徹底攻略 情報セキュリティマネジメント過去問題集 平成29年度春期

徹底攻略 情報セキュリティマネジメント過去問題集 平成29年度春期

1,628円(本体 1,480円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2016/12/5
ページ数
336
サイズ
B5判
著者
五十嵐 聡 著
ISBN
9784295000419

5回分の過去問と模擬問題でたくさん解ける!

本書は、ベテラン講師が出題範囲と出題傾向を徹底分析したSG過去問題集です。過去問題解説2回と本試験形式の模擬問題解説3回分、あわせて5回分を紙面に掲載し、一問ごとに詳細な解説を行っています。多くの問題を解きながら解説を読み込むことで、基礎力UPにはもちろん、実力チェックや弱点克服にも使える内容となっています。巻頭には「情報セキュリティマネジメント重要用語集」を用意。購入者限定特典として「本書全文のPDF」とスマホで学べる単語帳アプリ「でる語句200」を提供し、受験者をさまざまな角度から徹底応援しています。
スマホアプリが新しくなりました!
このページの【 ★ 特典 】ボタンから利用できます。
利用方法など詳しくは コチラ

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

著者プロフィール

◎ 五十嵐 聡(いがらし さとし)
1964年横浜市生まれ。60社を超えるIT系メーカやソフトウェア企業などですべての区分をこなせる情報処理技術者試験対策などの講師として25,000名以上の指導実績がある。各研修先では、その指導力とキャラクタにより常に高合格率を誇っている。
「徹底攻略 応用情報技術者過去問題集」「情報処理試験用語集」(以上インプレス)、「ITパスポートパーフェクトラーニング過去問題集」(技術評論社)など著書は60冊を超える。

ページイメージ

クリックすると大きい画像でご覧いただけます

目次

情報セキュリティマネジメント攻略ガイド
情報セキュリティマネジメント重要用語334選

平成28年度秋期
午前問題
午後問題
平成28年度春期
午前問題
午後問題

第1回 模擬試験
午前問題
午後問題
第2回 模擬試験
午前問題
午後問題
第3回 模擬試験
午前問題
午後問題

索引
解答一覧
答案用紙

関連書籍

近日発売

徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和7年度

公開問題含む問題&詳細解説を約5回分収録!

近日発売

徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和7年度

シラバス網羅で合格へ導く!信頼の対策書

好評発売中

徹底攻略ITパスポート教科書+模擬問題 令和7年度

最新シラバス6.3に完全対応!シラバス網羅型テキストの決定版!

特典

本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。

特典を利用する

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 77ページ 問46、E-R図の吹き出し文1行目
    • [誤]
      教員と学生は,1対多の関係にある
    • [正]
      教員と学生が,1対多の関係にある場合の例
  • 102ページ 一番下の囲み図の見出し
    • [誤]
      プロキシサーバのログの調査結果
    • [正]
      図3 プロキシサーバのログの調査結果
  • 135ページ 攻略のカギ「請負契約における労働者と事業主間の関係」の本文1-3行目
    • [誤]
      請負契約においては,「労働者」,「委託先事業主(発注者)」,「委託元事業主(受注者)」の
    • [正]
      請負契約においては,「労働者」,「委託元事業者(発注者)」,「委託先事業者(受注者)」の
  • 189ページ 問31の解説本文、上から2-4行目
    • [誤]
      同法第三十六条に規定されている,使用者と労働組合間で取り交わした書面による労使協定があり,それを行政官庁に届け出ている場合は,第三十二条の時間を超えて労働させてもよいとしています。
    • [正]
      同法第三十六条に規定されている労使協定を行政官庁に届け出ている場合は,第三十二条の時間を超えて労働させてもよいとしています。労使協定とは,労働者の過半数で組織する労働組合などと使用者との間で取り交わした書面のことです。
  • 191ページ 問35、解説最終行、[エ]の説明文
    • [誤]
      リレーションシップは矢印で表します。
    • [正]
      リレーションシップは線や矢印で表します。
  • 191ページ 問35、右上の<例>の吹き出し文1行目
    • [誤]
      教員と学生は,1対多の関係にある
    • [正]
      教員と学生が,1対多の関係にある場合の例
  • 210ページ 左上の図「ディジタル署名の作成・送信・検証」内、左側(送信者)中ほど[ハッシュ値]と[署名]の矢印の向き
    • [誤]
      [ハッシュ値]←[署名]
    • [正]
      [ハッシュ値]→[署名]

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム