- トップページ
- ネットワーク・テクノロジー
- サーバ
- CentOS8 実践ガイド[システム管理編]
CentOS8 実践ガイド[システム管理編]
3,960円(本体 3,600円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2020/3/13
- ページ数
- 520
- サイズ
- B5変形判
- 著者
- 古賀政純 著
- ISBN
- 9784295008453
CentOS 8システム管理者必携の定番ハンドブック
CentOS 8の運用管理にかかわるシステム管理者を対象に、システム管理の基礎、ネットワーク、ストレージ、パフォーマンスチューニング、バックアップ、障害対応など、IT現場で役立つ幅広いシステム管理手法を網羅しています。それぞれの管理手法において、CentOS 8で追加された、統合OS管理(Cockpit)、コンテナ管理(Podman)、仮想マシンイメージ作成(Image Builder)、ストレージ管理(Stratis)、パケットフィルタリング(nftable)、セッション録画/再生(tlog)などを使い、最新の機能についても解説しています。CentOS 8 1911(2020年1月バージョン)対応。
- 電子版を買う
-
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
著者紹介
■ 古賀 政純
兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年入社後、UNIXサーバーのSE及びスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師を担当。科学技術計算サーバーのSIの経験も持つ。2005年、大手企業のLinuxサーバー提案で社長賞受賞。2006年、米国ヒューレット・パッカードからLinux技術の伝道師として「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。オープンソースを活用したサーバーのSEとしてプリセールスMVPを4度受賞。現在は、Hadoopを軸にオープンソースを駆使する大規模サーバーのプリセールスSEとして、技術検証及び執筆に従事。Red Hat Certified Engineer、Novell Certified Linux Professional、Red Hat Certified Virtualization Administrator、EXIN Cloud、Red Hat OpenStack、HPE ASE、Hadoop(CCAH)などの技術者認定資格を保有。著書に「Hadoopクラスター構築実践ガイド」「Mesos実践ガイド」「OpenStack 実践ガイド」「CentOS 7実践ガイド」などがある。趣味はレーシングカートとビリヤード。
目次
第1章 CentOS 8の概要
第2章 OSのインストールと起動
第3章 OSの基本操作と設定
第4章 ユーザー管理、ファイル管理、パッケージ管理
第5章 systemdによるサービス管理
第6章 ログ管理
第7章 GUI環境の設定
第8章 ネットワーキング
第9章 仮想化とコンテナ管理
第10章 OSイメージ管理
第11章 ストレージ管理
第12章 資源管理
第13章 OSチューニング
第14章 セキュリティ管理
第15章 バックアップ/リストア、障害復旧
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
- 217ページ コマンド実行1行目
- [誤]
# nmcli c reload eno2 - [正]
# nmcli c reload
- [誤]
- 328ページ 表11-2
- [誤]
エクサバイト (1)と(2)の誤差
12.589991% - [正]
エクサバイト (1)と(2)の誤差
15.2921505%
- [誤]
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。