iPhoneアプリ開発エキスパートガイド iOS 6対応

iPhoneアプリ開発エキスパートガイド iOS 6対応

4,180円(本体 3,800円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2013/4/4
ページ数
464P
サイズ
B5変型判
著者
加藤寛人、藤川宏之、高丘知央、西方夏子、吉田悠一、関川雄介著
ISBN
9784844333852

iOS6.1.2に対応の新機能を実装するための解説書!iPhone・iPadのアプリ開発者必携!

最前線のエキスパート陣が、渾身の力でまとめた必携の書! 新しく搭載された各種フレームワークの使いこなしはもちろん、従来機種から最新のiPhone5まで、iOS 6ならではの開発テクニックを満載しています。 柔軟でなおかつ効率的なUI設計、Storyboardの徹底活用から各種フレームワークの使い分け、PassbookやiAdの全体像、Bluetooth Smartの応用など、最新iPhoneアプリ開発で役立つ様々な情報がまとめられています。さらに、上級者の方に向けては、iOS SDKの細部に踏み込み、必ず満足していただける内容となっています。 次のステップに進みたい! そんな開発者すべての方にオススメします!

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

目次

■目次テキスト

Chapter 01 iOS 6の新機能
1-1 地図(マップ)の変更
1-2 PassKitフレームワークの追加
1-3 FacebookやTwitterとの連携
1-4 リマインダーへのアクセス
1-5 プライバシー機能
1-6 Auto LayoutによるUIレイアウト
1-7 UI State PreservationによるUI状態の保存
1-8 UICollectionViewの追加
1-9 UIRefreshControlの提供
1-10 AVFoundationの機能強化
1-11 Core Imageの大幅な増強
1-12 Core Audioの機能強化
1-13 Core Bluetooth
1-14 External Accessory
1-15 アプリ内課金
1-16 iAdの変更
1-17 NSAttributedStringによる文字表現
1-18 Accelerateフレームワーク
1-19 コンパイラの進化

Chapter 02 UI Kitエッセンシャル
2-1 デザインとデータを分離する
2-2 アピアランスのカスタマイズ
2-3 新機能UIRefreshControl
2-4 ステータスバーの色設定

Chapter 03 Collection View実践
3-1 UICollectionViewとは
3-2 簡単なテーブルの作成
3-3 レイアウトのカスタマイズ
3-4 カスタムレイアウトによる高度なUI表現
3-5 UICollectionViewのまとめ

Chapter 04 Storyboardと状態保存
4-1 UIStoryboardの新機能
4-2 UI State Preservation

Chapter 05 Auto Layout詳解
5-1 Auto Layout概略
5-2 IB・Storyboardエディタで使う
5-3 プログラムから使う
5-4 AutoLayoutのまとめ

Chapter 06 Passbook入門
6-1 Pass Kitで作るPassbook
6-2 パスの構造
6-3 Pass Kit
6-4 Passbookの各種情報

Chapter 07 AVFoudation活用
7-1 AVFoundationを使った撮影
7-2 Core Imageを使った画像処理

Chapter 08 Bluetooth Smart実践
8-1 Bluetooth Low Energyの概要
8-2 Bluetooth Low Energyの基礎
8-3 Core Bluetoothの基本的な使い方
8-4 Core Bluetoothの応用

Chapter 09 iAd組み込みガイド
9-1 iAdとは
9-2 iAdとして表示できる広告のタイプと大きさ
9-3 iOS 6での変更点
9-4 iAdを埋め込むための作業手順

Chapter 10 プライバシー保護
10-1 アクセス制限
10-2 iOS 6で利用可能な識別ID

Chapter 11 モダンObjective-C
11-1 コンパイラの進化
11-2 フレームワーク・ライブラリを使い分ける
11-3 iOS 5から移植する時のポイント



■著者プロフィール

加藤 寛人(かとう ひろひと)
長野県のソフトウェア開発会社、アヴァシス株式会社に勤めるプログラマー。Metronome PROやMetronome Bounce(メトロノーム)、PastVid(スキップバックレコーダー)などをApp Storeで公開している。『iOS5プログラミングブック』『iOS4プログラミングブック』『cocos2d for iPhoneレッスンノート』(共著)など、多くのiOS関連書籍に携わる。妻と3人の可愛い子供達が心の支え。

藤川 宏之(ふじかわ ひろゆき・@cqa02303)
パソ通時代からサーバーサイドを手がけて17年、ニフティ株式会社所属。時にはシステムの一部になることも...Sun系UNIX畑からOS X に衝撃を受けてAppleのファンになる。AppStoreでは2008年からHiroyuki-Fujikawa.名義で「プロセス」「スポイト」「アイコンカメラ」「なちこ時計」等を提供、2011年にデイリーポータルZ「ちょっと見てきて」iPhone版を開発。自称:通勤電車プログラマー。

髙丘 知央(たかおか ともひさ・@tomohisa)
米国J-Tech Creations, Inc. のLead Developer(主任開発者)。Windowsのシステム開発会社でプログラマーとして、VB、C#、SQLを扱っていたが、米国で初代iPhoneが発表されてからアップル製品に将来性を感じ、iPhoneプログラミング、cocos2dプログラミングを独学で開始。現在は福岡を拠点にiOS、Mac OS Xのビジネス向け受託開発を行っている。代表作は「Zero4Racer PRO」、「TweetOverview」、「細川茂樹のミスター・コンシューマー」など。

西方 夏子(にしかた なつこ・@natsun_happy)
ソフトウェアエンジニア。大手電機メーカーにおける組込みソフトウェアの開発を経て、現在は個人でiOS向けのアプリケーションを開発している。代表作であるローン計算アプリ「iLoan Calc」は、個人の方のみならず、多くの不動産業、金融業の方からも愛用されている。その他、教育ゲーム「とけいのよみかたゲーム Clock Tuto」の開発を担当。開発時に心がけているのは的確な設計。今の状態に満足することなく、常に上を目指して日々勉強中。2012年に第一子を出産し、現在は育児と開発業を両立中。

吉田 悠一(よしだ ゆういち・@sonson_twit)
本業はコンピュータビジョン、ヒューマンインタフェースの研究や自動車向けのサービスや画像処理を応用した新しいサービスの開発。株式会社デンソーアイティーラボラトリ所属。Jailbreak時代からiPhone/iPod touchのプログラミングにのめり込む。またプログラマとして、「2tch」や「3tch」(ともに2ちゃんねるビューア)、「hideHere」(写真にモザイクをつけるソフト)、iOS向けオープンソースのARライブラリCoreARや画像処理ライブラリなどを公開している。http://sonson.jp

関川 雄介(せきかわ ゆうすけ・@YusukeSekikawa)
1982年生まれ。株式会社デンソーアイティーラボラトリ所属。画像処理を応用したサービスの研究開発に従事。もと特許審査官。iPhoneSDKに感動して転職、プログラムをはじめる。無線通信ドライバの開発、商品企画などを経て現職に。前著『iOS5 プログラミングブック』に続きBluetoothを担当。共著者の吉田とすれちがい通信でTwitterアカウント交換するアプリ「AnonyFollow」等を開発。


■編集者プロフィール

丸山 弘詩(まるやま ひろし・@maru5565)
Hecula, Inc. 代表取締役。書籍編集者。iPhoneやAndroidなどスマートフォン全般に深い造詣をもつ。関連書籍の執筆・編集はもちろん、アプリ開発の企画開発、運用やプロモーションも手掛け、さまざまな分野のコンサルティング、プロダクトディレクションを担当。

関連書籍

好評発売中

Windows 10 ユニバーサルアプリ開発【Windows 10 Mobile 対応】(Think IT Books)

Windows 10 Mobileに対応したユニバーサルアプリを作ろう!

好評発売中

Javaからはじめよう Androidプログラミング ―Android Studio対応版

Javaを知らない人のためのAndroidの入門書!

好評発売中

イラストでよくわかるAndroidアプリのつくり方—Android Studio対応版

Android Studio対応のAndroidアプリ開発入門書、決定版。

好評発売中

UX侍 スマホアプリでユーザーが使いやすいデザインとは [impress Digital Booksシリーズ]

大人気のスマホアプリ開発者とUX・UIの第一人者が使いやすいデザインについて語り尽くす!

ダウンロード

  • 本書に掲載されているサンプルのソースコードです。

    以下のChapterのコードが含まれています。

     

    Chapter 02.UI Kitエッセンシャル

    Chapter 03.Collection View実践

    Chapter 04.Storyboardと状態保存

    Chapter 05.Auto Layout詳解

    Chapter 06.Passbook入門

    Chapter 07.AVFoudation活用

    Chapter 08.Bluetooth Smart実践

    Chapter 09.iAd組み込みガイド

    Chapter 10.プライバシー保護

  • 本書に掲載しきれなかったChapter12からChapter14までのPDFです。

     

    Chapter 12 Map Kitの新機能

    Chapter 13 情報の共有

    Chapter 14 新デバイス・新機能対応

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 317ページ 図8-6
    • [誤]
      図内の矢印が間違っていました。
    • [正]
      下図を参照ください。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム