AutoCAD LT 全機能ガイド 【2008・2007・2006・2005・2004・2002・2000i・2000対応】

AutoCAD LT 全機能ガイド 【2008・2007・2006・2005・2004・2002・2000i・2000対応】

3,828円(本体 3,480円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2007/11/16
ページ数
520P
サイズ
B5判
著者
小川 美智代
ISBN
9784844324867

歴代AutoCAD LTの全機能をやさしく解説。AutoCAD LT究極の解説書、ここに登場!

2D CADの定番「AutoCAD LT」は長い歴史をもつアプリケーションソフトですが、度重なるバージョンアップによって、使える機能、機能等の呼称、機能の詳細等々に変更が加えられ、そのすべてを把握することが困難となっています。導入時期の違いにより、異なったバージョンのAutoCAD LTが混在し、業務に支障をきたした経験をお持ちの方も多いでしょう。本書はそうした悩めるAutoCAD LTユーザーに最適な機能解説書です。  本書では、2000?2008までのAutoCAD LTのすべての機能が、大判紙面&豊富な図版により説明されており、「究極のAutoCAD LT解説書」と呼ぶにふさわしい1冊です。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

目次

■第1章 AutoCAD LTの基本動作
1-1 各部名称
   1-1-1 メインウィンドウ
   1-1-2 メニューバー
   1-1-3 ツールバー
   1-1-4 作図ウィンドウ
   1-1-5 コマンドウィンドウ
   1-1-6 ステータスバー
1-2 コマンド
   1-2-1 概要
   1-2-2 ツールボタン
   1-2-3 コマンド入力
   1-2-4 メニューバー
   1-2-5 エイリアス
   1-2-6 ショートカットキー
   1-2-7 その他のコマンドの実行方法
   1-2-8 システム変数
1-3 オブジェクトのプロパティ
   1-3-1 色、線種、線の太さと画層
   1-3-2 スタイル
   1-3-3 文字
   1-3-4 寸法
1-4 座標やオブジェクトの指定
   1-4-1 座標入力
   1-4-2 グリッド、スナップ
   1-4-3 オブジェクトスナップ
   1-4-4 オブジェクト指定
   1-4-5 グリップ
   1-4-6 ダイナミック入力
1-5 AutoCAD LTの基本の概念  39
   1-5-1 空間の概念
   1-5-2 座標系
1-6 作業環境  41
   1-6-1 浮動・ドッキング
   1-6-2 パレット操作
   1-6-3 ワークスペース
   1-6-4 AutoCAD LT 2008

■第2章 ファイル
2-1 新規作成 NEW
2-2 開く OPEN
2-3 マークアップセットをロード OPENDWFMARKUP
2-4 閉じる CLOSE
2-5 上書き保存 QSAVE
2-6 名前を付けて保存 SAVEAS
2-7 e-トランスミット  ETRANSMIT
2-8 Webにパブリッシュ / Webに公開  PUBLISHTOWEB
2-9 書き出し EXPORT
2-10 ページ設定管理 / ページ設定  PAGESETUP
2-11 プロッタ管理 PLOTTERMANAGER
2-12 印刷スタイル管理 STYLESMANAGER
2-13 印刷プレビュー PREVIEW
2-14 印刷 PLOT
2-15 マルチシートDWFをパブリッシュ / マルチシートDWFを公開 PUBLISH
2-16 印刷とパブリッシュの詳細を表示  VIEWPLOTDETAILS
2-17 監査 AUDIT
2-18 修復 RECOVER
2-19 図面修復管理  DRAWINGRECOVERY
2-20 ブロックアイコンを更新 BLOCKICON
2-21 名前削除 PURGE
2-22 送信
2-23 図面のプロパティ DWGPROPS
2-24 終了 QUIT

■第3章 編集
3-1 元に戻す U / UNDO
3-2 やり直し REDO / MREDO
3-3 切り取り CUTCLIP
3-4 コピー COPYCLIP
3-5 基点コピー COPYBASE
3-6 ビュー コピー COPYLINK
3-7 貼り付け PASTECLIP
3-8 ブロックとして貼り付け PASTEBLOCK
3-9 ハイパーリンクとして貼り付け PASTEASHYPERLINK
3-10 同一位置に貼り付け / 原点の座標に貼り付け /元の座標に貼り付け  PASTEORIG
3-11 形式を選択して貼り付け PASTESPEC
3-12 クリア ERASE
3-13 すべて選択
3-14 OLEリンクの設定 OLELINKS
3-15 文字検索 FIND

■第4章 表示
4-1 再描画 REDRAW
4-2 再作図 REGEN
4-3 全再作図 REGENALL
4-4 ズーム ZOOM
4-5 画面移動 PAN
4-6 上空表示 DSVIEWER
4-7 フルスクリーン表示  CLEANSCREENON / CLEANSCREENOFF
4-8 ビューポート VPORTS
4-9 ビュー管理 VIEW
4-10 3Dビュー DDVPOINT / VPOINT / PLAN / VIEW
4-11 隠線処理 HIDE
4-12 シェーディング SHADE
4-13 表示設定 UCSICON / ATTDISP / TEXTSCR

■第5章 挿入
5-1 ブロック INSERT
5-2 DWG参照 / 外部参照  XATTACH
5-3 DWF アンダーレイ  DWFATTACH
5-4 レイアウト LAYOUT / LAYOUTWIZARD
5-5 WMF 読み込み WMFIN
5-6 OLE オブジェクト INSERTOBJ
5-7 外部参照 / 外部参照管理  EXTERNALREFERENCES / XREF
5-8 ハイパーリンク HYPERLINK

■第6章 形式
6-1 画層管理 LAYER
6-2 画層ツール
6-3 色設定 COLOR
6-4 線種設定 LINETYPE
6-5 線の太さ LWEIGHT
6-6 尺度リスト  SCALELISTEDIT
6-7 文字スタイル管理 STYLE
6-8 寸法スタイル管理 DIMSTYLE
6-9 表スタイル管理  TABLESTYLE
6-10 印刷スタイル PLOTSTYLE
6-11 点スタイル管理 DDPTYPE
6-12 単位管理 UNITS
6-13 厚さ THICKNESS
6-14 図面範囲設定 LIMITS
6-15 名前変更 RENAME

■第7章 ツール
7-1 現在のワークスペースに名前を付けて保存  WSSAVE
7-2 ワークスペース設定  WSSETTINGS
7-3 オブジェクト プロパティ管理 PROPERTIES
7-4 ツールパレット  TOOLPALETTES
7-5 クイック計算  QUICKCALC
7-6 外部参照 / 外部参照管理 EXTERNALREFERENCES / XREF
7-7 マークアップセット管理  MARKUP
7-8 DesignCenter ADCENTER
7-9 情報パレット  ASSIST
7-10 コマンドライン  COMMANDLINE
7-11 フル スクリーン表示  CLEANSCREENON / CLEANSCREENOFF
7-12 スペルチェック SPELL
7-13 クイック選択 QSELECT
7-14 表示順序 DRAWORDER
7-15 距離計算 DIST
7-16 面積計算 AREA
7-17 リージョン/ マス プロパティ MASSPROP
7-18 オブジェクト情報 LIST
7-19 位置表示 ID
7-20 時間管理 TIME
7-21 ブロックエディタ  BEDIT
7-22 属性書き出し ATTEXT
7-23 日付記入 REVDATE
7-24 雲マーク REVCLOUD
7-25 スクリプト実行 SCRIPT
7-26 UCS管理/ プリセット UCSMAN
7-27 直交投影UCS / UCS 移動 / UCS UCS
7-28 ウィザード R14PENWIZARD / LAYOUTWIZARD / PCINWIZARD
7-29 作図補助設定 DSETTINGS
7-30 グループを作成 PKFSTGROUP
7-31 グループを解除 QKUNGROUP
7-32 グループ管理 PKFSTGROUP
7-33 タブレット設定 TABLET
7-34 カスタマイズ CUI / +CUSTOMIZE / CUIIMPORT /CUIEXPORT / MENULOAD
7-35 オプション OPTIONS

■第8章 作成
8-1 線分 LINE
8-2 放射線 RAY
8-3 構築線 XLINE
8-4 2重線 DLINE
8-5 ポリライン PLINE
8-6 3Dポリライン 3DPOLY
8-7 ポリゴン POLYGON
8-8 長方形 RECTANG
8-9 円弧 ARC
8-10 円 CIRCLE
8-11 ドーナツ DONUT
8-12 スプライン SPLINE
8-13 楕円 ELLIPSE
8-14 ブロック定義 BLOCK
8-15 基点設定 BASE
8-16 属性定義 ATTDEF
8-17 表  TABLE
8-18 点 POINT
8-19 ディバイダ DIVIDE
8-20 メジャー MEASURE
8-21 ハッチング HATCH / BHATCH
8-22 境界作成 BOUNDARY
8-23 リージョン REGION
8-24 ワイプアウト  WIPEOUT
8-25 マルチテキスト MTEXT
8-26 ダイナミック文字記入 TEXT

■第9章 寸法
9-1 長さ寸法記入 DIMLINEAR
9-2 平行寸法記入 DIMALIGNED
9-3 弧長寸法記入  DIMARC
9-4 座標寸法記入 DIMORDINATE
9-5 半径寸法記入 DIMRADIUS
9-6 折り曲げ寸法記入  DIMJOGGED
9-7 直径寸法記入 DIMDIAMETER
9-8 角度寸法記入 DIMANGULAR
9-9 並列寸法記入 DIMBASELINE
9-10 直列寸法記入 DIMCONTINUE
9-11 引出線記入 QLEADER
9-12 幾何公差 TOLERANCE
9-13 中心記入 DIMCENTER
9-14 スライド寸法(寸法編集) DIMEDIT
9-15 寸法値の位置合わせ DIMTEDIT
9-16 寸法スタイル管理 DIMSTYLE
9-17 優先 / 上書き  DIMOVERRIDE
9-18 寸法更新 -DIMSTYLE
9-19 寸法自動調整再割り当て  DIMREASSOCIATE

■第10章 修正
10-1 オブジェクト プロパティ管理 PROPERTIES
10-2 プロパティ コピー MATCHPROP
10-3 外部参照 バインド XBIND
10-4 イメージ フレーム IMAGEFRAME
10-5 ハッチング 修正 HATCHEDIT
10-6 ポリライン 修正 PEDIT
10-7 スプライン 修正 SPLINEDIT
10-8 属性編集 ATTEDIT
10-9 属性一括編集 -ATTEDIT
10-10 ブロックの説明 修正 BLOCK
10-11 文字 編集 DDEDIT
10-12 文字 尺度  SCALETEXT
10-13 文字 位置合わせ  JUSTIFYTEXT
10-14 削除 ERASE
10-15 複写 COPY
10-16 鏡像 MIRROR
10-17 オフセット OFFSET
10-18 配列複写 ARRAY
10-19 移動 MOVE
10-20 回転 ROTATE
10-21 尺度変更 SCALE
10-22 ストレッチ STRETCH
10-23 長さ変更 LENGTHEN
10-24 トリム TRIM
10-25 延長 EXTEND
10-26 部分削除 BREAK
10-27 結合  JOIN
10-28 面取り CHAMFER
10-29 フィレット FILLET
10-30 リージョン UNION / SUBTRACT / INTERSECT
10-31 空間変更  CHSPACE
10-32 分解 EXPLODE

■第11章 ウィンドウ/ヘルプ
11-1 閉じる CLOSE
11-2 すべて閉じる  CLOSEALL
11-3 位置をロック  LOCKUI
11-4 ウィンドウ表示 SYSWINDOWS
11-5 ヘルプ HELP
11-6 情報パレット / アクティブアシスタンス
ASSIST

■第12章 Auto CAD LT 2008 のコマンド
12-1 異尺度対応オブジェクトを表示 ANNOALLVISIBLE
12-2 DGNアンダーレイ DGNATTACH
12-3 マルチ引出線スタイル管理 MLEADERSTYLE
12-4 ダッシュボード DASHBOAD
12-5 データリンク DATALINK / DATALINKUPDATE
12-6 寸法線間隔 DIMSPACE
12-7 寸法マスク DIMBREAK
12-8 マルチ引出線 MLEADER
12-9 検査寸法 DIMINSPECT
12-10 寸法線折り曲げ DIMJOGLINE
12-11 ByLayerに変更 SETBYLAYER
12-12 マルチ引出線修正 MLEADEREDIT / MLEADERCOLLECT /MLEADERALIGN
12-13 異尺度対応オブジェクトの尺度 OBJECTSCALE / -OBJECTSCALE /-OBJECTSCALE

関連書籍

好評発売中

できるポケット Jw_cad 8ハンドブック 困った! &便利技247

すぐに役立つJw_cad8の厳選ワザを満載!

好評発売中

できるJw_cad 8 パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全

仕事に役立つJw_cadの使い方が1冊でわかる

好評発売中

できるポケットJw_cad 8 基本&活用マスターブック

ポケットサイズでJw_cadの操作が学べる

好評発売中

できるJw_cad 8

詳しい解説でJw_cadの操作がよく身につく

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム