できる Office 365 Small Business 2013年度版
1,980円(本体 1,800円+税10%)
- 品種名
- 書籍
- 発売日
- 2013/4/5
- ページ数
- 240P
- サイズ
- B5変型判
- 著者
- 株式会社インサイトイメージ&できるシリーズ編集部
- ISBN
- 9784844333814
メール・情報共有のクラウドが活用できる!
メールや社内サイト、リアルタイムメッセージングなどのコラボレーション環境と、ビジネス文書の作成や閲覧に必須のOfficeアプリケーションの最新版がまとめて揃うマイクロソフトのクラウドサービス「Office 365」。小規模オフィスから大企業まで、情報を効率よく管理・共有してビジネスに活かす環境を実現できるようになることを目標に、Office 365の各サービスやOutlookをはじめとするアプリケーションの基本的な使い方から、導入と運用管理の基礎知識まで幅広く解説。
「読者アンケートに答える」「読者プレゼントに応募」の場合もこちらをご利用ください。
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。
学校・法人一括購入に関するお問い合わせはこちらへ。
目次
まえがき
できるシリーズの読み方
目次
第1章 Office 365の基本を知る
レッスン1 Office 365ってなに? <Office 365でできること>
レッスン2 Office 365のメリットとは <Office 365の特長とプラン>
レッスン3 Office 365にアクセスするには <サインイン>
この章のまとめ
第2章 Webブラウザーでメール・予定・連絡先を管理する
レッスン4 Exchange Onlineってなに? <Exchange Online>
レッスン5 Outlook Web Appを開くには <Outlook Web App>
レッスン6 受信したメールを読むには <メールの閲覧・返信>
レッスン7 メールを送るには <新しいメール>
レッスン8 目的のメールを探し出すには <メールの検索>
レッスン9 メールを効率よく整理するには <分類、フラグ>
レッスン10 自動的にメールを仕分けするには <ルール>
レッスン11 タスクを管理するには <タスク>
レッスン12 個人のスケジュールを入力するには <予定表>
レッスン13 定例の予定を登録するには <予定の繰り返し>
レッスン14 ほかの人と予定を調整するには <スケジュール アシスタント>
レッスン15 連絡先を登録するには <People>
レッスン16 Peopleに登録した連絡先を探すには <連絡先の検索、グループ>
レッスン17 オフライン中にOutlook Web Appを利用するには <オフライン設定>
この章のまとめ
第3章 Outlook 2013でメール・予定・連絡先を管理する
レッスン18 OutlookにOffice 365のアカウントを登録するには <電子メールアカウントの追加>
テクニック 作業の起点はリボン
レッスン19 Outlookでメールを読むには <メールの閲覧・返信>
レッスン20 Outlookからメールを送るには <新しいメール>
レッスン21 Outlookで目的のメールを探し出すには <メールの検索>
レッスン22 Outlookでメールを効率よく整理するには <分類、フラグ>
レッスン23 Outlookで自動的にメールを仕分けするには <ルール>
レッスン24 Outlookで個人のスケジュールを入力するには <予定表>
レッスン25 Outlookで定例の予定を登録するには <定期的な予定の設定>
レッスン26 Outlookでほかの人と予定を調整するには <スケジュール アシスタント>
レッスン27 Outlookで連絡先を登録するには <新しい連絡先>
レッスン28 Outlookで登録した連絡先を探すには <検索、グルーブ>
レッスン29 Outlookでタスクを管理するには <タスク>
レッスン30 ソーシャルネットワークと連携するには <Outlook Social Connector>
レッスン31 メモを利用するには <メモ>
この章のまとめ
第4章 チームで情報を共有する
レッスン32 SharePoint Online ってなに? <SharePoint Online>
レッスン33 社内向けのサイトの利用を開始するには <チーム サイト>
レッスン34 ファイルをチームで共有するには <ドキュメント>
レッスン35 共有ドキュメントのファイルを編集するには <Office Web Apps>
レッスン36 Webブラウザー上でドキュメントを作るには <新しいドキュメントの作成>
レッスン37 会議のメモや議事録を残すには <OneNote Web App>
レッスン38 掲示板を設置するには <ディスカッション掲示板>
レッスン39 チーム サイトでみんなの意見を集めるには <アンケート>
レッスン40 チーム サイトで営業報告書を集めるには <カスタム リストの作成>
レッスン41 営業報告書に記入するには <カスタム リストへの入力>
レッスン42 営業報告書のデータを集計するには <Excel にエクスポート>
レッスン43 部署専用のチームサイトを作るには <サブ サイト>
レッスン44 目的に応じたサイトを構築しよう <サイトの例>
レッスン45 社内ソーシャルネットにメッセージを投稿するには <ニュースフィード>
レッスン46 社内ソーシャルネットで自己紹介するには <プロファイル>
レッスン47 社内向けブログに記事を投稿するには <ブログ>
レッスン48 個人の仕事を管理するには <タスク>
レッスン49 Outlook 2013からチームサイトの掲示板を利用するには <Outlookに接続>
この章のまとめ
第5章 オンラインでミーティングする
レッスン50 Lync Online ってなに? <Lync Online>
レッスン51 Lync 2013を使ってメッセージを送るには <インスタント メッセージⅠ>
レッスン52 連絡先を追加するには <グループ>
レッスン53 Outlook Web Appからメッセージを送るには <インスタント メッセージⅡ>
レッスン54 内線電話として利用するには <Lync 通話>
レッスン55 オンラインミーティングを開催するには <会議>
レッスン56 オンラインミーティングを予約するには <新しいLync会議>
レッスン57 Webブラウザーでオンラインミーティングに参加するには <Lync Web App>
この章のまとめ
第6章 Officeアプリケーションを使う
レッスン58 デスクトップアプリケーションのOffice をインストールするには <Office 365 ProPlus>
レッスン59 インストールせずにOffice アプリケーションを使うには <Office オンデマンド>
テクニック Office アプリケーションとOffice Web Appsの違い
レッスン60 作業中のデータをクラウドに保存するには <SkyDrive Pro>
この章のまとめ
第7章 スマートフォンやタブレット端末、MacでOffice 365を使う
レッスン61 Office 365をスマートフォンやタブレットで活用するには <モバイル端末でできること>
レッスン62 スマートフォン用メールアプリで送受信するには <モバイルでのメール送受信>
レッスン63 外出中に予定を確認・登録するには <モバイルでの予定管理>
レッスン64 スマートフォンでチームサイトを利用するには <モバイルでのSharePoint Online>
テクニック モバイル端末用のLyncアプリも利用できる
レッスン65 スマートフォンでドキュメントを確認するには <モバイルでのOffice Web Apps>
テクニック iPadなら編集にも対応
レッスン66 Office 365をMacで利用するには <Office for Mac>
この章のまとめ
第8章 Office 365を管理する
レッスン67 Office 365を管理するには <管理の概要>
レッスン68 ユーザーを追加するには <新しいユーザー>
テクニック Office 365運用時のセキュリティ対策
レッスン69 ユーザーが利用できる機能を制限するには <ライセンスの割り当て>
レッスン70 Office アプリケーションをユーザーにインストールさせるには <Office 365 Small Businessサブスクリプション>
レッスン71 管理者権限を別のユーザーにも与えるには <管理者権限>
レッスン72 会議室を設定するには <リソース>
レッスン73 複数のユーザーで共有できるメールアドレスを作成するには <共有メールボックス>
レッスン74 メールボックスの使用状況を確認するには <メールボックスの使用状況>
レッスン75 メールを自動的にバックアップするには <アーカイブ>
レッスン76 チーム サイトの権限を設定するには <サイトの権限>
レッスン77 チーム サイトに新たなユーザーを追加するには <アクセス許可の付与>
レッスン78 外部にWebサイトを公開するには <パブリックサイト>
レッスン79 追加のユーザーライセンスを購入するには <ライセンス>
この章のまとめ
付録1 ソフトウェア要件およびプラン別機能比較表
付録2 独自ドメインを利用する
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
できるシリーズの読み方
目次
第1章 Office 365の基本を知る
レッスン1 Office 365ってなに? <Office 365でできること>
レッスン2 Office 365のメリットとは <Office 365の特長とプラン>
レッスン3 Office 365にアクセスするには <サインイン>
この章のまとめ
第2章 Webブラウザーでメール・予定・連絡先を管理する
レッスン4 Exchange Onlineってなに? <Exchange Online>
レッスン5 Outlook Web Appを開くには <Outlook Web App>
レッスン6 受信したメールを読むには <メールの閲覧・返信>
レッスン7 メールを送るには <新しいメール>
レッスン8 目的のメールを探し出すには <メールの検索>
レッスン9 メールを効率よく整理するには <分類、フラグ>
レッスン10 自動的にメールを仕分けするには <ルール>
レッスン11 タスクを管理するには <タスク>
レッスン12 個人のスケジュールを入力するには <予定表>
レッスン13 定例の予定を登録するには <予定の繰り返し>
レッスン14 ほかの人と予定を調整するには <スケジュール アシスタント>
レッスン15 連絡先を登録するには <People>
レッスン16 Peopleに登録した連絡先を探すには <連絡先の検索、グループ>
レッスン17 オフライン中にOutlook Web Appを利用するには <オフライン設定>
この章のまとめ
第3章 Outlook 2013でメール・予定・連絡先を管理する
レッスン18 OutlookにOffice 365のアカウントを登録するには <電子メールアカウントの追加>
テクニック 作業の起点はリボン
レッスン19 Outlookでメールを読むには <メールの閲覧・返信>
レッスン20 Outlookからメールを送るには <新しいメール>
レッスン21 Outlookで目的のメールを探し出すには <メールの検索>
レッスン22 Outlookでメールを効率よく整理するには <分類、フラグ>
レッスン23 Outlookで自動的にメールを仕分けするには <ルール>
レッスン24 Outlookで個人のスケジュールを入力するには <予定表>
レッスン25 Outlookで定例の予定を登録するには <定期的な予定の設定>
レッスン26 Outlookでほかの人と予定を調整するには <スケジュール アシスタント>
レッスン27 Outlookで連絡先を登録するには <新しい連絡先>
レッスン28 Outlookで登録した連絡先を探すには <検索、グルーブ>
レッスン29 Outlookでタスクを管理するには <タスク>
レッスン30 ソーシャルネットワークと連携するには <Outlook Social Connector>
レッスン31 メモを利用するには <メモ>
この章のまとめ
第4章 チームで情報を共有する
レッスン32 SharePoint Online ってなに? <SharePoint Online>
レッスン33 社内向けのサイトの利用を開始するには <チーム サイト>
レッスン34 ファイルをチームで共有するには <ドキュメント>
レッスン35 共有ドキュメントのファイルを編集するには <Office Web Apps>
レッスン36 Webブラウザー上でドキュメントを作るには <新しいドキュメントの作成>
レッスン37 会議のメモや議事録を残すには <OneNote Web App>
レッスン38 掲示板を設置するには <ディスカッション掲示板>
レッスン39 チーム サイトでみんなの意見を集めるには <アンケート>
レッスン40 チーム サイトで営業報告書を集めるには <カスタム リストの作成>
レッスン41 営業報告書に記入するには <カスタム リストへの入力>
レッスン42 営業報告書のデータを集計するには <Excel にエクスポート>
レッスン43 部署専用のチームサイトを作るには <サブ サイト>
レッスン44 目的に応じたサイトを構築しよう <サイトの例>
レッスン45 社内ソーシャルネットにメッセージを投稿するには <ニュースフィード>
レッスン46 社内ソーシャルネットで自己紹介するには <プロファイル>
レッスン47 社内向けブログに記事を投稿するには <ブログ>
レッスン48 個人の仕事を管理するには <タスク>
レッスン49 Outlook 2013からチームサイトの掲示板を利用するには <Outlookに接続>
この章のまとめ
第5章 オンラインでミーティングする
レッスン50 Lync Online ってなに? <Lync Online>
レッスン51 Lync 2013を使ってメッセージを送るには <インスタント メッセージⅠ>
レッスン52 連絡先を追加するには <グループ>
レッスン53 Outlook Web Appからメッセージを送るには <インスタント メッセージⅡ>
レッスン54 内線電話として利用するには <Lync 通話>
レッスン55 オンラインミーティングを開催するには <会議>
レッスン56 オンラインミーティングを予約するには <新しいLync会議>
レッスン57 Webブラウザーでオンラインミーティングに参加するには <Lync Web App>
この章のまとめ
第6章 Officeアプリケーションを使う
レッスン58 デスクトップアプリケーションのOffice をインストールするには <Office 365 ProPlus>
レッスン59 インストールせずにOffice アプリケーションを使うには <Office オンデマンド>
テクニック Office アプリケーションとOffice Web Appsの違い
レッスン60 作業中のデータをクラウドに保存するには <SkyDrive Pro>
この章のまとめ
第7章 スマートフォンやタブレット端末、MacでOffice 365を使う
レッスン61 Office 365をスマートフォンやタブレットで活用するには <モバイル端末でできること>
レッスン62 スマートフォン用メールアプリで送受信するには <モバイルでのメール送受信>
レッスン63 外出中に予定を確認・登録するには <モバイルでの予定管理>
レッスン64 スマートフォンでチームサイトを利用するには <モバイルでのSharePoint Online>
テクニック モバイル端末用のLyncアプリも利用できる
レッスン65 スマートフォンでドキュメントを確認するには <モバイルでのOffice Web Apps>
テクニック iPadなら編集にも対応
レッスン66 Office 365をMacで利用するには <Office for Mac>
この章のまとめ
第8章 Office 365を管理する
レッスン67 Office 365を管理するには <管理の概要>
レッスン68 ユーザーを追加するには <新しいユーザー>
テクニック Office 365運用時のセキュリティ対策
レッスン69 ユーザーが利用できる機能を制限するには <ライセンスの割り当て>
レッスン70 Office アプリケーションをユーザーにインストールさせるには <Office 365 Small Businessサブスクリプション>
レッスン71 管理者権限を別のユーザーにも与えるには <管理者権限>
レッスン72 会議室を設定するには <リソース>
レッスン73 複数のユーザーで共有できるメールアドレスを作成するには <共有メールボックス>
レッスン74 メールボックスの使用状況を確認するには <メールボックスの使用状況>
レッスン75 メールを自動的にバックアップするには <アーカイブ>
レッスン76 チーム サイトの権限を設定するには <サイトの権限>
レッスン77 チーム サイトに新たなユーザーを追加するには <アクセス許可の付与>
レッスン78 外部にWebサイトを公開するには <パブリックサイト>
レッスン79 追加のユーザーライセンスを購入するには <ライセンス>
この章のまとめ
付録1 ソフトウェア要件およびプラン別機能比較表
付録2 独自ドメインを利用する
用語集
索引
できるサポートのご案内
本書を読み終えた方へ
読者アンケートのお願い
関連書籍
ダウンロード
本製品の読者さまを対象としたダウンロード情報はありません。
お詫びと訂正
現在のところ、本製品に正誤情報はありません。
お問い合わせ
書籍の内容に関するお問い合わせはこちら。お答えできるのは本書に記載の内容に関することに限ります。