データサイエンス関連電子書籍が20%OFF!(Impress Watch 20周年記念スペシャルクーポン)

2016年11月11日

読者の皆様こんにちは。金曜日はインプレスの電子書籍のオトクな情報をご案内いたします。


◎【毎週使える!電子書籍が20%OFF】Impress Watch 20周年記念クーポン配信中

インプレスブックスにて販売中の電子書籍が20%OFFでお求めいただけるImpress Watch 20周年サイトにて好評配布中の「Impress Watch 20周年記念スペシャルクーポン」みなさまもチェックしていただけましたでしょうか? 本日はこちらのクーポンのご利用にぴったりのインプレスブックス売れ筋トップ10をごご紹介いたします。お求めの際はぜひ参考にしてみてください。

クーポンはImpress Watch 20周年サイトにて毎週金曜日更新で好評配信中です。

インプレスブックス 電子書籍売れ筋トップ10(2016年10月調べ)

Deep Learning Javaプログラミング 深層学習の理論と実装

第1位:Deep Learning Javaプログラミング 深層学習の理論と実装

深層学習アルゴリズムをJavaで実装!本書はまず深層学習に関連する機械学習アルゴリズムを復習。その後、深層学習アルゴリズムの主要な理論を解説、Javaでゼロから実装する方法を示します。さらに、深層学習用JavaライブラリDeeplearning4jの活用方法も解説。そのほか、人工知能やディープラーニングの変遷や今後の展望について説明し、番外編としてTheano/TensorFlow/CaffeをPythonで利用する方法も紹介します。

20周年記念スペシャルクーポンご利用:2,720円+税(20%OFF)
通常価格:3,400円+税
発売日:2016/10/7
著者:巣籠 悠輔 著/訳
ISBN:9784844381280


Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

第2位:Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践

機械学習とは、データから学習した結果をもとに、新たなデータに対して判定や予測を行うこと。本書では、機械学習の各理論を端的に解説、Pythonプログラミングによる実装を説明。AIプログラミングの第一歩を踏み出すための一冊です(本書は『Python Machine Learning』の翻訳書です)。

20周年記念スペシャルクーポンご利用:3,200円+税(20%OFF)
通常価格:4,000円+税
発売日:2016/6/30
著者:Sebastian Raschka 著/株式会社クイープ 訳/福島 真太朗 監訳
ISBN:9784844380603


PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一七

第3位:PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一七

PC自作のトレンドをすべて詰め込んだ1冊が今年も登場。Skylake、GeForce GTX 10、NVMe対応SSDといった最新世代製品の比較から、高性能化、静音化といった使いこなし、トラブルシューティング、数年ぶりの自作をお助けする自作再入門企画などを500ページ超のボリュームでお届けします。さらに2017年版をお求めの方は刊行11年記念特典として2014年から2016年の3年分の「虎の巻 PDF」もダウンロードいただけます♪

20周年記念スペシャルクーポンご利用:1,200円+税(20%OFF)
通常価格:1,500円+税
発売日:2016/10/31
著者:DOS/V POWER REPORT編集部 編
ISBN:9784295000273


第4位 Scalaスケーラブルプログラミング第3版 20周年クーポンご利用:3,680円+税
通常価格:4,600円+税
第5位 Ansible徹底活用ガイド 20周年クーポンご利用:1,440円+税
通常価格:1,800円+税
第6位 できる大事典 Excel 2016 Windows 10/8.1/7対応 20周年クーポンご利用:2,144円+税
通常価格:2,680円+税
第7位 スッキリわかるJava入門 実践編 第2版 20周年クーポンご利用:1,888円+税
通常価格:2,360円+税
第8位 キヤノン EOS 5D Mark IV 完全ガイド 20周年クーポンご利用:1,280円+税
通常価格:1,600円+税
第9位 スッキリわかるJava入門 第2版 20周年クーポンご利用:1,760円+税
通常価格:2,200円+税
第10位 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 20周年クーポンご利用:1,888円+税
通常価格:2,360円+税

◎ おまけ:今日は何の日?

今日は11月11日語呂合わせに使われやすいゾロ目の日。弊社内でも「今日は何の日?」トークで盛り上がりました。
サッカーの日や電池の日、ベースの日だったり、豚まんの日(5月11日じゃないんですね)なんてものも出てきました。もちろん、定番の「ポッキー&プリッツの日」もについても話題になりました。

そんな気になるアカウントのツイートがTwitterに出現していました

・・・

・・・

(´・ω・`)<#プリッツがんばれ


※ 以前みなさまへお届けしていたReaders Forum以来のこぼれ話でした。
みなさま、よい週末をお過ごしください。