激戦 神奈川高校野球 新時代を戦う監督たち
1,870円(本体 1,700円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2018/6/15
- ページ数
- 400
- サイズ
- 四六判
- 著者
- 大利 実 著
- ISBN
- 9784295003830
神奈川高校野球を戦う14名の熱き監督物語
節目の100回大会を迎える高校野球。全国一の激戦区・神奈川の勢力図はどう変わっていくのか――? 本書は、神奈川の頂点、そして日本一を目指して戦う、14名の熱き監督たちの物語である。ライバルとしてしのぎを削りながらも、監督同士のつながりが強いが神奈川の特徴。互いに尊敬し、その力を認め、切磋琢磨しているからこそ、熱い戦いが繰り広げられる。“高校野球熱”は全国屈指。指導者、選手、そして応援の力によって、神奈川独特のエネルギーが生み出されている。そんな戦国・神奈川で、覇権を争う監督たちの戦いに迫った――。
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
詳細
メディア掲載情報
2018/07/09:東洋経済新報社『東洋経済ONLINE「神奈川高校野球」はなぜ毎年アツすぎるのか』にて紹介されました
2018/07/08:侍athlete株式会社「ベースボール神奈川」にて紹介されました
2018/07/06:FMヨコハマ「F.L.A.G.」にて紹介されました
2018/07/02:文化通信社「文化通信」にて紹介されました
2018/06/28:タウンニュース社「タウンニュース 港南区・栄区版」にて紹介されました
2018/06/20:廣済堂出版「ホームラン 2018年7月号」にて紹介されました
2018/06/15:廣済堂出版「野球太郎 No.027 2018夏の高校野球&ドラフト特集号」にて紹介されました
2018/06/15:廣済堂出版「中学野球太郎 VOL.19」にて紹介されました
著者紹介
大利実(おおとし みのる)
1977年生まれ、横浜市港南区出身。港南台高(現・横浜栄高)―成蹊大。スポーツライターの事務所を経て、2003年に独立。中学軟式野球や高校野球を中心に取材・執筆活動を行っている。『野球太郎』『中学野球太郎』『ホームラン』(廣済堂出版)、『ベースボール神奈川』(侍athlete)などで執筆。著書に『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)、『高校野球 神奈川を戦う監督たち』『高校野球 神奈川を戦う監督たち2 神奈川の覇権を奪え!』(日刊スポーツ出版社)、『101年目の高校野球「いまどき世代」の力を引き出す監督たち』『変わりゆく高校野球 新時代を勝ち抜く名将たち~「いまどき世代」と向き合う大人力~』(インプレス)、『高校球界を代表する監督たちが明かす! 野球技術の極意』(カンゼン)がある。『試合に勝つための㊙偵察術』(神原謙悟著/日刊スポーツ出版社)、『ピッチングマニア レジェンドが明かすこだわりの投球術』(山本昌著/学研プラス)、『二遊間の極意 コンビプレー・併殺の技&他選手・攻撃との関係性』(立浪和義著/廣済堂出版)などの構成も担当。有料メルマガ(月額450円+税)『メルマガでしか読めない中学野球』でも情報を発信している。
http://www.mag2.com/m/0001566390.html
目次
■門馬敬治(東海大相模)
■平田徹(横浜)
■野呂雅之(桐光学園)
~松井裕樹(楽天)~
■森林貴彦(慶應義塾)
■竹内智一(鎌倉学園)
■水谷哲也(横浜隼人)
■山本秀明(日大藤沢)
~山本昌(元中日)~
■伊藤謙吾(日大)
■高橋伸明(相洋)
■野原慎太郎(大師)
~田中広輔(広島)~
■八木崇文(平塚学園)
■平田隆康(向上)
■村田浩明(白山)
~筒香嘉智(DeNA)~
■土屋恵三郎(星槎国際湘南)
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。