第1章 機械学習のイメージをつかむための基本と道具
第2章 機械学習のビジネス活用事例を知ろう

■Part 2 Excelでアルゴリズムの仕組みをとらえよう
第3章 価格や売上を予測するアルゴリズム [線形回帰モデル]
第4章 YesかNoか―2値を予測しよう [ロジスティック回帰モデル]
第5章 グループに分けてとらえよう [クラスタリング]
第6章 余分な情報を削ぎ落とそう [次元削減]
第7章 予測ルールを自動生成しよう [決定木]
第8章 高度な機械学習アルゴリズムを理解しよう

ダウンロード

本書のサンプルは、下記のリンクからダウンロードできます。このZIPファイルには、Exelファイル(.xlsx)とJupyterノートブック(.ipynbファイル)が含まれています。ipynbファイルは、Colaboratory(本書1.5節参照)など、Jupyterノートブック環境に取り込んで使用できます。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 128ページ 本文の2段落目の「WSCC」。この段落に4ヶ所。
    • [誤]
      WSCC
    • [正]
      WCSS
    • 備考:

      ※ WCSSは、Within-Cluster Sum of Squaresの略です。

  • 129ページ 本文の下から2行目
    • [誤]
      WSCC
    • [正]
      WCSS
  • 130ページ 本文の1行目と2行目
    • [誤]
      WSCC
    • [正]
      WCSS

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム