データ分析最前線コラム2024 「デジマの“めんどうくさい”をチャンスに変えられるか?」 アナリティクス アソシエーション メルマガコラム集

データ分析最前線コラム2024 「デジマの“めんどうくさい”をチャンスに変えられるか?」 アナリティクス アソシエーション メルマガコラム集

330円(本体 300円+税10%)

品種名
電子書籍
発売日
2025/5/26
著者

2024年のアナリティクス業界を振り返り、2025年に生かそう

ビジネス改革につながるデータ分析の取り組みを応援するコミュニティである「アナリティクス アソシエーション」(a2i)が配信しているメールマガジンから、2024年分のコラムを電子書籍化。アナリティクス業界を取り巻く変化を、業界を牽引する執筆陣の視点から振り返ることができます。全23本のコラムに加え、書き下ろしの「まえがき」も掲載。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

アナリティクス アソシエーション(a2i)

国内最大級のアナリティクス担当者の協議会。
2008年12月から「アクセス解析イニシアチブ」として活動を開始し、2009年4月に正式に発足。2014年6月より「アナリティクス アソシエーション」に改称。アナリティクスに取り組む人々がビジネスの現場でキーマンとして活躍できるよう、スキルアップの支援、経験や事例の共有、交流のサポートなどを実施。
成長やキャリアアップの場作りとして、セミナーや相談会といった各種イベントの開催、メールマガジンの発行、人材の交流支援などを行っている。

目次

ポストCookie時代、AI時代? その前に、2024年は顧客理解の再定義を
データ分析難民を救いたい。日本製のアクセス解析ツールを作り続ける理由
GA4を超えて:個票分析のための理想のツールについて考える
わからないなか、わからないなりに、わかるものをつくろうとする構想力について
広告予算再考 どんぶり勘定と顧客理解による深化
ユニバーサルアナリティクスより自由度が高くなったことによるGA4の弊害
車座分析のススメ サイト改善のよいタスクチームが組めるか?
測定への執着によって大切なものを見落としていないか
ChatGPT-4oの登場で考えたこと
「GA4でアプリ行動を計測する」というのはどういうことか?
Googleアナリティクスは分析ツールではない?
「ダッシュボードは結局見なくなる問題」再考
組織がKPIを身につけるために何をするべきか?
仕事しようぜ
Google 3rd Party Cookieやめるのをやめる問題で私たちがやるべきこと
検索の裏側がAI-Poweredになりマーケターの仕事はどんどん本質的なものになっていく
ダッシュボード依存症からの脱却:データ活用で本当の価値を生み出す方法
ブラッド・ピットと阿部慎之助監督 どちらのデータ改善策が勝負強いのか?
最終的に固有名詞で指名検索されるにはどのようなコンテンツマーケティングに取り組むべきか、と考える
衆議院選挙予測 定量予測がどんどん難しくなる
3つの生成AI有料版、こんな風に使い分けています
新しい生成AI検索サービス 効率的な答えが見つかることは本当に幸せか?
2025年 デジマの「めんどうくさい」をチャンスに変えられるか?

関連書籍

近日発売

CDPのつくり方 GA4×BigQueryによる顧客データ基盤 構築・活用実践ガイド

好評発売中

実践リテールメディア デジタルとリアルが融合する小売と広告の未来

好評発売中

業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー

企画・制作側も発注側も必携の最新教科書

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム