- トップページ
- 出版営業スタッフブログ
- スタッフからのお知らせ
出版営業スタッフブログ
話題の新刊、売れ筋タイトル、書店店頭でのフェア展開など、インプレスの書籍に関する耳より情報を随時アップします。
2020年10月19日
10月19日(月)の日経新聞 第4面に『見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色』の広告を掲載しました。
発売2ヶ月あまりで6万部突破! デザイン以外でもプレゼン資料やチラシ・POPなどにも活用できると各方面から好評の声をいただいています。電子版のご用意もありますよ。
◆ 見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色
2020年10月16日
10月16日(金)より、京王線内に『見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色』の交通広告を掲載しました。1ヶ月間電車内でご覧いただけます。

発売2ヶ月あまりで6万部突破! 各所からご好評いただいております。
◆ 見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色
2020年9月29日
9/29(火)の日経新聞 第4面に『SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)』『SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界』『いちばんやさしいDXの教本 人気講師が教えるビジネスを変革する攻めのIT戦略』の広告を掲載しました。
お陰さまで売れ行きも好調です。電子版のご用意もありますよ。
◆ SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)
SDGsに取り組みたい、でも何からやればいいの? そう感じている人のために、本書では身近なところにあるSDGs×ビジネスの事例を多く集め、事例をもとに専門用語を使わずにやさしく解説。ビジネスパーソンが取り組みやすいように、マーケティングの4PとSDGsの5P(People、Planet、Peace、Prosperity、Partnership)を掛け合わせた独自フレームワークを用いているのも特徴の1つ。SDGsをどう事業に取り入れればよいか、具体的なアイデアが湧きやすい構成になっています。
本体:1,680円+税
発売日:2020/6/19
著者:水野雅弘 著/原裕 著
ISBN:9784295008965
◆ SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界
本書は、SDGsを経営に組み込もうと考えている、すべてのビジネスパーソンに役立つ考え方やヒントを盛り込んだ戦略書です。経営実装時に躓きがちなポイントを押さえ、アイデアの源泉となるような3つの思考法を解説します。また、「人権」「ESG」「気候変動」「ダイバーシティ」など、SDGsを推進していく上で欠かせない重要なテーマについて、世界の潮流と事例を交えながら解説します。本書を読めば、SDGsが目指す世界の本質や企業活動のあり方について、たくさんの気づきやヒントを得られるはずです。
本体:1,800円+税
発売日:2020/9/11
著者:田瀬和夫 著/SDGパートナーズ 著
ISBN:9784295009979
◆ いちばんやさしいDXの教本 人気講師が教えるビジネスを変革する攻めのIT戦略
2020年6月 5日
新型コロナウイルス対策のための緊急事態宣言の発令にともない、電話対応を休止させていただいておりましたが、下記日程より再開いたします。■ カスタマーセンター電話受付再開日
再開日時:2020年6月8日(月)13時より
受付時間:[土日祝日を除く平日]13時~16時
※「不良品交換」および「定期購読」に関する対応のみとなります
※ お電話がつながりにくいときはご面倒ですがおかけ直しをお願いいたします
2020年4月 8日
新型コロナウイルス対策のための緊急事態宣言の発令にともない、電話対応を休止させていただいております。ご不便をおかけしますが、ご理解を頂けますよう、よろしくお願いいたします。
2020年1月15日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
2020年1月14日、Microsoft社のWindows 7のサポートが終了しました。
サポートが終了したからと言って、急に使えなくなることはありませんが、ウィルス感染のリスクが高まったり、新しいサービスやアプリケーションソフトのアップデートに対応できなくなるおそれも。
でも、使い慣れたパソコン環境が変わってしまうのはイヤ。
データを移行させればいいと言われても、どうしたらいいのかさっぱり......。
大事なデータや、思い出の写真。使い慣れた設定がなくなっちゃったらどうしよう!
うんうん。わかります。パソコンのお引っ越し、面倒ですよね。
でも、2020年1月14日、Microsoft社のWindows 7のサポートは終了したんです......。
そこで、おすすめするのがこちらの1冊。
◆ できるパソコンのお引っ越し Windows 7からWindows 10に乗り換えるために読む本 令和改訂版
Windows 7が搭載された古いパソコンから、Windows 10が搭載された新しいパソコンに単に買い換えるだけでなく、古いパソコンに保存されているデータをしっかりと新しいパソコンに移行することで、今までとほとんど変わらない状態でパソコンを使い続けることができるようにする方法を紹介しています。
読者の方限定の無料電話サポートもあるので、安心して移行できます!
そして、無事にお引っ越しが終わったものの、Windows 10特有の操作に戸惑うことも多いはず。
そんな方におすすめの1冊がこちら。
◆ Windows7かららくらく乗換 Windows10入門
本書はWindows7ユーザーが新たにWindows10を使うために役立つ入門書です。最初は戸惑う操作性も慣れてしまえば快適です。
でも本を読むだけで移行できるかしら......?
Windows10に慣れるか心配......。
そんな心配性のあなたには、インプレスカレッジにて動画による解説講座もご用意!
『Windows 7かららくらく乗換Windows 10入門』を元にした動画講座で、これからWindows7に移行する方、移行したばかりでWindows10に慣れない方にわかりやすい内容になっています。
Windows 7ユーザーのみなさん。
覚悟を決めて、Windows 10にお引っ越ししましょう!
がんばって!
次回もご期待ください♪
2020年1月 7日
発売以来大好評の「スッキリわかるPython入門」ですが非常に多くの方にお求めいただきまして、ただいま全国的に在庫僅少となっております。
次回の重版出来は1月16日を予定しております。ご購入をご検討中のみなさまにおかれましては大変お待たせして申し訳ございません。重版出来・出荷再開まで今しばらくおまちください。
☆Amazon.co.jpでは再入荷以降のご注文を承っております
https://www.amazon.co.jp/dp/4295006327/
☆楽天ブックスでは「再入荷のお知らせ」をメールにて受け取れます
https://books.rakuten.co.jp/rb/15917991/
☆お近くの書店店頭でもご注文いただくことができます
※ 各書店の在庫状況については弊社ではお答えしかねます。お手数ですがそれぞれの書店へお問い合わせください
2019年12月27日
誠に勝手ながら、2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで休業させていただきます。年末年始のカスタマーセンターの受付について、ご案内いたします。
<カスタマーセンターへのお問い合わせについて>
■お問い合わせフォーム/電子メールによるお問い合わせ
2019年12月27日(金)以降のお問い合わせ → 2020年1月6日(月)以降順次ご案内
年末のお問い合わせにつきましては、内容によってご案内を翌年とさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、年始の営業開始には、多数のお問い合わせが予想されます。通常よりお時間がかかる場合もございますので、併せてご了承いただきますようお願い申し上げます。
2019年10月21日
人気写真学びサイトCURBONによる『#なんでもない日常に物語を CURBON 写真の教室』の刊行を記念して、二子玉川 蔦屋家電におきまして、写真展を開催しています。
日々の暮らしの中にある美しい瞬間や、記憶に残したい瞬間、大切な人の何気ない表情など、魅力的な光景を写した写真を展示中です。



10月20日(日)には、コハラタケル氏、澤村洋兵氏、jyota tomonori氏、misuzu氏らCURBONで活躍中の人気フォトグラファーによるトークショーも開催されました。

トークショーでは、書籍の内容だけにとどまらない、みなさんのこだわりが垣間見える瞬間が数多くありました。
写真を撮るにあたっての好きな天気の話では「晴天より曇りが良い」という話に。
「光と陰のバランスや、空が映るシーンでは空と雲/青と白のニュアンスで表情ができて良い写真が撮れます」とjyota氏。
澤村氏は、夏になると室内の撮影が増えてくるとのこと。
「光が強すぎたり、外での撮影だとモデルへの負担が大きくなる」とのことで、フォトグラファーとしてのこだわりと苦労が垣間見える内容となりました。
これらの話を頭の片隅に置いてパネル展をご覧いただくと、あーこれがそうかな。と感じとれるシーンが見つけられると思います。
31日まで引き続き行われているパネル展に、是非一度足をお運びください。
2019年10月 1日
2019年3月~5月まで全国の書店様で開催させていただきました、第32回「できるシリーズ春のフェア2019」店頭陳列フォトコンテストの結果発表をさせていただきます。
そんな節目の年、昨年以上に多くの書店様にご参加いただき、過去最大規模のフェアとなりました。
激戦を制したのはいったいどの書店様!?
3位から結果発表ッッ!!
『明林堂書店 ゆめタウン別府店』様 (大分県別府市)

◎手作りでここまで凝ったものを作られているのが圧巻です
◎25周年のお祝いムードがよく出ていてとても素敵な売り場になっていると思います
◎ペーパーフラワー製「うさぎできるもん」がすごくかわいい
そして第3位がもう1店舗!
『紀伊國屋書店 ゆめタウン博多店』様 (福岡市東区)

◎方言が地元感あって良かね~!
◎紀伊國屋エプロンをつけてお手伝いしているできるもんを褒めてあげたくて一票
◎地元感あふれるできるもんやポップがよい
『本の学校 今井ブックセンター』様 (鳥取県米子市)

◎できるもんの等身大?パネルがすごいですね。25周年感も伝わります
◎整然とした店内でひときわ目を引く装飾が素晴らしい
◎オリジナリティがあって良いです!
『明林堂書店 青山店』様 (大分県別府市)

◎巨大な展開と丁寧な飾り付け。アニバーサリーイヤーの優勝に相応しいと思いました!
◎ここまで大きい展開は見たことがありません
◎売り場のこだわりを感じさせます
◎とても楽しそうなフェア展開で、見るだけで心が温まります!
第1位に輝いたのは『明林堂書店 青山店』様となりました。
とても手をかけてフェア展開をしてくださり、感謝しかありません!
本当にありがとうございます。
特徴的な展開をしていただいた特別賞の書店様をご紹介します。




改めて、沢山のご応募ありがとうございました!
25周年を迎えた「できる」シリーズを、今後ともよろしくお願いいたします。
2019年7月31日
祝・智辯和歌山、甲子園出場決定!
2019年夏の甲子園大会、智辯和歌山の5季連続の甲子園出場が決定しました!
その強さの礎を作った高嶋仁・名誉監督に迫った書籍『一徹 智辯和歌山 髙嶋仁』のトークイベント&サイン会が、7月10日にWAY書店 TSUTAYA岩出店様で開催されました。
当日天気が良くなかったので集客面で心配でしたが、実際始まってみると約100名近くのお客様が集まってくださいました!
ユニフォームを着た野球少年から、若い女性、年配の方など、高嶋監督が幅広い層に人気が高いということを改めて実感。
トークイベントは高嶋監督と著者の谷上さんの対談形式で進行し、ちょうど和歌山県大会開幕前ということもあり、県大会ではどの高校が勝つかという予想から、教え子たちに対しての指導方法、印象に残っている選手など会場では大いに盛り上がりました。
トークイベント後のサイン会では約80名程のお客様が参加してくださり、最後尾がお店の正面入口付近までとなるくらい大盛況!


当日イベントに参加してくださったお客様、WAY書店 TSUTAYA岩出店の皆様、本当にありがとうございました。
夏の甲子園開幕は8月6日です!
開幕前に『一徹 智辯和歌山 髙嶋仁』を是非読んでみてください。
高嶋監督の監督時代の葛藤や決断、本音が語られているので、さらに今年の甲子園が面白くなること間違いなしです。
2019年7月26日
この度『ビジネス著作権検定 公式テキスト[初級・上級]第2版』の出版を記念して、著作権の最前線で活躍する池村聡弁護士をお招きし、著作権の最新状況やビジネス活用のポイントなどを解説していただく無料セミナーを開催します。
TPPの発効やダウンロード法案問題、次々起こるいわゆるパクリ炎上など、著作権に絡んだホットニュースが飛び交う現在、ビジネスで著作権に関わる人たちは、どうのように著作権をクリアしながら上手にビジネスを進めたらよいか、どうやってうまく組織で著作権意識を共有したらよいかを今まで以上にきちんと理解することが求められています。
本セミナーでは、文化庁著作権課で平成21年、24年改正を担当し、「柔軟な権利制限規定」を議論した文化審議会のワーキングチーム等の委員も務めた講師が、近年の著作権法の状況について具体的をまじえながらわかりやすく解説し、トラブルを回避しながら上手に活用していくための考え方などを紹介します。
受講特典として、「ビジネス著作権検定」の最新試験のサンプル問題&解説プレゼント※いたします(※会場受講者のみ)。
池村 聡(弁護士/三浦法律事務所 パートナー)
1999年早稲田大学法学部卒業。2001年マックス法律事務所(現:森・濱田松本法律事務所)入所。2009年1月~2012年6月まで文化庁長官官房著作権課著作権調査官(平成21年・同24年著作権法改正等を担当)。2019年三浦法律事務所開設。
知的財産関連法務、IT関連法務、エンターテインメント法務を得意分野とする。文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会「新たな時代のニーズに的確に対応した制度等の整備に関するワーキングチーム」委員として、著作権法改正の審議にも関与している。セミナー講師を数多くつとめ、豊富な実例を示しながらの歯切れ良くユーモラスな解説には定評がある。「著作権法コンメンタール別冊平成21年改正解説」(勁草書房、2010年)、「著作権法コンメンタール別冊平成24年改正解説」(勁草書房、2013年、共著)、「インターネットビジネスの著作権とルール」(CRIC、2014年、共著)、「はじめての著作権法」(日経文庫、2018年)を始め執筆多数。
■開催概要セミナー名称:令和元年における著作権法の最新状況とビジネス活用の考え方
『ビジネス著作権検定 公式テキスト[初級・上級]第2版』出版記念セミナー
日時:2018年7月31日(水)18:30~19:30
参加費:無料(要参加登録)
会場:インプレスグループセミナールーム
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23階
地下鉄神保町駅[A9]出口 徒歩1分
定員:会場受講 70名
ネットライブ受講:100名
※先着順。お申し込みにはCLUB Impressへの登録が必要
※最新試験のサンプル問題&解説プレゼント(会場受講者のみ)
主催:株式会社インプレス/株式会社サーティファイ/サーティファイ著作権検定委員会
■詳細・お申し込みURL
https://college.impress.co.jp/course/detail/?p=102
2019年7月25日
7/25(木)の日経新聞 第4面に『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂版』『できるYouTuber式 Excel現場の教科書』の広告を掲載しました。
お陰さまで売れ行きも好調です。
どちらも働き方が変わるテクニックが満載! 電子版のご用意もありますよ。
◆ できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂版
通常はマウスで行う操作をキーの組み合わせで行い、短時間で処理する「ショートカットキー」は、時短術の王道といえるもの。毎日の仕事でよく使う操作のショートカットキーを覚えれば、それだけでスピードアップの効果は計り知れません。本書はWindows、Office(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)、Chrome、Gmail、Googleカレンダーと、定番の8OS/アプリに対応。「倍速マーク」で効率のいいワザを見つけ、覚えたワザにはチェックマークを付けていきましょう。
本体:980円+税
発売日:2018/12/17
著者:株式会社インサイトイメージ 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295005223
◆ できるYouTuber式 Excel現場の教科書
Excelのコンテンツを発信している人気YouTuberの長内孝平さんがビジネスの現場で学んだExcel仕事術をやさしく解説。長内さんは大手総合商社の経理時代からYouTubeチャンネル「おさとエクセル」を運営し、その動画再生回数は150万回越え!本書はその人気コンテンツを1冊に凝縮しました。本書はテキストだけでは掴みにくい操作の動きや、著者の生の声でポイントが分かるように動画も用意しています。本と動画の両方で理解を深めることができるので忙しいビジネスパーソンがスキルを高めるのに最適の1冊です。
本体:1,500円+税
発売日:2019/2/1
著者:長内 孝平 著
ISBN:9784295005582
2019年7月17日
本書の著者・矢島直美先生による写真講座が8月1日に開催されます。
趣味はもちろん、仕事でも活用頂けるテクニックを学んでいただける内容となっています。
この夏、もっと映える写真を撮りたい皆様、ぜひご参加ください。
iPhoneの「カメラ」アプリを使用。ピント合わせから、水平垂直、露出補正、ボケ、アングル、構図などを学びます。
・座学:iPhoneカメラの性能・機能について
・撮影レッスン(1):ピント合わせ、水平垂直、露出補正
・撮影レッスン(2):ボケ、アングル、構図
・撮影レッスン(3):実践(ポートレートにも挑戦)
・座学:トリミング、明るさ、色合いなど
・発表会
【講師】
株式会社エチカ代表 矢島直美氏
【お申込み】
詳細な内容やお申込みは、下記URLをご確認ください。
http://www.iwasaki.ac.jp/news/news_190801.html
今後とも弊社書籍をどうぞよろしくお願いいたします。
2019年5月10日
平素はインプレスブックスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、下記時間帯にてシステムメンテナンスを実施させていただきます。
2019年5月14日(火)10:00 ~ 13:00
※作業進捗により、前後する場合がございます
メンテナンスの間、お問い合わせフォームや読者アンケートの送信、読者限定特典のダウンロード等のサービスがご利用いただけないことがございます。
恐れ入りますが、メンテナンス終了後に再度お試しください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2019年4月24日
誠に勝手ながら、2019年4月27日(土)より2019年5月6日(月)まで休業させていただきます。休業期間中のお問い合わせにつきましては、2019年5月7日(火)より順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
2019年2月19日
2018年9月~11月まで全国の書店様で開催させていただきました、第31回「できるシリーズ秋のフェア」店頭陳列フォトコンテストの結果発表をさせていただきます。
激戦を制したのはいったいどの書店様!?
3位から結果発表ぉ~~~!!
『戸田書店 静岡本店』様 (静岡市葵区)

◎秋らしい飾りつけがカワイイ
◎オリジナルの販促物をたくさん作っていただき、ありがたいです
そして第3位がもう1店舗!
『西沢書店 北店』様 (福島県福島市)

◎賑やかさ、取りやすさ、物量のバランスがよいと思います。風船が決め手
◎奥の商品まで手に取りやすい陳列になっているのも良い。ご担当者様の几帳面な仕事ぶりがうかがえます
『有隣堂 伊勢佐木町本店』様 (横浜市中区)

◎初心者マークがいいですね!
◎手書きの黒板の「YOU CAN DO IT」に「私でもできるかも」と、ぐっと背中を押された気持ちになりました
◎紙飾りや初心者マーク等、読者に対して敷居の低さが感じられ、手に取りやすさも表現されていて良い展開だと思います
『明文堂書店 金沢野々市店』様 (石川県野々市市)

◎パネルのインパクトが良いですね!これはお客様もついつい立ち寄ってしまうのでは!
◎等身大(?)のパネルも含めて、できるもんがたくさん使われていて楽しげです
◎「こっちだもん」矢印がツボにハマりました! パソコン書は堅い雰囲の売り場が多いので、、これならパソコン入門者さんにもとっつきやすくて、立ち寄りやすそうです。
◎什器やPOPもふんだんに使われていて、目を引く売り場だと思いました!
とても手をかけてフェア展開をしてくださり、感謝しかありません!
本当にありがとうございます。
特徴的な展開をしていただいた
特別賞の書店様をご紹介します。







改めて、沢山のご応募ありがとうございました!
今後とも「できる」シリーズをよろしくお願いいたします。
2018年12月31日
誠に勝手ながら、2018年12月29日(土)より2019年1月6日(日)まで休業させていただきます。年末年始のカスタマーセンターの受付について、ご案内いたします。
<カスタマーセンターへのお問い合わせについて>
■お問い合わせフォーム/電子メールによるお問い合わせ
2018年12月28日(金)以降のお問い合わせ → 2019年1月7日(月)以降順次ご案内
年末のお問い合わせにつきましては、内容によってご案内を翌年とさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、年始の営業開始には、多数のお問い合わせが予想されます。通常よりお時間がかかる場合もございますので、併せてご了承いただきますようお願い申し上げます。
2018年8月 3日
2018年3月~5月まで全国の書店様で開催させていただきました
第30回「できるシリーズ春のフェア」店頭陳列フォトコンテストの結果発表をさせていただきます。
激戦を制したのはいったいどの書店様なのか。
『紀伊國屋書店 本町店』様 (大阪市中央区)

◎動物かわいい!
◎手書きPOPがいい味だしてます
『金沢ビーンズ明文堂』様 (石川県金沢市)

◎立体的で美しいです!「25周年」もわかりやすいですね
◎桜の木の立体感に、思わず立ち止まってしまいそうです!
◎書籍が立てかけられて表紙が目に入りやすいのもいいですね
『本の王国 文化センター前店』様 (三重県津市)

◎圧倒されました。お花紙が可愛い! お店にこんな陳列があったらとりあえず引き寄せられてしまいます。
◎立体できるもん! 身体が四角!
◎花紙を折るの手間がかかりますよね。とてもありがたいです
◎引き寄せられてつい本に手が伸びてしまいそうな、素晴らしいフェア展開だと思います!
◎ご担当者の努力を感じさせる、最高の展開だと思います
とても手をかけてフェア展開をしてくださり、感謝しかありません!
本当にありがとうございます。
特徴的な展開をしていただいた
特別賞の書店様をご紹介します。




改めて、沢山のご応募ありがとうございました!
今後もとも「できる」シリーズをよろしくお願いいたします。
2018年4月13日

4月は進学、就職、転勤、転属と環境の変わる季節、新しい環境で新しい技術の習得を考えている方も多いのではないでしょうか? 4月13日〜4月26日までの2週間、下記の電子書籍ストアにて、出版社8社のプログラミング書やIT技術書の電子版が最大50%OFFでお求めいただけます。入門書から専門書まで幅広くそろえましたので、皆様のスキルアップにぜひお役立てください。
◆ キャンペーン対象実施ストア
◆ キャンペーン対象出版社(電子書籍ストアにより一部異なります)
- インプレス
- インプレスR&D
- SBクリエイティブ
- 近代科学社
- 翔泳社
- 秀和システム
- 日経BP社
- マイナビ出版
◆ 電子書籍担当オススメ インプレスタイトル8選
2018年2月22日
「できるシリーズ秋のフェア」店頭陳列フォトコンテストの結果発表をさせていただきます!
激戦を制したのはいったいどの書店様なのか!?
3位からの発表になります!!
『喜久屋書店 東急ハンズ心斎橋店』様


◎うれしい&面白い!
◎口調も関東ではできない感じが羨ましい
関西ならではのPOP、といった感じですね!
『今井書店 吉成店』様

◎木目調の枠の手作り感にグッと来ました
◎立体感があってとても目立っています!
「壊してしまうのがもったいない・・・」との声も。
素晴らしい展開ありがとうございました!
『明林堂書店 青山店』様

◎ハロウィン感が出ていて、とても良いです!
◎かわいいです! スタイリングがすごく上手! 楽しげで気分が盛り上がる演出だと思います。
◎ジャックオランタンの提灯がいいですね
提灯がインパクト大の素晴らしい展開、ありがとうございました!
第29回「できるシリーズ秋のフェア」店頭陳列フォトコンテスト、
第1位に輝いたのは『明林堂書店 青山店』様となりました。
とても手をかけてフェア展開をしてくださり、感謝しかありません!
本当にありがとうございます!!
最後に、惜しくも3位入賞こそ逃しましたが、
特徴的な展開をしていただいた
特別賞の書店様をご紹介したいと思います。
『くまざわ書店 明石店』様


改めて、沢山のご応募ありがとうございました!!
今後も、「できるシリーズ」をよろしくお願いいたします。
2017年12月25日
誠に勝手ながら、2017年12月29日(金)より2018年1月4日(木)まで休業させていただきます。年末年始のカスタマーセンターの受付について、ご案内いたします。
<カスタマーセンターへのお問い合わせについて>
■お問い合わせフォーム/電子メールによるお問い合わせ
2017年12月28日(木)以降のお問い合わせ → 2018年1月5日(金)以降順次ご案内
年末のお問い合わせにつきましては、内容によってご案内を翌年とさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、年始の営業開始には、多数のお問い合わせが予想されます。通常よりお時間がかかる場合もございますので、併せてご了承いただきますようお願い申し上げます。
2017年11月10日
女子プロ界のレジェンド里村明衣子さんと、プロレスノンフィクション書籍を数多く手がける柳澤健さんによるプロレスファン必見のトークショーです。

■ 場所:書泉ブックタワー9Fイベントスペース
■ 出演者:里村明衣子さん(著者) / 柳澤健さん(ゲスト)
開場:18:30~ / イベントスタート19:00~ トークイベント(45分ほどを予定)終了後にサイン会となります。
サイン会は、里村明衣子さん、柳澤健さん両名のサイン入れとなります。
サインはイベント対象書籍『「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ)』に入りますので、当日は必ずお持ちください。
ご希望の方には、柳澤健さんの新刊『2011年の棚橋弘至と中邑真輔』(発売日:2017年11月16日 / 発行:文藝春秋)にもお二人のサインをお入れしますのでご持参ください。
『2011年の棚橋弘至と中邑真輔』は4階プロレス/格闘技コーナーと当日会場前でも販売いたします。
☆ 参加方法
■ 店頭の参加券配付11月10日(金)10:00~
書泉ブックタワー4階にて下記イベント対象商品『「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ)』をご予約・ご購入の方にイベント参加券を差し上げます。
※1冊ご購入につき参加券1枚の配付となります。
※定員になり次第、イベントの受付を締め切らさせていただきます。
※店頭でのご予約の際は、商品代金を全額お預かりいたします。
※商品は発売日以降、4階レジにてお受け取りいただけます。
※当日はお立ち見となる可能性もございますので、ご了承ください。
■ 電話でのお申込み方法
11月10日(金) 12:30~残券がある場合に下記にて行います。
〇 書泉ブックタワー 4F 03-5296-0051(代)
お支払いはイベント当日までの店頭払いでお願いしております。
イベント当日の集合時間までに4階レジで商品代金をお支払い下さい。
なお、集合時間までにお支払いが無い場合はキャンセル扱いとし、当日券として発券させて頂く場合がございます。当日遅れそうな場合はご連絡いただけますと幸いです。
■ イベント対象商品
『「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ)』
価格:1,620円(税込)
発売日:2017年11月17日
■ 関連書籍
『2011年の棚橋弘と中邑真輔』価格:1,944(税込) 発行:文藝春秋 発売日:2017年11月16日
◆ ご注意事項
※参加券は再発行ができませんので、紛失されませんようご注意ください。※会場内は禁煙です。
※会場内外の録音、動画撮影は禁止とさせていただきます。
※イベント当日、マスコミの取材カメラが入りイベントの様子を撮影する場合がございます。
※予告なくイベント内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※営利目的による転売行為はおやめ下さい。転売が明らかな場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
※イベントが長くなりますとイベントの途中で休憩を取らせていただく場合がございます。休憩時間中はお客様にはお待ちいただくことになります。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
※イベント終了時間は決まっておりません、ご参加のお客様が居られませんと終了となります。参加券をお持ちの場合でも遅れて来られますとご参加になれませんのでご注意ください。
※イベント不参加で1週間以上ご連絡がない場合、キャンセル扱いとして商品は処分させていただきます。
お問い合わせ
★ 秋葉原・書泉ブックタワー 4F プロレス&格闘技コーナーTEL:03-5296-0051
営業時間:10:00~21:00
2017年11月 9日
トークテーマは「1993年の伊藤智仁~伝説の高速スライダーに秘められた真実~」。
著者の長谷川晶一さんと伊藤智仁さんの対談形式による、ファンなら絶対に聴きたい「あの時」の伊藤智仁さんに迫ったトークショーです。

■ 場所:書泉ブックタワー9Fイベントスペース
■ 出演者:伊藤智仁さん(ゲスト) / 長谷川晶一さん(著者)
■ 内容:トークショー&サイン会
開場:18:30~ / イベントスタート19:00~
トークイベント(1時間ほどを予定)終了後にサイン会となります。
サイン会は、伊藤智仁さん、長谷川晶一さん両名のサイン入れとなります。
サインはイベント対象書籍『幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生』に入りますので、当日は必ずお持ちください。
☆ 参加方法
■ 店頭の参加券配付11月10日(金)10:00~
書泉ブックタワー4階にて下記イベント対象書籍『幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生』をご予約・ご購入の方に先着順でイベント参加券を差し上げます。
※1冊ご購入につき参加券1枚の配付となります。
※定員になり次第、イベントの受付を締め切らさせていただきます。
※店頭でのご予約の際は、商品代金を全額お預かりいたします。
※商品は発売日以降、4階レジにてお受け取りいただけます。
※当日はお立ち見となる可能性もございますので、ご了承ください。
■ 電話でのお申込み方法
11月10日(金) 12:30~残券がある場合に下記にて行います。
〇 書泉ブックタワー 4F 03-5296-0051(代)
お支払いはイベント当日までの店頭払いでお願いしております。
イベント当日の集合時間までに4階レジで商品代金をお支払い下さい。
なお、集合時間までにお支払いが無い場合はキャンセル扱いとし、当日券として発券させて頂く場合がございます。当日遅れそうな場合はご連絡いただけますと幸いです。
■ イベント対象商品
『幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生』価格:1,944円(税込) 発売日:2017年11月17日
◆ ご注意事項
※参加券は再発行ができませんので、紛失されませんようご注意ください。※会場内は禁煙です。
※会場内外の録音、動画撮影は禁止とさせていただきます。
※イベント当日、マスコミの取材カメラが入りイベントの様子を撮影する場合がございます。
※予告なくイベント内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※営利目的による転売行為はおやめ下さい。転売が明らかな場合は、イベントへのご参加をお断りする場合がございます。
※イベントが長くなりますとイベントの途中で休憩を取らせていただく場合がございます。休憩時間中はお客様にはお待ちいただくことになります。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
※イベント終了時間は決まっておりません、ご参加のお客様が居られませんと終了となります。参加券をお持ちの場合でも遅れて来られますとご参加になれませんのでご注意ください。
※イベント不参加で1週間以上ご連絡がない場合、キャンセル扱いとして商品は処分させていただきます。
お問い合わせ
★ 秋葉原・書泉ブックタワー 4F プロレス&格闘技コーナーTEL:03-5296-0051
営業時間:10:00~21:00
2017年11月 1日
業界不況、所属団体の解散、震災、後輩の育成......
がんばっても報われない日々のなかで、どう前を向いて働くか?
最強の女子プロレスラーであり、経営者である里村氏から報われない日々の越え方を伝授します!
男も女も惚れる! 女子プロレスラー里村明衣子に聞く、「かっこいい」の鍛え方
日 時 | 2017年11月18日(土)14:00〜15:30(13:30開場) |
---|---|
場 所 |
文禄堂高円寺店 東京都杉並区高円寺北2-6-1 高円寺千歳ビル1F |
参 加 費 |
1,500円+1ドリンクオーダー制 ※当日受付にてご精算いただきます。 ※キャンセル受付は行っておりません。申し込み先着順とさせていただきます。 |
定 員 | 50名 |
登 壇 者 | 里村明衣子 |
ゲ ス ト | 女子プロレスラー 旧姓・広田さくらさん |
申込方法 |
文禄堂高円寺店および「Peatix」にて事前予約を受け付けています。 申し込みの上、当日店頭にてイベント参加費をお支払いください。 ▼ 文禄堂高円寺店でのご予約はこちら TEL:03-5373-3371 ▼ 「Peatix」でのご予約はこちら http://peatix.com/event/313096/view |
☆ サイン会のお知らせ
トークショー終了後に里村明衣子さんのサイン会を実施します。【サイン会参加条件】
当日イベントご参加のうえ、対象書籍を文禄堂高円寺店にてご購入された方に限ります。
対象書籍:「かっこいい」の鍛え方 女子プロレスラー里村の報われない22年の日々(しごとのわ)
☆ 登壇者:里村明衣子
1979年、新潟県生まれ。中学時代にプロレスラーを志し、卒業とともに「GAEA JAPAN」に入門。15歳でデビューを飾る(当時最年少)。2005年、「GAEA JAPAN」解散後、宮城県仙台市にて「センダイガールズプロレスリング」の旗揚げに参加。2011年3月、震災を機に代表となる。2013年、女子プロレス大賞受賞。【お問い合わせ】
03-5373-3371(文禄堂高円寺店)【注意事項】
- 受付(ご精算)開始はイベント開始30分前とさせていただきます。
- 受付(ご精算)はレジ前で実施致します。入場は受付順とさせていただきます。
(※peatixの受付番号とは異なります。店頭での受付(ご精算)の順番とさせていただきます) - 諸事情により開始時間が遅れる場合がございます、予めご了承ください。
- 公演中、いかなる機材による写真撮影、動画撮影、録音行為も禁止します。(撮影補助機材の使用も禁止致します)
- イベント会場のスペースの関係上、大きいお荷物は事前にコインロッカー等にお預けくださいますようお願いいたします。イベント会場ではお荷物のお預かりはできません。
- イベント会場内外で発生した事故・盗難等には主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。
- イベント実施につき、スタッフ・係員の指示及び注意事項に従っていただけない場合は、ご入場をお断りする場合がございます。またご退場を願うこともございます。
- 当日はメディアの取材が入る可能性があります。カメラに映り込む可能性がございますので予めご了承の上ご参加ください。
- イベント会場までの交通費や宿泊費などはお客様のご負担となります。
- 天災などの不測の事態により、イベントが予告なく中止もしくは延期となる場合がございます。
その場合でも会場までの交通費や宿泊費などは補償できません。予めご了承ください。 - 上記の内容にご賛同いただけない場合はイベントにご参加いただけません。
2017年8月21日
小学校でのプログラミング教育必修化が近づいている......。
そろそろ準備しなくちゃいけないけど、何から手をつけていいかわからない。
そもそも、子どもってパソコンとかスマホとか使いこなしているし、大人はいったい何を教えればいいの?
2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育に向けて、そろそろ準備をという教育関係者の方、プログラミング教育そのものに関心のある方へ耳よりな情報です。9月13日(水)東京神保町にて『子どもにプログラミングを教えるには~著者が語る! プログラミング教育を成功させるコツ~』の開催が決定いたしました。
講師は日本初の子ども向けプログラミング教室「TENTO」の現役講師であり「できるキッズ 子どもと学ぶScratchプログラミング入門」の著者、プログラミング教育の第一人者である竹林 暁氏を迎え「プログラミング教育を通して子どもに何を教えるの?」「何から取り組めばいいか?」「どんなことに気をつければいいのか?」など、最新トピックや具体的なノウハウを踏まえながら「プログラミング教育を成功させるためのコツ」解説いたします。
■開催概要セミナー名称:「子どもにプログラミングを学ばせるには」
~著者が語る! プログラミング教育を成功させるコツ~
日時:2017年9月13日(水)19:00~21:00
参加費:無料(要参加登録)
会場:インプレスグループセミナールーム
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23階
地下鉄神保町駅[A9]出口 徒歩1分
定員:60名 ※お申し込み多数の際は先着順とさせていただきます
主催:株式会社インプレス できる編集部・株式会社TENTO
セミナー詳細・お申し込みは下記バナーよりどうぞ
2017年7月28日
「できるシリーズ春のフェア」店頭陳列フォトコンテストの結果発表をさせていただきます!
激戦を制したのはいったいどの書店様なのか!?
3位からの発表になります!!
『明屋書店 八幡浜店』様

◎垂れ幕が特徴的!実際に売り場を見てみたくなりました
◎垂れ幕がとても目を引いてインパクト大です!
自作の垂れ幕がとても目を引く、素晴らしい展開ありがとうございました!
『明屋書店 南宇和店』様

◎できるじじに一瞬で目を奪われました
◎巨大な「できるじじ」が異彩を放っていて、おもわず見つめてしまいました。
「できるじじ」に心奪われた営業部員多数!
素晴らしいパネルを作成してくださり、ありがとうございました!
『戸田書店 富士宮店』様

◎こんなに手をかけてもらえるなんて、幸せですね
◎立体できるもんのインパクトがすごい!
◎迫力も抜群ですし、何よりもできる愛を感じました!
手作りの「できるもん一家」勢揃い......とても愛を感じる素晴らしい展開でした。
第28回「できるシリーズ春のフェア」店頭陳列フォトコンテスト、
第1位に輝いたのは『戸田書店 富士宮店』様となりました。
とても手をかけてフェア展開をしてくださり、感謝しかありません!
本当にありがとうございます!!
最後に、惜しくも3位入賞こそ逃しましたが、
特徴的な展開をしていただいた
特別賞の書店様をご紹介したいと思います。
『本の学校 今井ブックセンター』様



改めて、沢山のご応募ありがとうございました!!
今後も、「できるシリーズ」をよろしくお願いいたします。
2017年7月25日
インプレスグループ創設25周年を記念して、毎月25日に厳選した電子書籍を250円(税抜)の特別価格でご奉仕します!インプレスならではの定番コンピュータ書からビジネス書、ユニークな実用書など、毎月イチオシのタイトルをご案内いたします。
第1回:7月25日対象タイトルはこちら
今月は『庶民派FP』横山 光昭氏監修の「いますぐはじめて一生役立つ お金の教科書」が登場。日々の支出で毎月5万余らせるノウハウや、月々3,000円からはじめられるコツコツ投資術など、お金を貯めるための知識と実践方法が満載の1冊です。24時間限定の特別セールですのでぜひチェックしてみてください♪
次回は8月25日に開催! 毎月25日は「電子書籍 25×25(ニコニコ)セール」をお楽しみに!
2017年7月10日
本日7月10日18時より、Amazon.co.jpにて大規模セールイベント「Amazon Prime Day」が開催されます。もちろんインプレスの紙書籍・電子書籍もお得にお求めいただけるキャンペーンの対象となっています。みなさま、ぜひこの機会にご利用ください。
【セットで15%OFF】Microsoft Office Home and Business 2016とインプレスの書籍がセットでお得
7月11日限定で、「Microsoft Office Home and Business 2016」カード版とインプレスの対象書籍3冊のいずれかをセットでお求めいただくと、単品購入価格から15%OFFとなります。
対象は下記の3セットで、セットによっては最大で約6,000円ほどの割引となります。いずれもお求め時に「書籍セット」をカートに入れると有効になります。
- Microsoft Office Home and Business 2016 |カード版+できるExcel 2016 書籍セット
通常価格:39,182円(税込) → 特別価格:33,255円(税込) - Microsoft Office Home and Business 2016 |カード版+Excel 仕事術 書籍セット
通常価格:38,880円(税込) → 特別価格:32,974円(税込) - Microsoft Office Home and Business 2016 |カード版+見やすい資料のデザイン 書籍セット
通常価格:39,528円(税込) → 特別価格:33,577円(税込)
【Kindle本が50%OFF】Amazon Prime Day連動 大型セール開催中
さらにKindleストアでは「Kindle本50%OFF 大型セール」を開催中。約27,500冊の対象タイトルが50%OFFとなっています。インプレスも約500タイトルが対象になっています。
インプレス 人気対象タイトル
わがままDIY 1
特別価格:514円
ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』
特別価格:540円
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
特別価格:617円
1週間でCCNAの基礎が学べる本 第2版
特別価格:1,188円
その他の対象タイトルはこちら
2017年7月 7日
6月23日より3回にわたり開催いたしました『【金曜日限定タイムセール】イチ押し電子書籍250円均一セール』も本日が最終回となりました。今回は下記4がラインナップ。これからのお盆休みにも役立つタイトルもございますのでぜひ特設サイトへお越しください!
【金曜日限定タイムセール】イチ押し電子書籍250円均一セール 7月7日対象タイトル
- ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』
通常価格:1,000円+税 → 特価:250円+税 - 改訂新版 コンピュータの名著・古典 100冊
通常価格:1,000円+税 → 特価:250円+税 - DVDで分かる!初めてのパソコン自作
通常価格:1,200円+税 → 特価:250円+税 - わずか5分で成果を上げる 実務直結のExcel術
通常価格:1,000円+税 → 特価:250円+税
このほか全品50%OFFの電子書籍セールも同時開催中!
詳細は下記バナーより「インプレスグループ 創設25周年記念 大感謝フェア」をチェック!