マンガでわかるWebマーケティング -Webマーケッター瞳の挑戦!-

マンガでわかるWebマーケティング -Webマーケッター瞳の挑戦!-

1,980円(本体 1,800円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2011/4/22
ページ数
272P
サイズ
A5判
著者
村上佳代(本文執筆・マンガ原案・全体監修)/ソウ(マンガ作画)/星井博文(マンガシナリオ)
ISBN
9784844330165

用語解説から実践事例まで。マンガと解説でWebマーケティングの基本が身につく入門書!

人気ウェブ連載「Webマーケッター瞳」を書籍化! マンガとストーリーに沿った丁寧な説明でWebマーケの本質をわかりやすく解説。企業のマーケティング担当者のみならず、ウェブに関わるすべての人々が楽しみながら学べる入門書。

○マンガと解説がセットだから、楽しみながら読み進められる
○PV? CVR? Webマーケの専門用語も瞳がやさしく解説
○著者の実体験やインタビュー取材に基づく実践的なノウハウ満載
○Webだけじゃない! 事業活動に必要なマーケティングの基本がわかる


「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

■ページイメージ





■著者からのメッセージ
(本書まえがきより抜粋)
まだ若いネットの歴史のせいもあり、従来メディア(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)とは異なるマーケティングアプローチに対して、周囲から正しく理解されていない印象を感じます。 また、ネット独自のビジネスモデルやサービススキームに対して、「汗水流さず儲けている」など特別視(あるいは偏見)されている気配を感じます。「ネットは万能だから、何でもできるでしょ」という行き過ぎた誤解もあるようです。このような壁を一気に取り払い、「Webマーケティングの正しい理解」「企業の適切なWebマーケティング活用」「Web/IT/デジタルによる企業成長」の実現に貢献したいと思い、この本を書きました。

本書は、Webマーケティングの非常に基礎的な本です。Webマーケティングのバイブルとして、身近に長く持っていていただけることを目標としました。

もし、あなたが学生であれば(はじめのうちは、マンガの箇所だけで充分かと思います)、企業の活動とWebとの関係、取り巻く人々の仕事をイメージすることができて、確実に視野が広がることをお約束します。

企業にいらっしゃる方で、かつネットの初心者の方なら、これを読んで、すぐにネットの知識を武器にしてください。

また、マネジメントや経営層の方には、自社のマーケティングと事業戦略の整合が取れているか、現状どのような位置づけにあり、どういった役割を持っているのか、その効果や成果の検証が適切かどうかを評価していただきたいと思います。
■編集者からのメッセージ
「Web担当者Forum」から生まれた大ヒットコンテンツ『Webマーケッター瞳 シーズン1』を全編完全収録!

書籍化に伴い、マンガ原案の村上氏による解説部を追加。親しみやすいマンガと、ストーリーにそった丁寧な説明で、Webマーケティングの基本を理解するための最適な一冊に仕上がりました。

Webマーケの第一線で活躍する企業Webマーケッターへのインタビューや、各種統計資料など、追加コンテンツも多数収録。ウェブだけにとどまらないマーケティングの本質を学べる内容にもなっています。

瞳と一緒に、Webマーケティングの世界を体験し、ぜひ自社のマーケティングに活かしてください!

目次

はじめに

序 章
<解説>Webマーケッターって何?

第1章
<マンガ>PVだけでいいんですか?
<解説>瞳を取り巻く環境とWebマーケティングで使われる指標

第2章
<マンガ>そのPVが無駄なんです
<解説>KPIなしでは語れないWebマーケティング
【コラム1】日本と米国のマーケティングの違い

第3章
<マンガ>お客様の顔に書いてあるんです
<解説>ユーザーはどこからやってくるのか?――検索エンジンマーケティングの基礎知識

第4章
<マンガ>何でわかってもらえないんだろう?
<解説>クライアントとコンサルタントのすれ違い
【コラム2】キックオフミーティングの鉄則

第5章
<マンガ>トラブル発生? マジで嫌な予感
<解説>Webマーケッターの幸福と憂鬱
【コラム3】営業とマーケは本当に仲が悪いのか!?

第6章
<マンガ>マーケッター失格!
<解説>Webマーケティングとトラブル、正しい付き合い方

第7章
<マンガ>転んでもただじゃ起きないわよ
<解説>データベースマーケティングとは?

第8章
<マンガ>最後の切り札
<解説>成功と失敗の間で――プロジェクトを成功に導けた理由とは?
【コラム4】失敗セミナーを開きたい

第9章
<マンガ>あなたに会いたくて
<解説>Webマーケッターはこれからどうなるのか?

おわりに


■著者プロフィール
<本文執筆・マンガ原案・全体監修>村上 佳代(むらかみ かよ)
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社TSUTAYA事業本部にてWebマーケティングディレクターを務め、事業部とIT/Webの橋渡しに専念。前職は、ネットイヤーグループ株式会社のWebマーケティングコンサルタント。2009年、人気Web漫画「Webマーケッター瞳」の原案、監修。1996年より一貫して15年間、Webマーケティング、デジタルコンテンツ業界に身を置く。現在は会社勤務の傍ら、グロービス経営大学院(MBA)でMBA取得を目指している。

Twitterアカウント @murakami_kayo
ブログ ~MBA大爆笑!日記~ by ムラカミ カヨ
http://riha-ku.cocolog-nifty.com/blog/

<マンガ作画>ソウ
漫画家。代表作は『マンガで分かる心療内科』(少年画報社)、『心理研究家ゆうきゆうのスーパーリアルRPG』(マガジンランド)ほか多数。

<マンガシナリオ>星井博文
漫画家・漫画原作作家。ヤングジャンプにてデビュー。著作に『中京女子大レスリング部物語「ちゅうじょ」』(実業之日本社)など多数。

関連書籍

近日発売

CDPのつくり方 GA4×BigQueryによる顧客データ基盤 構築・活用実践ガイド

好評発売中

越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全 インバウンドを契機に世界を狙う 最強の戦略 91

自社越境ECサイト、海外Amazon、クラウドファンディング……越境ECで成果を出すなら自社商品にあった売り方を知ろう

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 258ページ 後ろから3行目
    • [誤]
      サーチ・ファーム・ジャパン
    • [正]
      サーチファーム・ジャパン
  • 260ページ 3行目
    • [誤]
      見方
    • [正]
      味方
  • 264ページ 8行目
    • [誤]
      アクセス解析イニシアティブ
    • [正]
      アクセス解析イニシアチブ
  • 265ページ 1行目
    • [誤]
      アクセス解析イニシアティブ
    • [正]
      アクセス解析イニシアチブ

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム