試験にココが出る! 消防設備士4類[甲種・乙種]教科書+実践問題
2,640円(本体 2,400円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2016/12/5
- ページ数
- 360
- サイズ
- A5判
- 著者
- ノマド・ワークス 著/一般社団法人 東京防災設備保守協会 監修
- ISBN
- 9784295000075
効率的に合格力が身につくテキスト&問題集
本書は、忙しい社会人が効率的かつ、安心して学習できるように、出題傾向を徹底分析し、よく出題されるポイントを中心に解説を行っています。各節末に、本試験に近い実践的な問題を多数収録し、覚えた内容をすぐに試す構成により、合格に必要な知識を短期間で身に付けることができます。巻頭には「最重要項目直前チェックシート」も収録。さらに、通勤中など出先での学習に便利な「本書全文の電子版(PDF)」や、すき間時間の手軽に学習できる「スマホ単語帳」も用意。いろいろな角度から合格をサポートしています!
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
著者プロフィール
『かんたん合格 基本情報技術者過去問題集』(インプレス)
『本気で内定!SPI&テストセンター1200題』『まるごと覚える電験3種ポイントレッスン』『ここが出る!!第2種電気工事士完全合格教本』『まるごと覚える乙種全類危険物取扱者ポイントレッスン』『図解まるわかり時事用語』(新星出版社)
『らくらく突破 改訂新版 乙種第4類 危険物取扱者合格テキスト』(技術評論社)
『電験3種 超速マスター』(TAC出版)
『電験三種に合格するための初歩からのしっかり数学』『第1・2種電気工事士合格へのやりなおし数学』『最短合格!ひとりで学べる電験三種ポイント攻略テキスト&問題集』(ナツメ社)
ほか多数。
(監修スタッフ:小川 勉・原 俊二・髙橋 榮次・山岸 克大)
『消防設備士4類 試験に合格する本』『これ1冊ですべてわかる 防火管理者・防災管理者の役割と仕事』(以上、日本能率協会マネジメントセンター)
『電気と工事(2016年1月号~12月号)“実践! 消防設備士甲種4類試験講座”』(オーム社)
『月刊フェスク(2014年10月号~12月号)“消防用設備等の点検実務者に求められる素養について”』(日本消防設備安全センター)
取材協力「フジテレビ『さまぁ~ずの神ギ問(2016.6.24放送)火災報知機をチェックするアレ 被せてなにがわかるの?』」
URL. http://www.hosyu-kyokai.or.jp/
目次
受験ガイド
重要項目直前チェック
第1章 消防関係法令
第2章 電気に関する基礎知識
第3章 自動火災報知設備の構造と機能
第4章 自動火災報知設備の工事・整備
第5章 自動火災報知設備の点検
第6章 鑑別等問題
第7章 製図問題
模擬テスト
索引
関連書籍
特典
本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。
ダウンロード
-
本データは、下の「お詫びと訂正」内、4刷までに修正となっているページの印刷用PDFになります(ZIP形式で圧縮)。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 0ページ 【修正ページの印刷用PDFのご案内】
- [誤]
「お詫びと訂正」内、4刷までに修正としたページの印刷用PDFを用意しました。この上にある「ダウンロード」コーナーでデータをダウンロードしてください。 - [正]
- [誤]
- 10ページ 「自動火災報知設備を設置する防火対象物」の表、(3)項ロ「地階・無窓階の床面積」
- [誤]
300m^2(平方メートル)以上 - [正]
100m^2(平方メートル)以上 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 14ページ ページ下方、【6】耐熱配線・耐火配線
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
備考:
※第3刷で「受信機」-「消防用設備等の操作回路へ」間の配線を“耐熱”に修正
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 33ページ 下段「黒板⑧」の②
- [誤]
②収容人員が30人以上の特定1階段等防火対象物(複合用途防火対象物、地下街、準地下街を除く) - [正]
②収容人員が30人以上の特定1階段等防火対象物
※括弧部分を削除 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 34ページ 本文上から1-4行目
- [誤]
特定1階段等防火対象物とは、特定用途部分が避難階以外の地階または3階以上にあり、その階から避難階または地上に出る屋内階段が1つしかない特定防火対象物をいいます。 - [正]
特定1階段等防火対象物とは、特定用途部分(複合用途防火対象物、地下街、準地下街を除く)が避難階以外の地階または3階以上にあり、その階から避難階または地上に出る屋内階段が1つしかない特定防火対象物(準地下街を除く)をいいます。 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 56ページ ページ中程、3行分の本文の2行目
- [誤]
消防機関 - [正]
消防署長 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 61ページ 「黒板18」内
- [誤]
※「4/1」付近を修正。下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 64ページ ページ下方、「覚える」内、左段個条書き、上から4行目
- [誤]
・感知器または発信機 - [正]
・感知器及び発信機 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 65ページ ページ中程、小見出し「②型式適合検定」本文、上から2行目
- [誤]
登録検定機関が検査します。 - [正]
総務大臣の登録を受けた法人が検査します。 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 155ページ ページ上から4-5行目
- [誤]
感知器の誤作動などによって、火災ではないのに火災信号を受信してしまう場合があります。 - [正]
※上記の文章削除 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 157ページ 「②電源部分の構造」の囲み内、上から3行目
- [誤]
(定格電圧60V以上の場合) - [正]
(定格電圧60Vを超える場合) - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 166ページ ページ上方、「覚える」内、個条書き上から3-4行目
- [誤]
・主音響装置(1m離れた地点で85dB以上)
・地区音響装置(90dB以上) - [正]
・主音響装置(中心から前方1m離れた地点で85dB以上)
・地区音響装置(中心から1m離れた地点で90dB以上) - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 167ページ ページ中程、「覚える」内、個条書き上から2-3行目
- [誤]
・主音響装置(1m離れた地点で85dB以上)
・地区音響装置(90dB以上) - [正]
・主音響装置(中心から前方1m離れた地点で85dB以上)
・地区音響装置(中心から1m離れた地点で90dB以上) - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 167ページ ページ下方、下から2-3行目の個条書き
- [誤]
・主音響装置(1m離れた地点で70dB以上) - [正]
・主音響装置(中心から前方1m離れた地点で70dB以上) - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 168ページ ページ中程、「覚える」内、個条書き上から3-4行目
- [誤]
・主音響装置(1m離れた地点で85dB以上)
・地区音響装置(90dB以上) - [正]
・主音響装置(中心から前方1m離れた地点で85dB以上)
・地区音響装置(中心から1m離れた地点で90dB以上)
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 174ページ ページ下方、スポット型感知器のイラスト内、「+」「-」の場所
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 177ページ ページ中程、スポット型感知器のイラスト内右、接点のある金属の傾き
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 180ページ ページ上方、スポット型感知器のイラスト内、「+」「-」を追加
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 207ページ 左段上、3-3 問2の解説内、下から3行目末尾
- [誤]
補償式ス(ポット型感知器……) - [正]
差動式ス(ポット型感知器……) - 【 第3刷にて修正 】
- [誤]
- 213ページ 上図、左側の階段の警戒区域の番号
- [誤]
⑥ - [正]
⑤ -
備考:
※警戒区域の番号は連番である必要はないので、厳密には誤記とまではいえませんが、学習上わかりにくいため訂正いたします。参考までに、実務上、各フロアと、階段・ダクト等の警戒区域を区別するため、あえて連番にしない場合があります。
- 【 第4刷にて修正 】
- [誤]
- 245ページ ページ上方、耐熱配線と耐火配線の図
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
備考:
※第3刷で「受信機」-「消防用設備等の操作回路へ」間の配線を“耐熱”に修正
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 270ページ ページ中程、波線囲み「自動試験機能で行える試験」内、1行目
- [誤]
回路導通試験、同時作動試験 - [正]
感知器回路及びベル回路試験、受信機及び中継器の制御機能及び電路試験 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 276ページ ページ中程、スポット型感知器のイラスト内、「+」「-」の場所
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 277ページ ページ上方、スポット型感知器のイラスト内右、接点のある金属の傾き
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 279ページ ページ上方左、スポット型感知器のイラスト内、「+」「-」を追加
- [誤]
※下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 302ページ 「自動火災報知設備の図記号」の表、定温式スポット型感知器の記号の補足説明
- [誤]
下記参照 - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 334ページ 本文上から6行目
- [誤]
その他の場所(機械室、倉庫)には、煙感知器を設置します。 - [正]
その他の場所(機械室、倉庫、廊下)には、煙感知器を設置します。 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 334ページ 本文上から(空行除き)7-8行目(廊下に関する記述)
- [誤]
なお、廊下については、…中略… 設置は不要になります。 - [正]
([誤]の2行を削除) - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 334ページ ページ下方、設置する感知器の表、「廊下」行
- [誤]
下記表を参照(「廊下」に「煙感知器」を「1個」追加) - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 334ページ 本文上から5行目(空行除く)
- [誤]
その他の場所(機械室、倉庫) - [正]
その他の場所(機械室、倉庫、廊下、ゴミ集積室) - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 335ページ ページ情報【解答例】の図内
- [誤]
下記図を参照(廊下に「煙感知器」の記号、機械室右に4本配線記号を追加) - [正]
-
- 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 335ページ 「問3」の誤り個所④「廊下の煙感知器」の解説、1行目後半から2行目
- [誤]
、廊下の端から歩行距離が10m未満のため設置は不要となります。 - [正]
、1個でも設置基準を満たします。問題の条件より、感知器の設置個数は必要最小限とします。 - 【 第2刷にて修正 】
- [誤]
- 358ページ 特典の単語帳アプリについて
- [誤]
本書で言及している特典の「単語帳アプリ」「スマホ単語帳」「でる語句200」は、単語帳アプリ・問題集アプリ『【消防設備士4類】練習問題帳』となります。
また、この問題集アプリの利用法は、2017年4月から変更になっています。詳細は下記のページをご参照ください。 - [正]
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。