できるポケット Windows 10 基本マスターブック
858円(本体 780円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2015/9/24
- ページ数
- 208
- サイズ
- B6判
- 著者
- 法林 岳之 著/一ヶ谷 兼乃 著/清水 理史 著/できるシリーズ編集部 著
- ISBN
- 9784844339137
Windows 10の基本&新機能がすぐ身に付く!
Windows 10を使い始めたら知っておきたい基本&新機能をポケットサイズに凝縮! Windows 10で進化した[スタート]メニューや、新しいブラウザー「Microsoft Edge」など最新の機能も手順に沿っていくだけで簡単に身に付く。操作に必要な画面をすべて掲載しているので、初めてでもインターネットやメール、音楽、写真を楽しめる! 本書の操作で悩んだときでも、無料の電話サポートがあなたをバックアップ。「文字が大きい」「画面が大きい」「開きやすい」紙面でWindows 10の基本操作を1日でマスターできる!
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
著者プロフィール
法林岳之(ほうりん たかゆき)
1963年神奈川県出身。パソコンのビギナー向け解説記事からハードウェアのレビューまで、幅広いジャンルを手がけるフリーランスライター。特に、スマートフォンや携帯電話、モバイル、ブロードバンドなどの通信関連の記事を数多く執筆。「ケータイ Watch」(インプレス)などのWeb媒体で連載するほか、Impress Watch Videoでは動画コンテンツ「法林岳之のケータイしようぜ!!」も配信中。テレビやラジオでの出演をはじめ、全国各地での講演にも出席。主な著書に『できるWindows 10』『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応』『できるApple Watch スタート→活用 完全ガイド』『できるポケット docomo iPhone 6 基本&活用ワザ 100』『できるポケット SoftBank iPhone 6 基本&活用ワザ 100』『できるゼロからはじめるiPhone 6/6 Plus超入門』(インプレス)などがある。
URL:http://www.hourin.com/takayuki/
一ヶ谷兼乃(いちがや けんの)
1963年鹿児島県出身。1970年代から常に最新のパーソナルコンピューターに触れ、単にエキスパートの視点からでなく、1ユーザーとしての立場からのモノの見方を大切にした内容を心がけている。本体から周辺機器、ネットワーク、セキュリティ、業界動向などが専門分野。MCSE資格者。主な著書に『できるWindows 10』『できるWindowsタブレット Windows 8.1 Update対応 』『できるWindows 8.1 』(インプレス)などがある。
清水理史(しみず まさし)
1971年東京都出身のフリーライター。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、ブロードバンド関連の記事を数多く執筆。「Internet Watch」にて「イニシャルB」を連載中。主な著書に『できるWindows 10 活用編』『できるWindows 10』『できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門』『できるWindows 8.1/7 XPパソコンからの乗り換える&データ移行』『できるポケット SoftBank iPhone 6 Plus基本&活用ワザ 100』『できるポケット au iPhone 6 Plus基本&活用ワザ 100』(インプレス)などがある。
ページイメージ(クリックすると大きい画像でご覧いただけます)
目次
ここが新しくなったWindows 10
Windows 10にアップグレードしよう
タッチパネルの操作方法
本書の読み方
第1章 Windows 10を使えるようにしよう
レッスン1 Windowsのセットアップをするには
レッスン2 Windowsの画面を確認しよう
レッスン3 Windowsの作業を中断するには
レッスン4 Windowsを終了するには
第2章 Windows 10の基本操作をマスターしよう
レッスン5 [スタート]メニューの使い方を知ろう
レッスン6 アプリを起動するには
レッスン7 複数のアプリを連携して使うには
レッスン8 複数のウィンドウを切り替えるには
レッスン9 作成した文書を保存するには
レッスン10 アプリを終了するには
第3章 ファイルやフォルダーの使い方を覚えよう
レッスン11 フォルダーウィンドウを表示するには
レッスン12 ファイルをコピーするには
レッスン13 ファイルの名前を変更するには
レッスン14 新しいフォルダーを作成するには
レッスン15 フォルダーの表示方法を変更するには
レッスン16 ファイルを移動するには
レッスン17 よく使うフォルダーをすぐに開けるようにするには
レッスン18 ファイルを検索するには
レッスン19 ファイルを1つにまとめるには
第4章 インターネットを楽しもう
レッスン20 インターネットを使おう
レッスン21 インターネットを安全に使うには
レッスン22 Webページを見るには
レッスン23 URLを入力してWebページを表示するには
レッスン24 キーワードでWebページを探すには
レッスン25 Googleで検索できるようにするには
レッスン26 Webページの地図を表示するには
レッスン27 関連するWebページを表示するには
レッスン28 複数のWebページを切り替えて表示するには
レッスン29 気に入ったWebページをすぐに表示できるようにするには
レッスン30 Webページを印刷するには
第5章 メールのやりとりを楽しもう
レッスン31 Outlook.comのWebページを表示するには
レッスン32 メールの署名を変更するには
レッスン33 ブラウザーでメールを送信するには
レッスン34 ファイルを添付してメールで送信するには
レッスン35 メールに添付されたファイルを開くには
レッスン36 メールをフォルダーに自動的に振り分けるには
レッスン37 プロバイダーのメールを受信するには
レッスン38 [メール]アプリでメールを送信するには
第6章 パソコンで音楽や写真を楽しもう
レッスン39 パソコンで音楽を楽しむ準備をするには
レッスン40 パソコンで音楽CDを再生するには
レッスン41 音楽CDの曲をパソコンに取り込むには
レッスン42 好みの曲を集めて再生するには
レッスン43 Windowsアプリで音楽を再生するには
レッスン44 デジタルカメラの写真をパソコンに取り込むには
レッスン45 複数の写真を連続で表示するには
レッスン46 写真を回転するには
レッスン47 プリンターで写真を印刷するには
第7章 オンラインサービスを活用しよう
レッスン48 オンラインサービスでできることを知ろう
レッスン49 写真をOneDriveにアップロードするには
レッスン50 OneDriveのファイルを見るには
レッスン51 OneDriveにあるファイルを共有するには
レッスン52 Windowsアプリをインストールするには
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。