まんがでプログラミング 進め!けやき坂クリエイターズ Scratch 3.0編

まんがでプログラミング 進め!けやき坂クリエイターズ Scratch 3.0編

1,650円(本体 1,500円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2021/6/3
ページ数
208
サイズ
A5判
著者
橋爪 香織 著/たき りょうこ 著/阿部 和広 監修/うめ(小沢高広・妹尾朝子) 監修
ISBN
9784295011408

面白くてわかりやすいScratch入門の決定版!

本書は「はじめてのプログラミング」で人気を博した物語をそのままに、Scratch 3.0に対応して新装改訂した、最新プログラミング入門書です。「まんがパート」と「解説パート」を一緒に展開し、いつのまにかゲームを完成できる仕掛けになっています。新設の付録では、本書で身に付けたプログラミングスキルの発展を目指し、拡張機能の解説や、人工知能に挑戦するコーナーを収録。索引付きで、辞典がわりにもなります。ぜひ「けやき坂クリエイターズ」と一緒に、プログラミングに挑戦してみませんか!

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

メディア掲載情報

2021/06/10:誠文堂新光社『子供の科学 2021年7月号』にて紹介されました。

著者紹介

著者 橋爪 香織
通信分野のハード・ソフト開発者を経て、子供向けのプログラミング教育に関わる会社を起業し教材開発、ワークショップ講師などの活動を行う。「5才からはじめるすくすくプログラミング」(日経BP社)共著者。現在はエンジニア業に復帰し新事業推進に従事。

まんが著者 たき りょうこ
漫画家、フリーライター。元システムエンジニア。代表作は、ハードウェアスタートアップ業界あるある漫画『本日のエンジニアさん』(KADOKAWA)、漫画家と猫のサイレントエッセイ漫画『職場の猫』(KADOKAWA)など。

監修 阿部 和広
パソコンの父、アラン・ケイ博士に師事しScratch 日本語版を担当。プログラミングによる創造活動を支援。NHK Eテレ「Why!? プログラミング」プログラミング監修・出演。青山学院大学大学院特任教授。IPA認定スーパークリエータ。

まんが監修 うめ(小沢高広・妹尾朝子)
シナリオ・小沢高広と作画・妹尾朝子からなる二人組漫画家。代表作は、東京トイボックスシリーズ、S・ジョブズ、S・ウォズニアックを中心に、1970年代シリコンバレーの群雄割拠ストーリー『スティーブズ』(小学館)など。

目次

プロローグ ゲーム大好き
第1章 イギリスからやってきた転入生!?
第2章 チーム「けやき坂クリエイターズ」結成!
第3章 インターネットの世界の住人
第4章 開発、順調です!
第5章 ゲームのデザインをかっこよく!
第6章 みんなに遊んでもらおう!
エピローグ 15年後のぼくたち
付録 Scratchでできること
索引

関連書籍

好評発売中

1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本

1週間でブロックチェーン技術が説明できるようになる!

好評発売中

1週間でGoogle Apps Scriptの基礎が学べる本

1週間でGoogle Apps Scriptが使えるようになる!

好評発売中

生成AIと一緒に学ぶ Pythonふりがなプログラミング

AIが生成したコードをわかって使おう!

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 24ページ スタジオ「まんがでプログラミング 進め! けやき坂クリエイターズ」の画面【こちらは誤記ではありません。備考参照】
    • [誤]
      下記のようなデザインに変更になりました
    • [正]
    • 備考:

      発行後、Scratch3.0のスタジオ画面デザインが変更になったため、参考情報として掲載します。

  • 56ページ ページ内、一番下の注記【こちらは誤記ではありません。備考参照】
    • [誤]
      ※この機能は、アプリ版(→2ページの「おうちの方へ」)でのみ使うことができます(2021年5月14日現在)。
    • [正]
      ※2021年6月12日現在、Scratchアプリ3.23.1以降ではカメラ機能は使用できなくなりました。Scratch 3.0では現在カメラの使用はできません。
    • 備考:

      発行後、Scratch 3.0のバージョンアップに伴う機能変更が発生したため、記述を変更します。

  • 78ページ コミュニティガイドライン(P78~P79)【こちらは誤記ではありません。備考参照】
    • [誤]
      コミュニティガイドライン全文
    • [正]
      コミュニティガイドライン(http://scratch.mit.edu/community_guidelines)の通り記載内容が変更になりました。各項目のタイトルや順番が変わり、内容も以前のものより詳細な記述になっています。基本的な骨子は変わりませんので、本書の内容と合わせてご確認ください。
    • 備考:

      本書発行後にScratch 3.0のコミュニティガイドラインの内容が変更になったため、情報を補足。

  • 144ページ ページ内、一番下の注記【こちらは誤記ではありません。備考参照】
    • [誤]
      ※この機能は、アプリ版(→2ページの「おうちの方へ」)でのみ使うことができます(2021年5月14日現在)。
    • [正]
      ※2021年6月12日現在、Scratchアプリ3.23.1以降ではカメラ機能は使用できなくなりました。Scratch 3.0では現在カメラの使用はできません。
    • 備考:

      発行後、Scratch 3.0のバージョンアップに伴う機能変更が発生したため、記述を変更します。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム