3Dプリンタ デスクトップが工房になる

3Dプリンタ デスクトップが工房になる

2,420円(本体 2,200円+税10%)

品種名
ムック
発売日
2013/9/27
ページ数
112
サイズ
A4変形判
著者
石井英男、大塚実、角村嘉信、佐々木陽(GClue)、鹿野司、相馬達也(3Dデータを作る会)、 原雄司(ケイズデザインラボ)、森田浩史(チームラボ)ほか 著
ISBN
9784844334828

3Dプリンタを使いたいPCユーザー必携!

連日メディアをにぎわしている「3Dプリンタ」。しかし、PCユーザーにも実態はつかみにくい。本書は、PCユーザーのために、3Dデータを簡単に作る方法をはじめ、目的に応じたアプローチを示し、同時に豊富な実践例も紹介しました。ホビー、デザイン、アート、フィギュア、建築……等々、幅広い分野のプロフェッショナルに、「3Dプリンタ」の可能性を徹底取材。さらに、各種3Dプリントサービスの使い方やサービスの違いをも網羅。購入する予定はないが、使ってみたいという方にもおすすめの一冊です。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

■3Dプリンタで出力した模型飛行機の飛行イメージ動画

■著者プロフィール


●原雄司(はら・ゆうじ)

1966年東京生まれ。株式会社ケイズデザインラボ代表取締役社長。 大手通信機メーカーの試作現場に就職。その後、格闘家を続けながら3DCAD/CAM メーカーに転職し、開発責任者、子会社社長、IR担当などを経験。様々な分野での3Dデジタル活用を推進中。


●佐々木陽(ささき・あきら)

2001年から(株)GClueを設立。スマフォアプリ開発をするかたわら会津にFab@Aizuを開設し、ものづくりに挑戦中。Fab@Aizuのレーザーカッターは中国から輸入した中華レーザー(300kg, 130W)。


●鹿野司(しかの・つかさ)

1959年名古屋生れ。科学ライター。科学、コンピュータ、SF誌などを中心に、コラム、インタービュー記事を執筆。映画『ガメラ2』やアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』のSF考証なども手掛ける。著書に2011年星雲賞を受賞した『サはサイエンスのサ』などがある。


●澄川伸一(すみかわ・しんいち)

1962年東京生まれ。ソニー(株)デザインセンター、1997年よりソニーアメリカデザインセンターにて、ウォークマン、ラジオなどをデザイン。三次元CADを活用し、機能を持った有機的な面構成を得意とする。


●相馬達也(そうま・たつや)

90年代初頭からCAD/CAM/CAE/PLM企業において工業デザイン、設計・製造、生産分野における3D化に携わる。2007年に株式会社ツクルスおよび一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GANを設立。従来の枠にとらわれず、「ツクル・ココロ」を広範囲に支援する企業活動を展開中。


●船田巧(ふなだ・たくみ)

a.k.a.船田戦闘機。武蔵野電波代表。著書に『武蔵野電波のブレッドボーダーズ』(スタパ齋藤氏との共著)、訳書に『Arduinoをはじめよう』(マッシモ・バンジ著)などがある。www.nnar.orgでブログ執筆中。純粋な趣味はサイクリング(他の趣味は仕事と区別ができないものばかり)。


●松浦晋也(まつうら・しんや)

1962年東京都出身。慶應義塾大学理工学部機械工学科卒、同大学院政策・メディア研究科修了。日経BP社記者として機械、航空宇宙、通信・放送・ネットワークなどの取材経験を経た後、2000年に独立。宇宙作家クラブ会員。ブログ:http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/


●森田浩史(もりた・ひろふみ)

チームラボ株式会社テクノロジーDiv。早稲田大学大学院機械工学科卒業。家電メーカーでカーナビの機構設計に従事。SIerでの勤務後、フリーランスを経てチームラボへ入社。Webシステムの構築をしながらチームラボMAKE部でハード、ソフトを問わずモノづくりに携わっている。筆者ブログ:「3Dプリンターにバンザイ!」http://ameblo.jp/3d-printer/


●神田沙織(かんだ・さおり)

1985年生まれ。大分県出身。独自のスタイルを提案するセレクトショップ「Lamp harajuku」にてプレスを務めるかたわら、「カワイイものも、かっこいい技術でつくられていること」を世の中に知らせるべく「ものづくり系女子」として活動。2008年から3Dプリントサービス運営に関わり、3Dプリンタを組み立てたこともある日本で一番3Dプリンタにくわしい女子。夢は工場を建てること。


●角村嘉信(かくむら・よしのぶ)

大学在学中に3Dプリンタのことを知り、3Dモデルの制作を行う3Dwaveを設立。フリーランスとして働く世界各国の3Dモデラーと契約し、低価格で高品質な3Dモデリングサービスを提供している。「petfig」を始めとする3Dテクノロジーを活用したサービスも開発している。http://3dwave.net/

目次

◆特集◆

Gallery 3Dプリンタ 10の顔
Craftwork 謎の飛翔体 3Dプリンタが生み出すふしぎな骨格
Dialogue

スピーディーに最終形に近づく! 若手デザイナーは3Dを武器にしろプロダクトデザイナー 澄川 伸一×ケイズデザインラボ 原 雄司

Art

3Dデータが切り開く新しいアートの形
Architecture 若手建築家が挑むデザインの可能性

Figures 同人サークル「くるくる堂」のものづくりにかける職人魂
Fab&Girl スナップ感覚で使おう!
ものづくり系女子に聞いた3Dプリンタの楽しみ方
Mechatronics 6畳+キッチンがパーソナルファブリケーションの実験場
Beginner 3Dプリンタのしくみ
Try 低価格3Dプリンタ 実機テスト&体験記
RepRap Maker Faire Bay Area 2013レポート
デスクトップ3Dプリンタ最前線(GClue社 佐々木 陽)


◆3D data◆
写真を撮るだけで簡単モデリング!「123D Catch」に挑戦してみた
3Dデータ共有サービス「GRABCAD」を使う!
3Dモデルを3Dプリンタで出力するまでの流れ
3Dデータを作るモデリングソフトの選び方

◆Service◆
3Dプリントサービス 利用のススメ
3Dプリントサービス見学
?DMM 3Dプリント ?インターカルチャー ?立体造形工房 神田
自分そっくりのフィギュアを作ってもらう
3Dプリントサービス
「Shapeways」を利用してみよう

◆Business◆
268万円の3Dプリンタを設置・操作してみた! 業務用モデルuPrint SE Plus導入体験記
液体洗剤「トップNANOX」 ノズルキャップ開発秘話
業務用なのにいちばん身近な3Dプリンタ Mojoの活用を考える

◆Opinion◆
“MAKERS”は脅威なのか? 3Dプリンタ時代における従来型メーカーの道(原 雄司)
3Dプリンタの未来を考える(鹿野 司)

◆巻末◆
ここで見られる、使える3Dプリンタ

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム