写真が上手くなる デジタル一眼 基本&撮影ワザ
968円(本体 880円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2011/3/18
- ページ数
- 176P
- サイズ
- 新書判
- 著者
- 上田晃司
- ISBN
- 9784844329909
早くも重版決定!撮りたいシーン・被写体から知りたいことだけ引いて読めるポケットサイズの撮影テクニック集!
基本から応用まで、「さまざまな被写体やシーン」で写真がすぐに上手くなる「ワザ」を集めたポケットサイズの解説書! はじめての方から中級者の方までお勧めの、デジタル一眼とミラーレス一眼のどちらでも使えるレファレンスブックです。上達のために必要な基本はもちろん、シーン・被写体別の撮影テクニックや表現を広げるための応用テクニックまでたっぷり解説。実践で「使える」便利なカメラ機能や画像加工も網羅。充実の内容でありながら、各ワザごとに3つのポイントに絞って解説しているので、必要な設定やテクニックだけをすぐに掴めます。携帯性バツグンなので、通勤や撮影時のお供にどうぞ!
- 電子版を買う
-
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
■ページイメージ
■著者からのメッセージ
デジタル一眼カメラが普及し、カメラの性能もよくなったことで、シャッターさえ押せばキレイな写真を撮影できるようになりました。しかし、思い通りの写真を撮影するには、カメラ任せでは難しいのが事実です。
そこで本書は、カメラ任せの撮影を卒業して、撮りたいシーンや被写体をイメージ通りに撮影できるように、基本から応用まで、すぐに実践で役立つ82のワザを、豊富な作例と共にわかりやすく解説しています。デジタル一眼を初めて手にした方からワンランク上の写真を撮りたい方まで、用途に合ったテクニックをすぐに引いて撮影に活かせます。撮影後のファイル整理やRAW現像についても解説しているので、撮影後に、イメージした写真に仕上げる際にも役立ちます。
この本が、イメージ通りの写真を撮るためのアイデアや手助けになることを願っております。
■編集者からのメッセージ
デジタル一眼の機能やよりよい写真を撮るための知識やテクニックはたくさんありますが、実践で活かすのはなかなか難しいものです。私自身、デジタル一眼ユーザーの一人として、実際の撮影シーンで必要なことだけを、具体的に教えてくれる本が欲しいなと思っていました。そこで、カメラの設定から被写体の見せ方まで、「撮りたいシーン・被写体で必要なこと」だけに的を絞り、上田晃司さんに教えて頂いたのが本書です!
自分の好きな被写体やイメージを、カメラを通じて具体化させるのはとても楽しい行為です。撮りたい写真は人それぞれ異なるものですが、本書ではバラエティ豊かなシーン・被写体を設定しているので、ぜひ手に取ってみて好きな被写体やシーンを探してみてください。本書を読んで上達の秘訣を掴めば、あなたの写真が変わるはずです!
■著者プロフィール
上田晃司(うえだこうじ)
1982年、広島県呉市生まれ。アメリカ、サンフランシスコに留学し、写真と映像の勉強をしながらTV番組、CM、ショートフィルムなどを制作。帰国後、フリーランスのフォトグラファーとして人物を中心に撮影し、ライフワークとして世界中の街や風景を撮影している。
目次
はじめに
本書の読み方
【Chapter 1】すぐに上手くなるための基本ワザ
ワザ1デジタル一眼カメラ購入時のチェックポイント
ワザ2交換レンズ選びのポイント
ワザ3フルオート撮影で簡単キレイに撮る
ワザ4絞り優先モードで上達する
ワザ5ピント合わせで失敗しない撮り方
ワザ6露出補正で表現力アップ
ワザ7シャッタースピード優先モードで時間や動きを表現する
ワザ8ISO感度はオートを活用する
ワザ9ワンランク上の画作りに効く仕上がり設定
ワザ10ホワイトバランスを使いこなす
ワザ11明暗差に効く階調補正
ワザ12光を見極めて写真を表現する
ワザ13「どこから撮るか」を工夫する
ワザ14足を動かして撮影距離を変える
ワザ15写真が上手くなる構図の基本
ワザ16ケーキ撮影で学ぶフレーミングの秘訣
[コラム]高倍率ズームレンズで多彩な表現をとことん楽しもう
【Chapter 2】すぐにマネできるシーン&被写体別撮影ワザ
ワザ17街の風景を絵ハガキのように撮る
ワザ18プロ顔向けの幻想的な夜景を撮る
ワザ19夕焼けを鮮やかに燃やす
ワザ20しっとりとした森の空気感を再現する
ワザ21空をくっきりと鮮やかに撮る
ワザ22海の撮影では広さ・色合い・水平に気を配る
ワザ23花を雰囲気のある作品にする
ワザ24紅葉を季節感たっぷりに撮る
ワザ25自然な女性ポートレートの基本
ワザ26思い出を残す記念撮影の鉄則
ワザ27子どもの自然な表情を切り取る
ワザ28いきいきと遊ぶ子どもの姿を切り取る
ワザ29赤ちゃん撮影では肌に気を遣う
ワザ30スポーツの決定的瞬間を逃さず捉える
ワザ31ペットポートレートはアングルがポイント
ワザ32気ままな街ネコを逃さず撮る
ワザ33動物の自然な姿をアップで狙う
ワザ34水族館でアートな写真を撮る
ワザ35昆虫を美しく撮る秘訣
ワザ36ローカル線を風情豊かに撮る方法
ワザ37大空を飛ぶ飛行機の攻略法
ワザ38愛車をかっこよく写す撮影術
ワザ39「工場萌え」な写真は質感にこだわる
ワザ40簡単にできる星空撮影
ワザ41見た人が食べたくなる料理撮影のツボ
ワザ42オークション用の小物をキレイに撮る
ワザ43ひっそりとした路地裏の空気感
ワザ44雨の日に楽しむスナップ撮影
[コラム]被写体別設定早見表
【Chapter 3】写真がランクアップする応用ワザ
ワザ45長時間露光で波の軌跡を流して幻想的に
ワザ46多重露出で月と夜景を一緒に写す
ワザ47花が持つ魅力や生命力を引き出す
ワザ48画面いっぱいのきらびやかなイルミネーションを撮る
ワザ49旅先で入ったお店の雰囲気を活かす
ワザ50色を足して街独特の空気感を強調する
ワザ51レトロなモチーフを味わい深い印象に
ワザ52街スナップに使える日中シンクロ
ワザ53ストロボ直当てで人物と風景をクールに仕上げる
ワザ54逆光を利用して女性をふんわりと美しく
ワザ55雑誌のようなナチュラルな雑貨写真
ワザ56遊ぶペットの愛らしい仕草や表情を活かす
ワザ57お気に入りの小物をかっこよく演出する
ワザ58街で見つけた被写体をおしゃれに切り取る
ワザ59飛行機の窓ごしに臨場感ある景色を撮る
ワザ6050mmレンズ1本で旅情感を出す
[コラム]困った時に使えるカメラ内画像編集機能
【Chapter 4】知っていると役立つ便利ワザ
ワザ61ピントが合わない時のチェックポイント
ワザ62シャッターが切れない場合の対処法
ワザ63手ブレ・被写体ブレを防ぐには
ワザ64ヒストグラムで白飛び、黒つぶれを未然に防ぐ
ワザ65測光方式の使いこなし術
ワザ66AEロックで理想の露出をすばやく得る
ワザ67高感度撮影時のざらざら防止法
ワザ68画質設定の大原則
ワザ69スピード感や動感を表現する「流し撮り」
ワザ70ストロボを使いこなすには
ワザ71レンズフードの役割とは?
ワザ72レンズ保護フィルターのメリットと注意点
ワザ73自分に合った三脚の見極め方
ワザ74ノートや手鏡をレフ板代わりに活用する
ワザ75用途別オススメカメラバック
ワザ76見た目にこだわって愛機をかっこよくドレスアップ
[コラム]カメラ内RAW現像で手軽に作品作り!
【Chapter 5】撮影後の画像管理と調整ワザ
ワザ77撮影データの基礎知識
ワザ78RAW現像を楽しもう
ワザ79RAW現像で高品位な作品に仕上げる
ワザ80失敗写真をRAW現像でリカバリーする
ワザ81サードパーティ製ソフトでアーティスティックな表現を楽しむ
ワザ82自慢の作品をオンラインで公開する
[コラム]プラグインでさらに表現の幅を広げる
今すぐ分かる写真用語
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。