できるPowerPoint 2003 Windows XP対応

できるPowerPoint 2003 Windows XP対応

1,518円(本体 1,380円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2004/3/2
ページ数
272P
サイズ
B5変
著者
プロジェクトA&できるシリーズ編集部
ISBN
9784844318996

説得力ある企画書、魅せるプレゼン資料が作れる!

ビジネスシーンで今すぐ役立つ操作を厳選して紹介。これさえあれば、文字はもちろん、イラストや写真、図表やグラフを盛り込んだ説得力ある企画書・プレゼン資料が必ず作れます! アニメーションを使ったインパクトのあるプレゼンや、スライドショーをスマートに使いこなす技もていねいに解説。さらに、オリジナリティを演出できる会社のロゴ入りテンプレートの作り方も詳しく紹介。PowerPointをはじめて使う人も、すでに使っているけどうまく使いこなせてない人も、この1冊で企画書・プレゼンに自信が持てるようになります!

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

■ページイメージ

■著者よりひと言
 プレゼンテーションというと、大勢の聴衆を前に、マイクを使って壇上で説明するシーンを思い浮かべますが、クライアントに対して営業マンが自社の製品を説明したり、社内会議や少人数のグループ内で発表することもプレゼンテーションです。こう考えてみると、私たちの生活はプレゼンテーションの連続とも言えるでしょう。
 本書は、自分の考えをまとめる過程で必要な操作から、スライド作成、印刷、発表本番まで、プレゼンテーションに必要なPowerPointの基本操作を解説している入門書です。また、どうやったらわかりやすい資料になるのか、こうしたらもっと効果的に見せられるといった資料作成のテクニックもできるだけ紹介するように努めています。ちょっとしたコツをつかめば、見違えるようにわかりやすい資料になるはずです。本書が、皆様のプレゼンテーションを成功へ導く入り口になれれば幸いです。

■編集担当者よりひと言
 PowerPointは、プレゼンにとどまらず、企画書や提案書などの文書作成にも多く使われるようになってきました。しかし、周りを見渡してみると、なんとなく文字や図形の入った資料は作れるものの、見た目がパッとしなかったり、伝えたいポイントがはっきりしなかったりと、効果的に使いこなせている人はあまり多くないのではないでしょうか? 本書は、PowerPointの基本操作が身に付くことはもちろん、人前に出してもはずかしくない、発表する内容が引き立つ資料が作れるようになることを念頭に置いて構成しました。たとえば、ただグラフを入れてもなんとなく野暮ったくなってしまいがちですが、グラフの背景をグラデーションにすることで、印象がだいぶ違ってきます。こうした実践的なPowerPointのコツを、サンプルを作りながらつかんでいただけると思います。
 PowerPointが使いこなせると、ビジネスの現場でより自信が持てるようになります。ぜひそのために本書をご活用ください!

関連書籍

好評発売中

できる Microsoft 365 Business/Enterprise対応 改訂版

M365を仕事でもっと活用するならこの一冊!

好評発売中

できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版

わかりやすく魅力的な資料が作れる!

好評発売中

世界一やさしいパワーポイント2024&Microsoft 365対応

伝わりやすい資料が効率よく作れる!

ダウンロード

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 138ページ レッスン46の手順6
  • 143ページ レッスン47のHINT!「Excelから挿入したグラフには個別のアニメーションが設定できない」
    • [誤]
      Excelで作成済みのグラフをスライドに埋め込んだりリンクした場合には、グラフの要素ごとに個別のアニメーションを設定することはできません。個別のアニメーションが設定できるのは、Microsoft Graphで作成したグラフだけです。グラフにアニメーションを設定する操作は、レッスン57で詳しく説明しています。
    • [正]
      このレッスンのように、Excelで作成したグラフを[オブジェクトの挿入]機能を使ってスライドに埋め込んだりリンクした場合、グラフの要素ごとに個別のアニメーションを設定することはできません。個別のアニメーションを設定したい場合、Excelのグラフをコピーし、スライドに貼り付けて作業してください。なお、グラフにアニメーションを設定する操作はレッスン57で詳しく説明してます。
    • 【 第11刷にて修正 】
  • 172ページ レッスン56の手順6
  • 179ページ レッスン57のHINT!「Excelで作成したグラフには個別のアニメーションは設定できない」
    • [誤]
      Excelで作成済みのグラフを利用した場合には、グラフの要素ごとに個別のアニメーションを設定することはできません。そのため[効果のオプション]を選択しても[グラフアニメーション]タブは表示されません。ただし、グラフ全体にアニメーションを設定することは可能です。
    • [正]
      レッスン47のように、Excelで作成したグラフを[オブジェクトの挿入]機能を使ってスライドに埋め込んだりリンクした場合には、グラフの要素ごとに個別のアニメーションを設定することはできません。そのため[効果のオプション]を選択しても[グラフアニメーション]タブは表示されません。ただし、グラフ全体にアニメーションを設定することは可能です。
    • 【 第11刷にて修正 】

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム