- トップページ
- プログラミング
- プログラミング入門書
- 1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本
1週間でブロックチェーンの基礎が学べる本
2,530円(本体 2,300円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2025/3/11
- ページ数
- 272
- サイズ
- A5判
- 著者
- 明松 真司 著/佐藤 研一朗 監修
- ISBN
- 9784295021346
1週間でブロックチェーン技術が説明できるようになる!
ブロックチェーンってなんだろう?NFTってなあに?と思っているあなたでも、1週間でブロックチェーンがちょっとだけ説明できるようになる!ブロックチェーンやNFTのことを学ぼうと思って、いろいろな本を読んで勉強してみたのだけれども、よく分からない…理解できない…。そんな⽅にオススメの1冊!本書を読み進めるだけで、ブロックチェーンの基礎知識を理解して、ビットコインを実際に出し入れしてみたり、ちょっとだけブロックチェーンのプログラムが作れるようになります。後半では少し高度なプログラミングも解説しています!
- 電子版を買う
-
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細

著者紹介
●著者:明松 真司(あけまつ・しんじ)
株式会社PolarTech(http://polartech.jp/ )代表として、地方からの最先端DX人材育成を行う。全国各地でAI、ブロックチェーン、プログラミング、数学などの基礎講座、書籍の執筆などを行う。滋慶学園COMグループ名誉教育顧問、高専入試/高専のための学習塾「ナレッジスター」創業者。著書に『線形空間論入門』(プレアデス入門)、『Pythonで超らくらくに数学をこなす本』(オーム社)、『徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集 第2版』(インプレス)、『1週間でLaTeXの基礎が学べる本』(インプレス)などがある。
●監修:佐藤 研一朗(さとう・けんいちろう)
仙台生まれ。円ポイント株式会社(http://yenpoint.jp/)創業者。連続起業家として、20年以上にわたり日本とアメリカで数多くのビジネスを立ち上げる実績を持つ。リバタリアニズムや自由経済学を基礎としたオーストリア学派の思想を学び、アメリカではブロックチェーンのマイニング事業を創業したことをきっかけにブロックチェーン業界に参入。
2019年に日本へ帰国後、円ポイント株式会社を設立。以来、ブロックチェーン技術のスケーリングに関する最先端の研究・開発を推進するとともに、教育活動にも注力している。具体的には、マイクロペイメントを可能にする「Yenpointウォレット」の開発、トークン検証技術に関する国際特許の出願、大学研究室との共同研究、さらにセミナーや講演を通じた業界の啓蒙活動を行うなど、多岐にわたる取り組みを展開している。また、Bitcoin SVの親善大使としても活躍し、ブロックチェーンの可能性を広めるために国内外で貢献を続けている。
目次
1日目 ビットコインとブロックチェーン
2日目 ブロックチェーンの全体像
3日目 マイニングとブロック
4日目 ビットコインアドレスとトランザクション
5日目 ビットコインの送信と受信をしてみよう
6日目 トランザクションスクリプト
7日目 NFT
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。