デジタルカメラマガジン2023年10月号

デジタルカメラマガジン2023年10月号

1,200円(本体 1,091円+税10%)

品種名
雑誌
発売日
2023/9/20
ページ数
176
サイズ
A4変形判
著者
デジタルカメラマガジン編集部 編

秋の注目新製品情報を網羅

[総力大特集]ロケーション選びから撮影技法、感動エピソードまで「一度は撮ってみたい ドラマチックな写真」光芒が降り注ぐ美しい風景や田園に映り込んだ鮮やかな夕焼け……。一度は撮影してみたいドラマチックなシーンの数々を写真家はどのように描き出しているのだろうか。撮影時に感じたエピソードを交えながら写真にドラマを加えるためのヒントを紹介していく。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

ロケーション選びから撮影技法、感動エピソードまで

1123110209_01.jpg

光芒が降り注ぐ美しい風景や田園に映り込んだ鮮やかな夕焼け……。一度は撮影してみたいドラマチックなシーンの数々を写真家はどのように描き出しているのだろうか。撮影時に感じたエピソードを交えながら写真にドラマを加えるためのヒントを紹介していく。

1123110209_02.jpg

6,100万画素を手に入れた先進のCシリーズ「ソニー α7CR」

フラットなコンパクトスタイルで人気を集めたα7Cに派生モデルが登場。コンパクトさはそのままに上位機種α7R Ⅴの約6,000万画素センサーやAIプロセッシングユニットなど、先進機能を余すところなく凝縮している。特に、重い機材を担いで動き回ることの多い風景写真のジャンルにおいて最適な機種と言える。風景写真家の萩原れいこ氏に、風景写真においてα7CRがどのような変革をもたらすのか、美しい風景と共に紹介する。

2,521万画素+秒60コマのm4/3最高峰「パナソニック LUMIX G9PROII」

5年ぶりにM4/3を搭載するGシリーズのフラグシップモデルG9 PRO Ⅱが登場した。ボディは先頃発売したS5Ⅱと共通化し、操作性を統一。M4/3で最多となる25Mの新型撮像素子、60コマ/秒、進化した被写体認識など全体的に大幅に強化された。今回はG9PROIIに加え、同時に発表された望遠レンズ2本を合わせて実写レビューを掲載する。

ページイメージ

クリックすると大きい画像でご覧いただけます

目次

[COVER]
吉村和敏


[総力大特集]
ロケーション選びから撮影技法、感動エピソードまで
一度は撮ってみたい ドラマチックな写真

光芒が降り注ぐ美しい風景や田園に映り込んだ鮮やかな夕焼け……。
一度は撮影してみたいドラマチックなシーンの数々を
写真家はどのように描き出しているのだろうか。
撮影時に感じたエピソードを交えながら
写真にドラマを加えるためのヒントを紹介していく。



[PICK UP]
6,100万画素を手に入れた先進のCシリーズ
ソニー α7CR

1億画素が縦位置グリップ分離型へ
富士フイルム GFX100II+GF55mmF1.7 R WR

2,521万画素+秒60コマのm4/3最高峰
パナソニック LUMIX G9PROII



[SPECIAL GALLERY]
「カナダ、最果ての地へ─Newfoundland and Labrador 」吉村和敏



[TECHNIQUE]
小型ボディに秘められた表現力を離島で解き明かす
「EOS R8で描く八丈島の光と風」
八木千賀子


中井精也がαと旅する鉄道冒険記
「Adventure TRAIN」
Vol.12 小湊鉄道


真鍮フレームと最新コーティング採用のハイブランドモデル
「NANO-X PRO」
杉浦英貴


写真家の視点を支える三脚のある美しい写真
「LM-404CL+GC-404C+G4」
Vol.31 助川康史


[REVIEW]
ソニー FE 16-35mm F2.8 GM II
コシナ NOKTON 50mm F1 Aspherical RF-mount


[人気連載]
風景歩きが楽しくなる植物の雑学 林 将之
魅惑のアジアンレンズ 郡川正次
日本の名城 千田嘉博
ワンコインショップのアイデア撮影術 中原一雄
ポージング図鑑 大村祐里子、Arly
小林紀晴の写真の時間 小林紀晴
東京タイムスリップ 善本喜一郎
ジワリズム サコッティ

動物たちに会いたくて 福田幸広
ニッポン絶景路線攻略ガイド 長根広和
ポートレート・ロケーション・ガイド 河野英喜
単焦点レンズを買いなさい! 赤城耕一

プリントすると写真が上手くなる 岡嶋和幸
目的地+αで絶景写真がいっぱい撮れる! よくばり撮影地ガイド 阿部淳一
Dramatic Circus 熱田 護

日常にゃ飯事 沖 昌之
詩的憧憬 米 美知子
酒場の情景 なぎら健壱

カメラバカにつける薬 in デジタルカメラマガジン 飯田ともき
ファインダーから聞こえる31音 伊波真人
小さな旅の手帖 仁科勝介

など

関連書籍

好評発売中

デジタルカメラマガジン2025年1月号

日本一の山を徹底攻略! 年間撮影スケジュール&スポットガイド

好評発売中

デジタルカメラマガジン2024年12月号

ズーム全域で開放F2.8だからこその魅力が分かる総力大特集

好評発売中

デジタルカメラマガジン2024年11月号

国内主要空港の攻略プランからブルーインパルスの撮影テクまで

好評発売中

デジタルカメラマガジン2024年10月号

時間帯別で幻想的な風景の撮り方が分かる

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム