徹底攻略OSS-DB Silver問題集[Ver.2.0]対応
3,520円(本体 3,200円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2020/4/17
- ページ数
- 264
- サイズ
- A5判
- 著者
- SRA OSS, Inc. 日本支社 正野 裕大 著/株式会社ソキウス・ジャパン 編
- ISBN
- 9784295008743
249問を収録した合格のための試験対策書!
本書は、LPI-Japanの実施するオープンソースデータベース技術者認定試験【OSS-DB Silver Ver.2.0 試験番号:OSDFBS-02】に完全対応した教材です。LPI-Japanによる厳正な審査を通過した【認定教材】ですので、安心して学習できます。模擬試験問題を含めて全249問を収録。1問1問、ていねいに解説しており、本書1冊を学習すれば、合格力がグングンアップ!!試験範囲であるPostgreSQL 10と11に完全対応!受験者は必携の1冊です。
- 電子版を買う
-
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
著者紹介
正野 裕大(まさの・ゆうた)
SRA OSS, Inc. 日本支社にて、PostgreSQLトレーニングのリーダーとして運営管理、講師、テキスト開発を担当。PostgreSQLのテクニカルサポートやコンサルティングも担当している。
OSS-DB Gold 保有。著書に『PostgreSQL徹底入門 第4版』(共著・翔泳社 刊)がある。
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 6ページ 富士通ミドルウェアマスターについて
- [誤]
「正」欄のとおり、差し替えます。 - [正]
●富士通ソフトウェアマスターについて
富士通ソフトウェアマスターは、2020年3月末まで行われていた「富士通ミドルウェアマスター」の後継となる新資格制度です。この新資格制度は、既存の領域に加えて、OSSなどの標準技術やデジタル技術を含め、新領域(デジタルトランスフォーメーション)実現に向けた技術力を富士通が認定するものです。「Agile」「Database」「Security」「Operations Management」「Service Platform」「Cloud」「Mobile」の7つの分野があります。
OSS-DB資格取得者は、富士通ソフトウェアマスターの認定申請を行うことで同資格を取得できます。OSS-DB Silver資格は、FUJITSU Certified Professional Database資格に、OSS-DB Gold資格は、FUJITSU Certified Senior Professional Database資格に対応しています。
詳細は、以下のWebページを参照してください。
【URL】https://www.fujitsu.com/jp/products/software/resources/swmaster/info/database/
- [誤]
- 110ページ 解答48の5行目・8行目・11行目
- [誤]
FOR VAULES~ - [正]
FOR VALUES~
- [誤]
- 132ページ 問題2の選択肢CとE
- [誤]
C. DELETE auditlog WHERE operation_time ~ '2020';
E. DELETE auditlog WHERE contain(operation_time, '2020'); - [正]
C. DELETE FROM auditlog WHERE operation_time ~ '2020';
E. DELETE FROM auditlog WHERE contain(operation_time, '2020');
- [誤]
- 181ページ 問題11の問題文
- [誤]
情報スキーマ(information schema)に関する説明として適切なものを2つ選びなさい。 - [正]
情報スキーマ(information schema)に関する説明として適切なものを選びなさい。
- [誤]
- 189ページ 解答11の正解
- [誤]
A、B - [正]
B
- [誤]
- 189ページ 解答11の3〜5行目
- [誤]
情報を格納するビューであるという点ではシステムカタログと似ているものですが、システムカタログよりも詳しい情報を得ることができ、テーブルの数もシステムカタログより多くなっています(A)。 - [正]
情報を格納するビューであるという点ではシステムカタログと似ていますが、システムカタログよりも情報量やテーブル数は少ないです(A)。
- [誤]
- 189ページ 解答11の12行目
- [誤]
したがって、AとBが正解です。 - [正]
したがって、Bが正解です。
- [誤]
- 224ページ 問題27の問題文2行目
- [誤]
~トランザクション分離レベルを選びなさい。 - [正]
~トランザクション分離レベルを2つ選びなさい。
- [誤]
- 246ページ 解答27の正解
- [誤]
D - [正]
C、D
- [誤]
- 246ページ 解答27の解説文2行目~最終行
- [誤]
設問の「ERROR: could not serialize access due to concurrent update」は、SERIALIZABLEレベルで発生する可能性のあるエラーです。したがって、Dが正解です。
このエラーは、SERIALIZABLEレベルでトランザクションを開始したあとに、他のトランザクションによって更新された行をさらに更新しようとすると発生します。SERIALIZABLEレベルは、最も厳密にトランザクションが分離される一方で、このように更新操作が失敗する恐れがあります。 - [正]
設問の「ERROR: could not serialize access due to concurrent update」は、REPEATABLE READまたはSERIALIZABLEレベルで発生する可能性のあるエラーです。したがって、C、Dが正解です。
このエラーは、REPEATABLE READまたはSERIALIZABLEレベルでトランザクションを開始したあとに、他のトランザクションによって更新された行を更新しようとすると発生します。
- [誤]
- 255ページ 解答46の3〜5行目
- [誤]
ただし、-jオプションが使用できるのは、バイナリ形式のバックアップファイルのみです。バイナリ形式には、カスタム形式、tar形式、ディレクトリ形式の3種類が存在します。 - [正]
ただし、-jオプションが使用できるバックアップファイルは、カスタム形式とディレクトリ形式のみです。tar形式やテキスト形式は対応していません。
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。