- トップページ
- Web作成・マーケティング
- Web広告・解析
- 実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来
実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来
1,980円(本体 1,800円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2024/12/4
- ページ数
- 208
- サイズ
- A5判
- 著者
- 稲森 学 著
- ISBN
- 9784295020202
小売のメディア化”をキーマンが紐解く
「リテールメディア」とは、小売企業が持つオフライン/オンラインすべての顧客接点をメディアとして捉え直す言葉です。本書は国内屈指のキーパーソンである著者の視点から、リテールメディアの基本概念をあらためて整理するとともに、その「実践」にあたって欠かせない知識やノウハウを提供します。ツルハホールディングス、イオンリテール、セブン-イレブン・ジャパン、味の素、江崎グリコなど、国内で先進的な取り組みを行っている小売企業やメーカーの事例も収録。この1冊で、リテールメディアを取り巻く状況を俯瞰できます。
- 電子版を買う
-
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
著者紹介
稲森 学(いなもり まなぶ)
株式会社アドインテ 取締役副社⻑兼COO
1986年⽣まれ。通信会社で営業として働き、20歳で起業。24歳で⾃⾝の会社の株式を売却し、株式会社イーファクターの⼤阪⽀社⽴ち上げに従事。その後、2度⽬の起業でSNSに特化したマーケティング会社を設⽴。2016年に株式会社アドインテと合併し、副社⻑に就任。アドインテではDX推進事業部とセールス部⾨を統括するほか、資⾦調達や新規サービスの⽴ち上げ、アライアンス業務などを幅広く担当。AIやIoTなどのさまざまな技術を活⽤しながら⼩売企業とメーカーを⽀援し、双方の利益を最⼤化すべく奔⾛している。国内外を問わず、リテールメディア関連での登壇実績も多数。
目次
第1章 なぜ今、リテールメディアなのか?
1-1 リテールメディアの基本概念と期待が高まる理由
1-2 リテールメディアが市場と消費者に与える影響
1-3 米国の最新事例と日本国内における代表的な課題
特別寄稿 リテールメディア台頭の背景にあるサードパーティCookieの存亡
第2章 あらゆる顧客接点がメディア化する――小売事業者の先進事例
2-1 ツルハホールディングス
2-2 セブン‐イレブン・ジャパン
2-3 楽天グループ
2-4 イオンリテール
2-5 トレードデスク(The Trade Desk)
第3章 顧客への「価値伝達」が鍵を握る――メーカーの先進事例
3-1 味の素
3-2 江崎グリコ
3-3 味の素AGF
3-4 アンファー
3-5 花王グループカスタマーマーケティング
第4章 リテールメディアの実践に向けた取り組みと考え方
4-1 自社が保有するデータの整理と分析環境の構築
4-2 データを活用した施策の事前分析と事後分析による検証
4-3 広告配信におけるターゲティングと目的・媒体の選定
4-4 個人情報保護方針や組織体制などの課題への対処法
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。