- トップページ
- 自作・パソコン・ホビー
- DOS/V POWER REPORT
- DOS/V POWER REPORT 2022年冬号
DOS/V POWER REPORT 2022年冬号
2,310円(本体 2,100円+税10%)
- 品種名
- 雑誌
- 発売日
- 2021/12/27
- ページ数
- 256
- サイズ
- A4変形判
- 著者
- DOS/V POWER REPORT編集部 編
唯一にして最強のPC自作専門誌
【2022年1月、情報アップデート済み!】総力特集は「PCパーツ100選 2022」、160ページのボリュームでお届け! Intelから登場した第12世代Coreは、周辺を実力派パーツで固めることでいっそう輝く特性を持ち、腕に覚えのある自作派の注目を集めています。本特集ではCPUはもちろん、マザーボード、メモリ、CPUクーラー、電源、PCケースにいたるまで、第12世代Coreが変えた製品選びの基準を解説するとともに、豊富な検証からオススメの製品を選定しています。さらに、最新NVMe SSD 9製品をPS5でテスト! PS5増設用SSDの速度の違いが丸分かり!
- 電子版を買う
-
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
目次
【2022年1月、新CPUの情報満載の11ページの新規記事を電子版で追加配信済み!】
特集は年末恒例の「PCパーツ100選 2022」! 大増量の160ページでお届けします!
Intelから登場した第12世代Coreシリーズは、周辺を実力派パーツで固めることでいっそう輝く特性を持ち、腕に覚えのある自作派の注目を集めています。本特集では、CPUはもちろん、マザーボード、メモリ、CPUクーラー、さらには電源、PCケースにいたるまで、第12世代Coreが変えつつある製品選びの基準を解説するとともに、豊富な検証データや本誌執筆陣のガチ投票により、本誌オススメの製品としてゴールド/シルバーレコメンドを選出しています。
さらに、最新NVMe SSD 9製品をPS5でテスト! PS5増設用SSDの速度の違いが丸分かりになりました!
そのほか、人気のSSDやビデオカードなど、気になる製品はすべてここにあり! プロが選んだこの冬“買い”の製品を、ぜひ誌面でご確認ください。
【総力特集】
PCパーツ100選 2022
●CPU編
この冬最強のCPUはどれだ!?
●マザーボード編
数年に一度の変革期を迎えたマザーボード
●メモリ編
Alder Lakeの登場でメモリは新時代に突入
●ビデオカード編
ラインナップ”は”充実した2021年のビデオカード事情
●SSD編
速度の向上と価格の戦いが続く
【スペシャルコラム】NVMe SSDでPS5のロード字間は変わるのか!?
●HDD編
HDDの価格が乱高下した激動の1年!
●PCケース編
冷却重視時代のケース選び
●電源編
大出力電源が求められるワケ
●CPUクーラー編
CPUクーラー選びの新常識
●そのほかの注目パーツたち
<PCパーツにフォーカスした連載そろい踏み!>
■最新自作計画
第12世代Coreシリーズで作る5年戦えるスタンダードPC
■マザーボード完全攻略ガイド
Micro-Star International MEG Z690 UNIFY
■VIDEO CARD LABORATORY
ASRock Radeon RX 6600 XT Challenger ITX 8GB
ASUSTeK Computer PH-RTX3060-12G-V2
■竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!
SilverStone Technology ALTA G1M SST-ALG1MW
■PSU診断室
Corsair Gaming SF Series SF750 Platinum
■CPUクーラーマニアックス
Corsair Gaming iCUE H170i ELITE CAPELLIX
■高橋敏也の改造バカ一台
■わがままDIY
ほか
特集は年末恒例の「PCパーツ100選 2022」! 大増量の160ページでお届けします!
Intelから登場した第12世代Coreシリーズは、周辺を実力派パーツで固めることでいっそう輝く特性を持ち、腕に覚えのある自作派の注目を集めています。本特集では、CPUはもちろん、マザーボード、メモリ、CPUクーラー、さらには電源、PCケースにいたるまで、第12世代Coreが変えつつある製品選びの基準を解説するとともに、豊富な検証データや本誌執筆陣のガチ投票により、本誌オススメの製品としてゴールド/シルバーレコメンドを選出しています。
さらに、最新NVMe SSD 9製品をPS5でテスト! PS5増設用SSDの速度の違いが丸分かりになりました!
そのほか、人気のSSDやビデオカードなど、気になる製品はすべてここにあり! プロが選んだこの冬“買い”の製品を、ぜひ誌面でご確認ください。
【総力特集】
PCパーツ100選 2022
●CPU編
この冬最強のCPUはどれだ!?
●マザーボード編
数年に一度の変革期を迎えたマザーボード
●メモリ編
Alder Lakeの登場でメモリは新時代に突入
●ビデオカード編
ラインナップ”は”充実した2021年のビデオカード事情
●SSD編
速度の向上と価格の戦いが続く
【スペシャルコラム】NVMe SSDでPS5のロード字間は変わるのか!?
●HDD編
HDDの価格が乱高下した激動の1年!
●PCケース編
冷却重視時代のケース選び
●電源編
大出力電源が求められるワケ
●CPUクーラー編
CPUクーラー選びの新常識
●そのほかの注目パーツたち
<PCパーツにフォーカスした連載そろい踏み!>
■最新自作計画
第12世代Coreシリーズで作る5年戦えるスタンダードPC
■マザーボード完全攻略ガイド
Micro-Star International MEG Z690 UNIFY
■VIDEO CARD LABORATORY
ASRock Radeon RX 6600 XT Challenger ITX 8GB
ASUSTeK Computer PH-RTX3060-12G-V2
■竹内亮介のオレにPCケースを使わせろ!
SilverStone Technology ALTA G1M SST-ALG1MW
■PSU診断室
Corsair Gaming SF Series SF750 Platinum
■CPUクーラーマニアックス
Corsair Gaming iCUE H170i ELITE CAPELLIX
■高橋敏也の改造バカ一台
■わがままDIY
ほか
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 38ページ 本文
- [誤]
3層構造にすることでPCI Express 5.0 x4対応のM.2スロットを2基搭載、 - [正]
3層構造にすることでPCI Express 4.0 x4対応のM.2スロットを2基搭載、
- [誤]
- 52ページ FURY Beast DDR5 KF552C40BBK2-323の紹介キャプション
- [誤]
DDR4-4800動作時の電圧は1.1Vで、XMPによるDDR4-5200動作時は1.25Vになる。 - [正]
DDR5-4800動作時の電圧は1.1Vで、XMPによるDDR5-5200動作時は1.25Vになる。
- [誤]
- 52ページ VULCAN DDR5 FLBD532G5200HC38DC01の紹介キャプション
- [誤]
アルミニウム合金のヒートスプレッダを搭載するDDR4-5200メモリ。 - [正]
アルミニウム合金のヒートスプレッダを搭載するDDR5-5200メモリ。
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。