できるポケット 仕事に使えるAccess 2007の基本がマスターできる本
968円(本体 880円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2008/5/23
- ページ数
- 224P
- サイズ
- 新書判
- 著者
- 広野忠敏 &できるシリーズ編集部
- ISBN
- 9784844325666
データベースのしくみも、基本操作もわかる
データベースのしくみからやさしく解説! Office 2007に特有のリボンやタブを活用した操作方法を解説しているから、はじめてAccessに触れる人もつまずかない。クエリを使った抽出、データの集計、フォーム、レポート、リレーションシップなど、すぐに仕事に活かせるテクニックも満載! Access 2003以前のバージョンとの互換性も徹底解説で、Access 2003からの乗り換えユーザーにもにもおすすめ!すぐに本書の操作を実践して学べるサンプルダウンロードサービス付き。
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
■ページイメージ
■著者からのメッセージ
■編集者からのメッセージ
■著者プロフィール
■著者からのメッセージ
データベースやAccessの解説書を読んではみたけれど、あまりの複雑さにあきらめてしまったことはありませんか?データベースの解説書の多くは、在庫管理や財務会計などの複雑なデータベースを元にして解説しています。そのため、内容をまったく理解できないという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。データベースというと難しいというイメージがありますが、決してAccessは難しいアプリケーションではありません。まずは、基本的な考え方や操作をマスターして、じっくりと取り組んでいけば誰にでも使いこなすことができる魅力的なアプリケーションなのです。本書では非常に簡単なデータベースをサンプルに、データベースの基本、Microsoft Access 2007でよく使う操作、初心者がつまずきやすいポイントに的を絞って解説しています。また、リレーショナルデータベースのとしてのやや高度な使い方も盛り込みました。 |
■編集者からのメッセージ
パソコンを日常的に使っている方でも「なんとなく」苦手なアプリケーションをひとつ挙げるとすれば、それはAccessではないかと私は考えています。Accessを理解するには、操作方法ももちろんですが、まずあまり身近ではないデータベースのしくみを理解しておく必要があります。そこで本書では、イラストや図を多用して、データベースのしくみやAccessの概念から理解できるようにしました。また、Access 2007の初心者の方でもつまずかないよう、操作手順を丁寧に解説しています。すぐに仕事に使いたい方のために、クエリやレポートなど仕事に使える操作解説もしっかりと盛りこんでいます。本書が「なんとなく」苦手なアプリケーション克服のお役に立てれば幸いです。 |
■著者プロフィール
広野忠敏 1962年新潟県生まれ。千葉県船橋市在住。三度のメシよりも天体観測とビリヤードが好きなプログラマ& テクニカルライター。コンピュータやインターネットに関する記事を多数執筆。主な著書は『できるAccess 2007 Windows Vista対応』『できるホームページ・ビルダー 12 Windows Vista/XP対応』『できるプログラミング Visual Basic Visual Studio .NET対応』『できるパソコンの「困った!」に答える本』(インプレスジャパン)など多数。 |
目次
Accessの基本操作
パソコンで扱うデータベースを知ろう
データベースファイルを構成する要素を確認しよう
データベースファイルを作るには
Accessの画面を確認しよう
Accessを終了するには
第1章 テーブルにデータを保存する
1 テーブルの基本を知ろう
2 データベースファイルを開くには
3 データを管理するテーブルを作るには
4 テーブルにデータを入力するには
5 データに合わせて項目の幅を変えるには
6 テーブルを保存するには
7 テーブルを編集するには
8 日本語入力の状態を自動的に切り替えるには
9 新しい項目を追加するには
10 日付の項目を追加するには
11 日付の表示形式を変えるには
12 住所を自動的に入力するには
第2章 クエリを使ってデータを抽出する
13 クエリの基本を知ろう
14 クエリを新しく作るには
15 クエリを保存するには
16 データの順番を並べ替えるには
17 条件に一致するデータを抽出するには
18 あいまいな条件でデータを抽出するには
19 特定の日付以降のデータを抽出するには
20 抽出条件を直接指定するには
21 登録日と都道府県でデータを抽出するには
22 項目別にデータを集計するには
第3章 フォームでデータを入力する
23 フォームの基本を知ろう
24 フォームを新しく作るには
25 フォームからデータを入力するには
26 フォームを編集するには
27 フォームの体裁を整えるには
28 フォームを保存するには
29 フォームに新しい項目を追加するには
30 項目の標題を変えるには
31 項目の大きさを変えるには
32 項目の位置を揃えるには
33 ラベルを追加、修正するには
34 新しい項目にデータを入力するには
第4章 レポートでデータを印刷する
35 レポートの基本を知ろう
36 レポートを新しく作るには
37 項目の幅を調整するには
38 レポートを印刷するには
第5章 複数のテーブルを一括管理する
39 リレーションシップとは
40 テーブル同士を関連付けるには
41 ほかのテーブルにあるデータを参照するには
42 関連付けされたテーブルからデータを入力するには
ミニ用語集
索引
パソコンで扱うデータベースを知ろう
データベースファイルを構成する要素を確認しよう
データベースファイルを作るには
Accessの画面を確認しよう
Accessを終了するには
第1章 テーブルにデータを保存する
1 テーブルの基本を知ろう
2 データベースファイルを開くには
3 データを管理するテーブルを作るには
4 テーブルにデータを入力するには
5 データに合わせて項目の幅を変えるには
6 テーブルを保存するには
7 テーブルを編集するには
8 日本語入力の状態を自動的に切り替えるには
9 新しい項目を追加するには
10 日付の項目を追加するには
11 日付の表示形式を変えるには
12 住所を自動的に入力するには
第2章 クエリを使ってデータを抽出する
13 クエリの基本を知ろう
14 クエリを新しく作るには
15 クエリを保存するには
16 データの順番を並べ替えるには
17 条件に一致するデータを抽出するには
18 あいまいな条件でデータを抽出するには
19 特定の日付以降のデータを抽出するには
20 抽出条件を直接指定するには
21 登録日と都道府県でデータを抽出するには
22 項目別にデータを集計するには
第3章 フォームでデータを入力する
23 フォームの基本を知ろう
24 フォームを新しく作るには
25 フォームからデータを入力するには
26 フォームを編集するには
27 フォームの体裁を整えるには
28 フォームを保存するには
29 フォームに新しい項目を追加するには
30 項目の標題を変えるには
31 項目の大きさを変えるには
32 項目の位置を揃えるには
33 ラベルを追加、修正するには
34 新しい項目にデータを入力するには
第4章 レポートでデータを印刷する
35 レポートの基本を知ろう
36 レポートを新しく作るには
37 項目の幅を調整するには
38 レポートを印刷するには
第5章 複数のテーブルを一括管理する
39 リレーションシップとは
40 テーブル同士を関連付けるには
41 ほかのテーブルにあるデータを参照するには
42 関連付けされたテーブルからデータを入力するには
ミニ用語集
索引
関連書籍
ダウンロード
-
サンプルダウンロードは以下リンク先ページよりご利用ください。
http://dekiru.impress.co.jp/books/information/2008/2566/index.htm#download
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 4ページ 目次
- [誤]
Accessの基本操作 - [正]
Access 2007の基本操作 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 8ページ 基本操作
- [誤]
Accessの基本操作 - [正]
Access 2007の基本操作 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 12ページ 基本操作「データベースファイルに含まれるオブジェクトの例」
- [誤]
◆「テーブル」の画像が異なる - [正]
ここをクリックしてPDFファイルをご参照ください - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 69ページ レッスン10のHINT「日付の表示はコントロールパネルの設定によって異なる」の操作説明3
- [誤]
[地球と言語のオプション]を - [正]
[地域と言語のオプション]を - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 79ページ レッスン12のHINT「定型入力とは」
- [誤]
内容の変更 - [正]
ここをクリックしてPDFファイルをご参照ください - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 176ページ レッスン36の手順1の解説
- [誤]
レッスン2を参考に[顧客管理]データベースファイルを - [正]
レッスン2を参考に[請求管理]データベースファイルを - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。