Ansible実践ガイド 第2版

Ansible実践ガイド 第2版

3,630円(本体 3,300円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2018/3/1
ページ数
384
サイズ
B5変形判
著者
北山 晋吾 著/塚本 正隆 著/畠中 幸司 著
ISBN
9784295003274

Ansibleユーザーの必携ハンドブック

「Ansibleの定番書籍 第2版、Ansible 2.4/CentOS 7.4対応+AWX Project」オープンソースの構成管理ツールの一つであるAnsibleの基本的な使い方から、アプリケーションデプロイメントの自動化や、クラウドAPIとの連携などの応用的な使い方をまとめた実践ガイドです。これからAnsibleを利用し、システム構築の自動化を始めてみたいというエントリーユーザーから、既存の運用プロセスからの自動化を図りたいという実務向けのユーザーまで幅広く活用していただける内容です。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

■ 北山 晋吾(きたやま しんご)
楽天株式会社にて国際ECサービスのインフラ部門に入社。主にオープンソースを利用したインフラ基盤やプライベートクラウドの設計、構築、運用を担当。その後、日本ヒューレット・パッカード株式会社にて、金融系システムのプロジェクトリードを経験。仕事に従事しながらグロービス経営大学院でMBAを取得し、現在は、テクニカルアーキテクトとして大手製造・流通業を中心にDevOpsやクラウド、Deep Learning分野をはじめとした、オープンソースソリューションの提案、コンサルティング、および構築デリバリーを担当している。また、今までの業務経験や知識を活かし、AnsibleやOpenStackの教育トレーニングの講師やオープンソース勉強会のリード、アーキテクト育成活動のPMOなど幅広く活躍している。

■ 塚本 正隆(つかもと まさたか)
2002年、現在の伊藤忠テクノソリューションズ(株)に入社。CTC教育サービスに所属し、以降13年間、教育ビジネスに携わる。営業から始まりIT講師へ職種転換するという珍しいキャリアを経て、Sun Microsystems社(現:Oracle社)やVMware社の認定講師、Linux/OpenStack/仮想化技術などのOSSトレーニング講師としての経験を積む。2015年より日本ヒューレット・パッカード(株)にて、Hybrid IT/Cloud関連ソリューションのコンサルティングや構築などに従事しながら、一方で長年の経験を活かしOpenStackやAnsibleのトレーニング講師を担当する。その他、Rancher JPやTokyo HackerSpaceなどの技術コミュニティ活動にも参加し、さまざまな人達や最新技術との交流を楽しみながら多忙に日々をすごしている。最近の趣味は息子と始めた合気道。好きなモノは眼鏡と音楽と変なガジェット。座右の銘は「願いが叶わないのは願う力が弱いから」。

■ 畠中 幸司(はたなか こうじ)
音楽と自然と猫を愛するソフトウェア&インフラエンジニア。日本ヒューレット・パッカード株式会社でクラウドネイティブなアプリケーションのためのインフラ提案、および構築業務に従事。2000年にウェブスタートアップでエンジニアとしてのキャリアをスタートして以来、メガソフト株式会社の3Dマイホームデザイナーシリーズの開発や、マイクロソフト日本法人にて Windows Phone、Microsoft Officeシリーズの開発など、数多くの国内およびグローバルな開発プロジェクトに携わる。建設業向けモバイルアプリSTUCCO(スタッコ)のスタートアップ起業経験、500 KOBE Pre-Accelerator への参加等を経て2017年より現職。

目次

はじめに
本書のターゲット
本書の構成
本書の表記
本書で使用した実行環境
本書で使用するコード

第 1 章 Ansible の概要
1-1 Ansible を取り巻く環境
1-1-1 ビジネスアジリティの追求
1-1-2 Infrastructure as Code
1-2 Ansible とは
1-2-1 Ansible の特徴
1-2-2 Ansible を利用する際の注意点
1-2-3 他の構成管理ツールとの比較
1-2-4 Ansible のユースケース
1-3 まとめ

第 2 章 Ansible の基礎
2-1 Ansible のアーキテクチャ
2-1-1 Ansible の基本動作
2-1-2 Ansible の内部コンポーネント
2-2 Ansible のインストール
2-2-1 インストールの準備
2-2-2 インストールの実施
2-3 Ansible の動作確認
2-3-1 事前準備
2-3-2 コマンドを実行してみる
2-4 まとめ

第 3 章 プレイブックとインベントリ
3-1 インベントリの基礎
3-1-1 ホストのグループ化
3-1-2 ホスト変数とグループ変数
3-1-3 インベントリ変数のファイル分割
3-2 プレイブックの基礎
3-2-1 YAML の基本
3-2-2 プレイブックの構造
3-2-3 変数
3-2-4 特殊なディレクティブ
3-2-5 タスクのグループ化
3-3 プレイブックの応用
3-3-1 ロールの概要
3-3-2 プレイブックの活用
3-4 まとめ

第 4 章 アプリケーションデプロイメント- Orchestration
4-1 WordPress のデプロイメント
4-1-1 基本構成
4-1-2 OS の基本設定
4-1-3 データベースの構築
4-1-4 ロードバランサの構築
4-1-5 実行環境の構築
4-1-6 WordPress のデプロイ
4-1-7 接続確認
4-2 WordPress のメンテナンス
4-2-1 スケールアウト
4-2-2 ローリングアップデート
4-3 まとめ

第 5 章 システムの構成管理
5-1 Linux の構成管理
5-1-1 基本構成
5-1-2 ロケール管理
5-1-3 パッケージ管理
5-1-4 ユーザー管理
5-1-5 ネットワーク管理
5-1-6 リゾルバ管理
5-1-7 時刻管理
5-1-8 タスクの実行と確認
5-2 Windows の構成管理
5-2-1 WinRM の構成概要
5-2-2 Windows 管理の事前準備
5-2-3 Windows 管理の実装
5-2-4 タスクの実行と確認
5-3 まとめ

第 6 章 ブートストラッピング- Bootstrapping
6-1 クラウド API の利用
6-1-1 ダイナミックインベントリ
6-2 Docker の連携
6-2-1 Docker 環境における Ansible の利用
6-2-2 Docker 環境の事前準備
6-2-3 コンテナのプロビジョニング
6-2-4 コンテナの構成管理
6-3 OpenStack の連携
6-3-1 OpenStack 環境における Ansible の利用
6-3-2 OpenStack 環境の事前準備
6-3-3 クラウドリソースのプロビジョニング
6-3-4 仮想マシンの構成管理
6-4 まとめ

第 7 章 Infrastructure as Code の実践
7-1 Ansible の徹底活用
7-1-1 プレイブックのベストプラクティス
7-1-2 パフォーマンスチューニング
7-1-3 トラブルシューティング
7-1-4 暗号化
7-2 大規模環境でのAnsible の活用
7-2-1 AWX Project
7-2-2 AWX のインストール
7-2-3 AWX で使用される用語
7-2-4 AWX の利用
7-3 継続的インテグレーションの実施
7-3-1 コーディング規約の共有
7-3-2 バージョン管理の実施
7-3-3 CI ツールとの連携
7-4 まとめ
終わりに
索引

関連書籍

好評発売中

Rocky Linux 9 & AlmaLinux9実践ガイド[サーバ構築編]

Linuxサーバー管理者必携のハンドブック

好評発売中

Knative実践ガイド

Kubernetes/Knativeを活用したシステム構築

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 76ページ ホスト変数の説明
    • [誤]
      host_varsというディレクトリ配下に、「group_vars/<ホスト名>.yml」または、…
    • [正]
      host_vars/<ホスト名>.yml」または、「host_vars/<ホスト名>/XXX.yml
  • 101ページ Code 3-25 10, 13行
    • [誤]
      "user02"
    • [正]
      "user03"

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム