できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA

できる イラストで学ぶ 入社1年目からのExcel VBA

2,178円(本体 1,980円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2018/12/13
ページ数
320
サイズ
A5判
著者
きたみ あきこ 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN
9784295005230

業務自動化の手法がしっかり身に付く!

VBAを勉強してマクロが書けるようになると、Excelで行っている定型業務を自動化でき、仕事の能率を大幅に高められます。本書は、VBAの文法、語彙、作文力を1冊で効率的に身に付けられる入門書です。キャラクターの掛け合いやイラストをふんだんに用いて、つまずきがちな項目もかみ砕いて解説しているので、初心者の方でも途中で引っかかることなく、最後まで着実に読み進められることでしょう。本書を皆様のVBAの勉強と、日々の業務の効率化にお役立ていただければ幸いです。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

第1章「はじめてのマクロ作りに挑戦しよう」をパソコン・スマホで読める。お試し版公開中

試し読みイメージ

本書の第1章「はじめてのマクロ作りに挑戦しよう」を無料公開中です。パソコン・スマホ・タブレットなどで下記のボタンよりお楽しみください。

著者紹介

きたみあきこ
東京都生まれ。神奈川県在住。テクニカルライター。コンピューター関係の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中。近著に『できる Excel グラフ 魅せる&伝わる資料作成に役立つ本 2016/2013/2010対応』『できるポケット Excel困った!&便利技200 2016/2013/2010対応』(以上、インプレス)、『社会人として最低限知っておきたいエクセル技これだけ!』(青春出版社)などがある

●Office Kitami ホームページ
http://www.office-kitami.com/

ページイメージ

クリックすると大きい画像でご覧いただけます

目次

第1章 はじめてのマクロ作りに挑戦しよう
第2章 オブジェクト・プロパティ・メソッドって何?
第3章 変数を使って計算してみよう
第4章 条件によって処理を切り替えよう
第5章 オブジェクトの取得を極めよう
第6章 処理を何度も繰り返そう
第7章 支店ごとのデータを1つの表にまとめるマクロを作成しよう
第8章 よく使うプロパティとメソッドを身に付けよう

関連書籍

近日発売

たった10行で仕事がはかどるExcel マクロ&VBA 全部入り 改訂2版(できる全部入り)

近日発売

Excel VBAのエラーを直す本

VBAエラーの具体的な直し方がわかる!

近日発売

仕事がはかどるPython&Excel自動処理 全部入り 改訂2版(できる全部入り)

ダウンロード

  • 本書のLESSONで使用する練習用ファイルは以下のリンクからダウンロードしてください。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 92ページ ページ下部にある3つ目の[意味]の説明
    • [誤]
      セルA1の値を「2020/7/24」にする(日付を設定)
    • [正]
      セルA3の値を「2020/7/24」にする(日付を設定)
    • 【 第10刷にて修正 】
  • 94ページ 表の下の本文
    • [誤]
      次のコードを実行すると、セルA2~D4に
    • [正]
      次のコードを実行すると、セルA2~D2に
    • 【 第6刷にて修正 】
  • 106ページ ページ中央の「Rangeオブジェクト」の説明
    • [誤]
      表内のセル「Rnage("A3")」を指定。
    • [正]
      表内のセル「Range("A3")」を指定。
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 107ページ ページ中央の「Rangeオブジェクト」の説明
    • [誤]
      表内のセル「Rnage("A3")」を指定。
    • [正]
      表内のセル「Range("A3")」を指定。
    • 【 第2刷にて修正 】
  • 183ページ 下の画面の「Range("B2:D5").Rows(2)」の囲み
    • [誤]
      セルB2~D2を囲んでいる
    • [正]
      セルB3~D3を囲む
    • 【 第3刷にて修正 】
  • 185ページ HINT
    • [誤]
      「Cells(1,4)」を使用してください。
    • [正]
      「Cells(4,1)」を使用してください。
    • 【 第3刷にて修正 】
  • 188ページ このLESSONのポイント
    • [誤]
      Rowsプロパティは行番号から列を取得できる
    • [正]
      Rowsプロパティは行番号から行を取得できる
    • 【 第4刷にて修正 】
  • 298ページ 引数CopyOriginの設定値
    • [誤]
      xlFormatFormLeftOrAbove
    • [正]
      xlFormatFromLeftOrAbove
    • 【 第4刷にて修正 】

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム