徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和5年度

徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和5年度

2,970円(本体 2,700円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2023/3/22
ページ数
752
サイズ
A5判
著者
株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 著
ISBN
9784295016229

本質的に理解できる構成だから難問が解ける

最新の動向を踏まえて解説を強化した改訂版が登場! この1冊で合格力はもちろん、これからの時代に必要なデータベースエンジニアとしての知識や考え方が身につきます。購入者特典として過去問題&解説PDFを10回分、全文PDF、単語帳Webアプリ付き。※特典の利用については、インプレスの無料読者会員システム「CLUB Impress」への登録が必要です。特典提供期間は発売から1年間を予定しております。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

1122101156_001.jpg

知識が定着しやすいスモールステップ方式!

合格に必須の知識を丁寧に解説。「解説→例題」の積み重ねで基礎がしっかり身につきます。右段には理解を助けるヒント付きで、苦手分野も攻略!

わくすたAIが出題傾向を徹底分析!

著者が開発した「わく☆すたAI(人工知能)」で、過去試験の出題傾向を独自に分析。分析結果をもとにした試験対策の重点ポイントも必見です!

スキマ時間学習に便利な2大特典つき!

本書の電子版PDF、スマホで学べる単語帳「でる語句200」の特典つき。スキマ時間にコツコツ勉強を積み重ねることで、確かな合格力が身につきます!

著者紹介

瀬戸 美月(せと みづき)
株式会社わくわくスタディワールド代表取締役

「わくわくする学び」をテーマに、企業研修やオープンセミナーなどで、単なる試験対策にとどまらない学びを提供中。また、情報処理技術者試験を中心としたIT系ブログ「わく☆すたブログ」や、ITの全般的な知識を学ぶサイト「わくわくアカデミー」など、様々なサイトを運営。
独立系ソフトウェア開発会社、IT系ベンチャー企業でシステム開発、Webサービス立ち上げなどに従事した後独立。企業研修やセミナー、勉強会などで、数多くの受験生を20年以上指導。
保有資格は、情報処理技術者試験全区分、狩猟免許(わな猟)、Python 3 エンジニア認定データ分析試験、他多数。
著書は、『徹底攻略 情報セキュリティマネジメント教科書』『徹底攻略 応用情報技術者教科書』『徹底攻略 ネットワークスペシャリスト教科書』『徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書』『徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編』(以上、インプレス)、『新 読む講義シリーズ 8 システムの構成と方式』(アイテック)他多数。

ページイメージ

クリックすると大きい画像でご覧いただけます

目次

▼紙面の目次
はじめに
本書の構成
本書の使い方
試験直前対策 項目別要点チェック
データベーススペシャリスト試験 活用のポイント
データベーススペシャリスト試験の傾向と対策

◇第1章 データベースとは
1-1 データベースの基本
1-2 システム開発とデータベース
1-3 データ分析とデータベース
1-4 問題演習

◇第2章 データベース基礎理論
2-1 正規化理論
2-2 関係演算
2-3 問題演習

◇第3章 データベース設計
3-1 データベース設計
3-2 E-R図
3-3 問題演習

◇第4章 SQL
4-1 SQL
4-2 SQLのポイント
4-3 SQLでできること
4-4 問題演習

◇第5章 DBMS
5-1 DBMSとは
5-2 トランザクション管理
5-3 障害回復処理
5-4 分散データベース
5-5 問題演習

◇第6章 概念設計
6-1 概念設計
6-2 概念設計 午後Ⅱ問題
6-3 問題演習

◇第7章 論理設計・物理設計
7-1 論理設計
7-2 物理設計
7-3 問題演習

◇第8章 セキュリティ
8-1 セキュリティ
8-2 データベースセキュリティ
8-3 問題演習

◇第9章 最新データベース技術
9-1 様々なデータベース
9-2 データベース周辺技術
9-3 問題演習

◇付録 令和4年度秋期 過去問題&解説

▼ダウンロード特典(印刷不可)
本書の全文の電子版
※付録の令和4年度秋期試験 過去問題&解説は別ファイルにて提供

▼ダウンロード特典(印刷可)
・令和4年度秋期試験 過去問題&解説
・令和3年度秋期試験 過去問題&解説
・令和2年度10月試験 解説
・平成31年度春期試験 過去問題&解説
・平成30年度春期試験 過去問題&解説
・平成29年度春期試験 過去問題&解説
・平成28年度春期試験 過去問題&解説
・平成27年度春期試験 過去問題&解説
・平成26年度春期試験 過去問題&解説
・平成25年度春期試験 過去問題&解説

▼スマホで学べる単語帳Webアプリ
「でる語句200」

特典

本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。

特典を利用する

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 97ページ 2-1-4 ■外部キー 本文下から9行目
    • [誤]
      伝票明細(伝票番号,顧客番号,商品番号,商品名,数量)
      ※伝票番号,顧客番号,商品番号は主キー
    • [正]
      伝票明細(伝票番号,商品番号,商品名,数量)
      ※伝票番号,商品番号は主キー
  • 127ページ 2-3-2 ■午後問題 設問(1) 表中3行目
    • [誤]
      属性3→属性→属性5
    • [正]
      属性3→属性4→属性5
  • 233ページ 4-1-5 ■WITH句 例② SQL文1行目
    • [誤]
      SELECT 沿線 FLOOR( COUNT(*) * 100 / TOTAL )
    • [正]
      SELECT 沿線, FLOOR( COUNT(*) * 100 / TOTAL )
  • 302ページ 5-1-4 ■テーブルの結合アルゴリズム 本文6行目
    • [誤]
      一致する列を連結させます
    • [正]
      一致する行を連結させます
  • 338ページ 5-4-1 ■2相コミット 本文2段落目2行目
    • [誤]
      サイトごとにサブトラクションを実行します。
    • [正]
      サイトごとにサブトランザクションを実行します。
  • 397ページ 6-2-1 ■概念設計午後Ⅱ問題の解き方 設問2解説 本文4行目
    • [誤]
      主キー(F)は補充出庫と同じ補充番号で,補充出庫に対する外部キー(F)となります。
    • [正]
      主キー(K)は補充出庫と同じ補充番号で,補充出庫に対する外部キー(F)ともなります。
  • 397ページ 6-2-1 ■概念設計午後Ⅱ問題の解き方 設問2解説 本文10行目
    • [誤]
      エンティティタイプ“補充入庫”に対する“補充要求明細”
    • [正]
      エンティティタイプ“補充入庫”に対する“補充入庫明細”
  • 425ページ 「空欄オ」の解説3行目
    • [誤]
      汎用品使用を
    • [正]
      汎用品仕様を
  • 564ページ 9-1-1 ■NoSQLの種類 ④グラフ型データベース 本文5行目
    • [誤]
      プロパティとは二つのノード間の関係を表したもので,プロパティには二つのノードのキー値のペアが含まれます。
    • [正]
      エッジとは二つのノード間の関係を表したもので,プロパティにはノードとエッジの属性情報が格納されます。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム