- トップページ
- カメラ・写真
- デジタルカメラマガジン
- デジタルカメラマガジン 2017年8月号
デジタルカメラマガジン 2017年8月号
1,100円(本体 1,000円+税10%)
- 品種名
- 雑誌
- 発売日
- 2017/7/20
- ページ数
- 200
- サイズ
- A4変形判
- 著者
- デジタルカメラマガジン編集部 編
増ページ特大号、明日から使えるプロの技を大公開
[特集1]“一歩上を行く”表技&裏技「明日から使えるプロの技99」[特集2]いま使いたいツァイスレンズの特性と使い方「ZEISS LENS WORLD」
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
増ページ特大号、明日から使えるプロの技を大公開
表紙=きたじまたかし
[特集1]
“一歩上を行く”表技&裏技
「明日から使えるプロの技99」
人気特集「プロの技99」の第2弾。
総勢58人の写真家が撮影時に使える技を汎用性の高いベーシックな「表技」と、
限定的なシーンで効果を発揮する特殊な「裏技」の2種類に分けてを99個を紹介します。
アキラ・タカウエ、熱田 護、池口正和、井上浩輝、今浦友喜、上田晃司
魚住誠一、大村祐里子、大和田 良、岡嶋和幸、沖 昌之、鍵井靖章、柏倉陽介
北 義昭、北島清隆、きたじまたかし、木村琢磨、熊切大輔、黒田明臣
郡川正次、GOTO AKI、小林哲朗、斎藤巧一郎、斎藤朱門、佐々木啓太
新海良夫、菅原貴徳、鈴木さや香、鈴木知子、竹見脩吾、館野二朗
千田智康、鶴巻育子、中井精也、中西敏貴、長根広和、中野耕志、中原一雄
中村武弘、並木 隆、萩原史郎、萩原俊哉、福井麻衣子、福永仲秋、藤井智弘
藤原嘉騎、別所隆弘、本間昭文、丸田あつし、水中伸浩、水野秀比古
向山真登、桃井一至、八木千賀子、山崎友也、山下裕之、山下峰冬、山本春花
[特集2]
いま使いたいツァイスレンズの特性と使い方
「ZEISS LENS WORLD」
・Batis×山本春花
・Loxia×郡川正次
・Touit×大和田 良
[SPECIAL GALLERY]
LIGHT on LIFE
高砂淳二
[PICK UP]
2,620万画素+バリアングル液晶のタッグ
大幅な進化を遂げた低価格フルサイズ
「キヤノン EOS 6D Mark Ⅱ」
[NEW PRODUCT REVIEW]
・キヤノン EOS Kiss X9
・シグマ 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art
・ニコン AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
・シグマ 14mm F1.8 DG HSM | Art
・コシナ MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical E-mount
[人気連載]
中井精也のImpressive TRAIN Journey
イカロスの翼 中野耕志
酒場の情景 なぎら健壱
DEEP ALASKA 松本紀生
アカルイトコロ ハ アタタカイトコロ 菅原一剛
詩的憧憬 米 美知子
神保町写真塾 岡嶋和幸
Dramatic Circus 熱田 護
Photoshopレタッチ塾 大和田 良
写真とカメラのワークショップ 中原一雄
いまさら人には聞けない 大人の光学入門
ヨドバシカメラ名物バイヤー 阿部淳一が厳選!! 今が旬のカメラグッズ
日本坂道学会会長 山野勝が暴く 大江戸坂の事件簿
にっぽんパラレル紀行 金原みわ
写真と文学 別所隆弘
など
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 97ページ EOS 6D Mark IIとEOS 6Dとのサイズ比較の説明文章
- [誤]
EOS 6D Mark IIの方が厚みが3cmほど厚い。 - [正]
EOS 6D Mark IIの方が厚みが3mmほど厚い。
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。