Web制作者のためのSublime Textの教科書 今すぐ最高のエディタを使いこなすプロのノウハウ
2,640円(本体 2,400円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2014/3/20
- ページ数
- 256
- サイズ
- B5変形判
- 著者
- こもりまさあき 監修/上野 正大 著/杉本 淳 著/前川 昌幸 著/森田 壮 著
- ISBN
- 9784844335672
劇的にコーディング作業がはかどる!
- 電子版を買う
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
■著者からのメッセージ
(本書「はじめに」より抜粋) |
■著者プロフィール
上野 正大(うえの・まさひろ) ChatWork株式会社 技術部エンジニア。1983年生まれで2児のパパ。
|
前川 昌幸(まえかわ・まさゆき) 岡山県でWeb制作会社に勤務。okayama-js主宰。
|
杉本 淳(すぎもと・じゅん) understandardの屋号で活動するフリーランス。
|
森田 壮(もりた・そう) ソウラボの屋号で活動するフリーランスWebデザイナー。
|
こもりまさあき【監修】 1990年代前半に都内のDTP系デザイン会社にてアルバイトをはじめ、 |
目次
第1章 Sublime Textを導入しよう
1-1 Sublime textとは
1-2 Sublime Textのダウンロードとインストール
1-3 Sublime Textの画面解説
1-4 対訳付きメニュー一覧
1-5 Sublime Textの環境設定
1-6 パッケージのインストール
1-7 日本語環境の設定
1-8 テーマの変更
第2章 覚えておきたい標準機能
2-1 基本的な編集機能
2-2 コーディングルールに対応する
2-3 プロジェクトの活用
2-4 コード入力に役立つ機能
2-5 HTML/CSSに役立つ機能
2-6 プログラミングに役立つ機能
第3章 パッケージで機能拡張しよう
3-1 パッケージについてもっと詳しく知っておこう
3-2 パッケージを管理する
3-3 パッケージの探し方
3-4 パッケージを開発する
第4章 プロが教える特撰パッケージ
4-1 どんなときにも役に立つ必須パッケージ
4-2 Web制作に役立つパッケージ
4-3 EmmetやHayakuでHTML/CSSの入力を効率化する
4-4 JavaScriptでの開発に役立つパッケージ
4-5 サーバサイドからMarkdownまでさまざまな言語用のパッケージ
4-6 ソース管理システムや簡易Webサーバを運用する
付録
ショートカットキー一覧
環境設定一覧
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 204ページ Update Image Sizeのショートカットキー
- [誤]
Mac[command]+[shift]+[I]
Win[Ctrl]+[Shift]+[I] - [正]
Mac[control]+[shift]+[I]
Win[Ctrl]+[U]
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。