CLUB Impress 会員規約

第1条(目的)

本規約は、株式会社インプレス(以下「弊社」といいます)が運営する会員制サービス「CLUB Impress」(以下「会員サービス」といいます)を利用するお客さま(個人・法人を問いません。)(以下「会員」といいます)と弊社との間において適用されます。

第2条(本規約の範囲)

本規約は、会員サービスの利用に適用されます。本規約のほか、会員が利用する個別の会員サービスに利用規約(以下「個別利用規約」といいます)が存在する場合、本規約に併せ個別利用規約も適用されます。なお、本規約の規定と個別利用規約の規定が異なる場合、個別利用規約の規定が優先的に適用されます。

第3条(入会、会費)

1.会員は、本規約の内容に同意した上で、弊社所定の方法により入会するものとします。入会には、入会金、年会費等の費用は一切必要ありません。
2.会員は、入会の際に登録した事項につき、変更のあったときは、弊社所定の方法により変更の手続きを行うものとします。
3.会員は、入会の際に発行される会員ID及びパスワードを善良なる管理者の注意をもって適切にこれらを管理し、これらが第三者に使用されないよう注意を尽くし、その管理について一切の責任を負います。
4.会員ID及びパスワードが不正使用されたことによって生じた損害等については、弊社に故意または重過失がある場合を除き、弊社は一切の責任を負いません。

第4条(退会)

会員は、会員サービスの利用を終了したい場合、弊社所定の方法により退会の申出を行うものとします。

第5条(個人情報の取扱いについて)

弊社は、会員の個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき適切に取扱うものとします。

第6条(ご案内の送信)

弊社は、会員に対し、電子メールにより弊社の商品、サービスについての情報提供を目的としたご案内を会員登録完了後に送信できるものとします。ただし、各種案内の受信可否は会員の意思でマイページでコントロールできるものとします。

第7条(禁止事項)

会員は、会員サービスの利用にあたり、次の各号に定める行為を行ってはならないものとします。

(1)登録事項に虚偽事項を記載すること
(2)会員ID及びパスワードの使用を第三者に許諾すること
(3)会員としての地位の貸与、譲渡または担保権の設定その他の処分をすること
(4)会員サービスにおいて弊社が提供する情報及び会員サービスのプログラムを改ざんすること
(5)有害なコンピュータプログラムなどを送信すること
(6) 弊社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシー、肖像権その他の権利を侵害する行為または侵害する恐れのある行為
(7)弊社または第三者の業務を妨害すること
(8)法令、条例、公序良俗に違反する行為
(9)その他弊社が不適切と判断する行為
また、弊社は会員が上記各号に一致するコンテンツ(コメント・画像の投稿やリンク掲載など)を掲載した場合、当該コンテンツを削除できるものとします。

第8条(会員資格の取消し)

1.会員が次の各号の一に該当すると弊社が判断した場合、弊社は当該会員の会員資格を取消し、会員サービスの利用を停止することができるものとします。

(1)前条に定める禁止行為を行った場合
(2)決済手段として指定したクレジットカードがクレジットカード会社より無効扱いされた場合
(3)本規約または個別利用規約に違反した場合
(4)その他弊社が会員として不適当と判断した場合

2.弊社は、2年以上会員サービスを利用していない会員の登録を、弊社の判断により登録を抹消できるものとし、会員はあらかじめこれに同意するものとします。

第9条(免責)

1.天災地変、停電、通信回線の事故、通信事業者の不履行、インターネットインフラその他サーバ等のシステム上の不具合、緊急メンテナンスの発生、その他弊社の責に帰することのできない事由により会員サービスの全部または一部を履行できなかった場合、弊社はその責を問われないものとします。
2.弊社は、システムの定期メンテナンスまたは修理等のため、会員サービスの全部または一部の提供を中止することができるものとします。弊社は、適当と判断する方法により会員に対し、その旨事前告知します。
3.迷惑メール対策などの理由により会員サービスの提供を会員が受けられなかった場合、弊社はその責に問われないものとします。
4.弊社は、会員サービスの信頼性、正確性、合法性等については一切の責任を負いません。会員は、自己の責任において会員サービスを利用するものとします。
5.弊社は、任意の判断で、会員サービスの内容の追加、変更または会員サービスの中断、終了等できるものとし、当該変更等により生じた損害について、その責を問われないものとします。

第10条(損害賠償)

1.会員サービスの利用に関連して、会員が本規約または個別利用規約に違反しまたは不正もしくは違法な行為により、弊社に損害を与えた場合、当該会員はその損害(弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
2.会員サービスの利用に関連して、会員と第三者との間に紛争が生じた場合、会員は自己の責任と負担により当該紛争を解決し、弊社に一切損害を与えないものとします。
3.前条の定めにかかわらず、会員サービスの利用に関連した会員の損害について、弊社の故意または重過失に基づく損害の場合、弊社は会員が通常かつ直接被った損害を上限として損害賠償責任を負います。なお、有料の会員サービスにおいては代金額(継続的な会員サービスの場合は、1ヶ月相当額)を上限とします。

第11条(規約の改定)

1.弊社は、弊社の判断により、本規約及び個別利用規約をいつでも任意の理由で変更できるものとします。
2.変更後の規約は、弊社が別途定める場合を除き、本規約または個別利用規約を掲載するサイト上に表示した時点より効力を生じるものとし、会員が、本規約または個別利用規約の変更の効力が生じた後に会員サービスを利用する場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
3.本規約または個別利用規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約及び個別利用規約のその他の規定はこれに反しない最大の範囲で効力を有するものとします。

第12条(準拠法)

本規約及び個別利用規約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈され、会員と弊社との間で訴訟の必要性が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2004年3月24日 制定
2013年3月19日 改定
2014年7月1日 改定(社名変更)
2022年3月24日 改定