合格しようぜ!宅建士2017 音声付きテキスト&問題集 下巻[権利関係・税・統計・その他法令]

合格しようぜ!宅建士2017 音声付きテキスト&問題集 下巻[権利関係・税・統計・その他法令]

2,860円(本体 2,600円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2016/11/18
ページ数
512
サイズ
A5判
著者
宅建ダイナマイト合格スクール 大澤 茂雄 著
ISBN
9784295000358

上下巻合計約30時間の音声講義付きで捗る!

ベテラン講師による、的確で楽しい音声講義付き(上下巻あわせて約30時間分)で知らず知らずに合格力が身につくテキスト&問題集の決定版! 豊富なたとえと対話形式で飽きの来ない解説パートと、厳選された巻末のセレクト過去問題集により、1冊で「権利関係、税、統計その他法令」分野の知識がしっかり身に付く仕掛けとなっています(「宅建業法」と「法令上の制限」は上巻参照)。購入者特典には「音声講義(mp3)」のほか、「本書全文の電子版(PDF)」や「厳選スマホ問題集」も用意(※特典の提供には期限があります)。

スマホアプリが新しくなりました!
このページの【 ★ 特典 】ボタンから利用できます。
利用方法など詳しくは コチラ

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

プロモーション動画

著者プロフィール

◎ 大澤 茂雄(おおさわ しげお)
明海大学 不動産学部 オープンカレッジ講師
宅建ダイナマイト合格スクール 代表

 昭和61年日本大学法学部卒業後、店舗ディスプレイ&デザイン会社に就職し、プロモーションビデオ製作に携わる。
その後マーケティング・リサーチ部署に異動。そこで「街づくり」に興味がわき、昭和62年に宅建試験受験。合格。
昭和63年11月に某資格試験受験スクールに宅建講師として入校。
以来一貫して“熱き現場”教壇に立つ。先生らしくない先生を目指し人気を博す。
 2004年に独立。“個”が発信し、“個”が選択する新しいスクール「宅建ダイナマイト受験倶楽部」を立ち上げる。
2012年に「宅建ダイナマイト合格スクール」に名称変更。かれこれ講師生活28年以上。
 2016年度から、日本で唯一不動産学部を持つ明海大学で、宅建士講座の講師を務める。
 書著に「合格しようぜ!宅建士 音声付きテキスト&問題集」「同 過去10年問題集」(インプレス)「宅建受験小説女子大生ナナミの挑戦」(ぱる出版)ほか

▼宅建ダイナマイト合格スクール
http://www.t-dyna.com/
https://www.facebook.com/takkendyna/

ページイメージ

クリックすると大きい画像でご覧いただけます

目次

本書の特長
はしがき

Part 3 権利関係

権利関係 1
1 民法ってどんな法律?
2 制限行為能力者制度
権利関係 2
1 意思表示。その言葉ホント?
2 代理制度。基本的なしくみ
権利関係 3
1 債権とは。債権があるから債権者
2 消滅時効。債権が消滅するとき
3 弁済・相殺・免除・混同など
4 債権譲渡。債権は譲渡できる
権利関係 4
1 債務不履行。債務者の責任
2 連帯債務。いつまでも債務者!?
3 保証債務。保証人はこんな目に!!
権利関係 5
1 契約総論。全般的な取り決め
2 契約の解除とは。解除権
3 売買契約。売主の責任
4 請負契約。請負人の責任
5 委任契約。受任者の責任
権利関係 6
1 物権変動の対抗要件。それは登記
2 登記がなければ対抗できない第三者
3 登記がなくても対抗できる場合
4 取得時効。占有により時効完成
権利関係 7
1 抵当権とは。そのしくみと内容
2 先取特権と質権というのもある
3 賃貸借契約とは
権利関係 8
1 借地権とは。借地借家法(借地関係)
2 定期借地権。3種あり
権利関係 9
1 建物の賃貸借 借地借家法(借家関係)
2 定期建物賃貸借(定期借家)もあるよ!!
3 不法行為。被害者に損害賠償を
権利関係 10
1 共有とは。共有持分とは
2 相隣関係。困ったときはお互い様!!
3 相続。相続人と相続分など
権利関係 11
1 不動産登記法
権利関係 12
1 建物の区分所有等に関する法律

その他法令など
1 地価公示法と不動産鑑定評価
2 景品表示法
3 住宅金融支援機構
4 統計・宅地建物の形質等

不動産に関する税
1 不動産取引の際に登場する税金

過去問ベストセレクト 権利関係・その他法令・税

索引

関連書籍

近日発売

1週間で宅建士の基礎が学べる本 第2版 音声講義付き

宅建の受験勉強って、ほんとうは楽しい!

好評発売中

2025年版 合格しようぜ!宅建士 過去15年問題集 音声解説付き

15年分(17回分)の過去問学習で合格力UP!

好評発売中

2025年版 合格しようぜ!宅建士 基本テキスト 動画&音声講義付き

楽しい動画&音声講義付きだから学びきれる

好評発売中

2025年版 合格しようぜ!宅建士 攻略問題集 精選333問 音声解説付き

赤シート付き多問型見開き問題集の決定版!

特典

本製品にはご購読の読者様がご利用できる「特典」サービスがついています。お手元に本製品を用意し、「特典を利用する」ボタンから画面の指示に従ってお進みください。

特典を利用する

ダウンロード

  • 音声講義「h29kenri11_02.mp3」の差し替えデータはこちらになります。

お詫びと訂正

誤記のためにご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

  • 0ページ 音声講義、一部差し替え
    • [誤]
      権利関係の音声講義「h29kenri11_02.mp3」で「登記簿謄本の乙区の所在地、債務者の氏名と住所」について本書の記載と齟齬がありました。

      上記「ダウンロード」から差し替えデータをダウンロードしてください。
    • [正]
  • 0ページ 【特典の統計資料】類題3(本試験問題アレンジ)
    • [誤]
      2 平成27年度末現在の宅地建物取引業者数は、約12.3万業者となっており、「2年ぶりの減少」となっている。
    • [正]
      2 平成27年度末現在の宅地建物取引業者数は、約12.3万業者となっており、「2年連続の増加」となっている。
    • 備考:

      ※限定ページのダウンロードPDFを更新しました。ファイル名にv2を追加しています。

  • 155ページ 「〔1〕使用貸借と賃貸借の比較」の「無断転貸の場合など」内、「使用貸借」欄、2行目後半
    • [誤]
      借主は契約の
    • [正]
      貸主は契約の
  • 511ページ 「本書の特典のご案内」中の書籍サイトのURL
    • [誤]
      https://book.impress.co.jp/books/1116101088
    • [正]
      https://book.impress.co.jp/books/1116101089

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム