いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 第2版 人気講師が教えるコミュニケーションと販促の新しい基礎

いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 第2版 人気講師が教えるコミュニケーションと販促の新しい基礎

2,178円(本体 1,980円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2021/9/22
ページ数
216
サイズ
A5判
著者
田村 修 著
ISBN
9784295012542

デジタル施策を深める考え方を1冊に凝縮

入り口が見えにくいデジタルマーケティングの仕事の全体像を、実務と教養の両面から整理。Webサイト運営やネット広告の領域で次々に登場する最新技術を正しく吟味できるように、仕事全体の「見取り図」を提供します。オウンドメディア、ネット広告、ソーシャルメディアの三分類に沿った課題解決法や、消費行動についての基礎を解説。改訂2版では特に新時代の「ブランド」の考え方を強化し、マーケティングの仕事を深められるようになりました。これから入門する人、成果を出すために知識を再整理したい人に最適な一冊です。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

著者紹介

田村 修(たむら・おさむ)
株式会社5 執行役員。1985年に獨協大学経済学部を卒業後、株式会社第一広告社(現I&S BBDO)に入社。1996年にデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)の創立メンバーとして出向し、ネット広告の創成期に広告メニューの開発・営業・メディアプランニングに携わる。2007年には株式会社レリバンシー・プラスをDACとアイレップのJVとして設立、代表取締役副社長に就任。その後株式会社アイレップに転籍し、メディアプランニング事業、広告会社向け事業を牽引。一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)では長年にわたって新人研修プロジェクトリーダーとして「インターネット広告の基本実務」の改訂と研修講師を務める。2021年より株式会社5にて、人事採用、教育から事業開発、コンサルティング業務に従事。東京理科大学経営学研究科技術経営専攻(MOT)修了。一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)プロジェクトフェロー。東京理科大学大学院経営学研究科講師(非常勤)。専修大学/産業能率大学兼任講師。

目次

Chapter 1 デジタルとマーケティングの関係を整理しよう
Chapter 2 オウンドメディアを正しく運営しよう
Chapter 3 ブランド訴求や販促までネット広告を広く活用しよう
Chapter 4 ソーシャルメディアで消費者に正しく向き合おう
Chapter 5 購入に至るまでの消費行動について学ぼう
Chapter 6 トータルなデジタルプランニングに向けて

関連書籍

特典

本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。

特典を利用する

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム