ほどよい量をつくる(しごとのわ)

ほどよい量をつくる(しごとのわ)

1,760円(本体 1,600円+税10%)

品種名
書籍
発売日
2019/9/25
ページ数
232
サイズ
四六判
著者
甲斐 かおり 著
ISBN
9784295007463

生産性を上げるヒントは「ほどよさ」にある

大量生産・大量消費による食品ロスや環境負荷など、その弊害が叫ばれて久しいですが、「ではどうすればちょうどよい量をつくれるのか」に対する明確な回答はありません。成長のためにはとにかく多くつくって多く売ることが当たり前という風潮のなかで、あえて生産を抑えることへの抵抗もあり、そもそも「ほどよい生産量」を決めることは覚悟が必要です。そんななか、従来とは違う「つくりすぎない」取り組みをして成長している企業もあります。本書では、そのような事例をひもとき、自分のビジネスに活用するためのヒントを提示します。

「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。

アンケートに答える

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。

一括購入窓口

詳細

メディア掲載情報

2019.12.17:本の要約サイト『flier(フライヤー)』にて紹介されました。
2019.11.01:人事実務11月号にて紹介されました
2019.10.13:毎日新聞『今週の本棚・新刊』にて紹介されました。

著者紹介

甲斐かおり
フリーライター。長崎県生まれ。会社員を経て、2010年に独立。日本各地を取材し、食やものづくり、地域コミュニティ、農業などの分野で、昔の日本の暮らしや大量生産大量消費から離れた価値観で生きる人々の活動、ライフスタイル、人物ルポを雑誌やウェブに寄稿。携わった書籍に『ソーシャルデザイン』『日本をソーシャルデザインする』(朝日出版社)、取材本に『暮らしをつくる』(技術評論社)。

目次

Part1 〜つくる量と価格をコントロールする〜
第1章 商品を絞る
第2章 適正な生産量にする
第3章 価格を適正に上げる

Part2 〜お客さんとつながり直す〜
第4章 つくる人が売る
第5章 プロセスを見せる
第6章 コミュニティ経済圏を築く

Part3 〜届け方を変える〜
第7章 物流をデザインする
第8章 違う相手に届ける
第9章 売り場を変える

関連書籍

近日発売

虹色魔導師は目立ちたく無い①

ネット小説大賞 小説部門・受賞作!

近日発売

悪徳令嬢クラリス・グローリアの永久没落①

ネット小説大賞 小説部門・受賞作!

近日発売

異界転生譚 ゴースト・アンド・リリィ①

第12回ネット小説大賞 小説部門・受賞作!

近日発売

アルケミスト・アカデミー①

ネット小説大賞 小説部門・受賞作!

ダウンロード

本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。

お詫びと訂正

現在のところ、本製品に正誤情報はありません。

お問い合わせ

書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。

お問い合わせフォーム