- トップページ
- 出版営業スタッフブログ
- 『月刊 まるごとインプレス』Vol.216(2019-02-28 配信)
『月刊 まるごとインプレス』Vol.216(2019-02-28 配信)
2019年3月 1日
[#01]元総合商社のYouTuberが教える実務の現場で役立つExcelスキル
できるYouTuber式 Excel現場の教科書
160万回再生の人気YouTuberが「INPUT(入力)」「OUTPUT(集計/加工)」「SHARE(共有)」3つの実務フローのスキルを解説。大手総合商社の経理時代に培ったExcelスキルの数々は、体系的かつ効率的なので、実務の現場で役立つこと間違いなし!
テキストだけでは掴みにくい操作の動きは、生の声でポイントが分かるように動画で解説しています。
本と動画の両方で理解を深めることができるので、忙しいビジネスパーソンに最適の1冊です。
[#02]どんな嫌な仕事も「ご機嫌な仕事」に変わる
グッドバイブス ご機嫌な仕事
現在の「働き方改革」は時短や効率化ばかりが議論されていますが、そもそも「仕事=苦行」という認識のままでは本当の改革にはなりません。本書は仕事を苦行と感じる人に向けて書かれた、「嫌な仕事」を「ご機嫌な仕事」に変えるための実践的な手引書です。
雑誌編集長、ITコンサルタント、そして音楽家として多くの経営者やアーティスト、現場で働く人たちを見つづけてきた著者が、精神論的な内容ではなく、誰にでも再現可能な具体的なノウハウとして解説します!
書籍未収録の補章がもらえる♪ 早期購入キャンペーン実施中
書籍に未収録の補章「『好き』のピースをあつめて自分の仕事を創造する」の電子版(PDF)を無料でダウンロード提供するキャンペーンを実施中です! 本書を読み終えたうえでこの補章を読むことで、「グッドバイブス=いい感じの思いを乗せた波」を常にたずさえて働くことがいかに重要か、より一層理解を深められます。この機会にぜひご利用ください♪
キャンペーン期間:2019年3月1日(金)まで
「ご機嫌な仕事」の実践方法を著者が詳しく解説!『グッドバイブス ご機嫌な仕事』出版記念セミナー<3/24・東京>
本セミナーは、著者・倉園佳三さんが一方的に講演するスタイルではなく、参加いただいたみなさんとのQ&A形式で進行します。
読後にもたれた疑問、本に書かれていることの実践でうまくいかないことなど、『グッドバイブス ご機嫌な仕事』に関するさまざまな質問はもちろん、いま抱えている仕事や人生の悩みなどをぜひ、会場にお持ちください。あらゆる問いに、倉園さんが詳しくお答えします。
書籍をすでにお持ちの方はもちろん、書籍を未読の方にも、すべての話を理解・実践できる内容です。
講師:倉園佳三
開催日:2019年3月24日(日)13:00~15:30
会場:東京・神保町
受講料:3,240円(税込)
[#03]いま話題の資格「ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)」の問題集がついに登場!
徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集
本書は、ディープラーニングを事業に活かすための知識を有しているかを検定する、新しい資格に対応した問題集。多くの合格者を輩出するAI教育機関と業界第一人者によるわかりやすい解説と、出題傾向を徹底分析した模擬問題を収録しています。
第一回の試験日は3月9日 (土)、第二回は6月16日(土)の予定です。
話題の資格習得に是非お役立てください。
[#04]eマーケティング資格で唯一の公式テキスト
ネットマーケティング検定公式テキスト インターネットマーケティング 基礎編 第3版
インターネットマーケティング関連の知識保有度を測定する資格「ネットマーケティング検定」。その唯一の公式テキストの改訂第3版です。おもにネットサービスやマーケティング手法を最新の状況にあわせて更新しました。幅広い知識が問われる試験内容に対応し、全分野を丁寧に解説しています。最終章には過去問題も掲載!
[#05]発売早々、重版2刷!「RPA」を理解するならこの一冊
できるUiPath 実践RPA
業務の効率化・自動化の取組みである「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)。人件費のコストダウンや業務処理のスピードアップ、ヒューマンエラーの防止が期待できる、今話題のトピックです。
本書は、世界的に多くの導入実績を持つRPA業界のリーダー「UiPath」について詳細に解説。RPAの概念から、UiPathのダウンロードとインストール、RPA化の実例まで、実際に操作を試しながら学ぶことができます。ExcelやWebアプリを使った連携はもちろん、日時や日付の処理、実際のRPA化の際に役立つテクニックなどを満載。請求書の作成や受注管理、経費精算など、各種業務をRPA化する際に最適な解説書です。
発売早々に重版2刷が決定した話題の一冊! RPA導入を検討されている方はどうかお見逃しなく。
[#06]IT現場で役立つ、Dockerの導入、運用ノウハウを凝縮
Docker実践ガイド第2版
コンテナ型仮想化の定番「Docker」の基本概念から構築、運用まで網羅したimpress top gearシリーズの人気タイトルに第2版が登場。今回の改訂で新たに商用版Docker EEの導入・運用や、Dockerを取り巻くエコシステムにトピックを追加で解説。複数コンテナによるオーケストレーションを実現する人気のKubernetesの導入についても解説。企業におけるコンテナ環境の活用手法を網羅した1冊です。
[#07]Pythonデータ分析の基礎固めに。定番ライブラリの解説書
Pythonデータ分析/機械学習のための基本コーディング! Pandasライブラリ活用入門
機械学習で定番のプログラミング言語Pythonにおけるデータ分析の定番ライブラリ「Pandas」を基本から学べる解説書が登場。Pandasの使い方の基本を説明。その後、データの整備/集約、可視化、モデル採択、正則化など、一連の定石的な手法を紹介。付録では、Pythonのインストールや文法を確認できます。データ分析や機械学習の前提スキルであるデータ処理の基礎の学習に最適です。
[#08]オリジナル特典がもらえる!予約キャンペーン開催中♪
今人気のあるフォトグラファー8人が、SNSで流行中の多彩な色合いの風景写真の撮り方を解説!正統派の色合い、構図で撮影した美しい風景写真だけでなく、SNSで人気の「高彩度」「低彩度」といったアーティスティックな色合い風景写真の撮り方がわかります。
写真は「春夏秋冬」で分けながら、「色」と「構図」を軸に四季を撮るためのポイントを紹介。各写真家が執筆した風景写真の魅力、マナーコラムも収録しているので読み応え抜群です。
《早期購入キャンペーン特典内容》
特製カレンダー(PDF版)
海外名作映画の中に登場する美しい絶景の数々を、映画のストーリーや実際に撮影されたシーンと共に紹介。スマホでバーコードを読み込むことで、バーチャル旅行を楽しむことも出来ます。映画の中で観た風景とはまた違った美しさを楽しみながら、いつか自分の目で見に行くための旅行ガイド本としても楽しめる一冊です♪
《予約キャンペーン特典内容》
電子書籍(PDF版)
「詳細なレイヤー設定を知りたい!」「ここはどんなブラシを使っているの?」そんな不満や疑問を解消すべく、「キャラ塗り」におけるプロ絵師の使用ツールや技術を徹底的に解説しました。レイヤー構成、レイヤー設定、使用ブラシ、配色時のRGB値などの詳細な設定を記載。プロ絵師の塗りを再現することで、様々なプロ技を学べるイラストメイキング&テクニックガイドです!
《予約キャンペーン特典内容》
電子書籍(PDF版)
コンサルタントとしてAmazon広告にいち早く取り組んできた著者が、Amazon広告の自社運用、および代理店に運用を依頼する際の具体的な"打ち手"を提案。前提として知っておくべき知識や心構えから、Amazon内の検索・ディスプレイ広告、Amazon外でのターゲティングやリマーケティング、広告の評価と拡大に向けた施策まで、成果につながるノウハウを体系的に解説していきます。
《予約キャンペーン特典内容》
電子書籍(PDF版)、人数限定セミナーの優先招待権
『気くばりメールはじめました!(できる for Woman)』予約キャンペーン
毎日の仕事で送っているメール。「失礼なメールを送ったかも...」「メールの返信で午前中が終わってしまう」「いつも同じフレーズを使い回し」などの不安や悩みはないでしょうか。本書は、お願い、催促、謝罪、お礼、アポイントなど......58の仕事シーンに対応した気のきいたメールの書き方が分かります。ちょっとしたコツで毎日のメールに差をつき、仕事や人間関係がスムーズになるでしょう。
《予約キャンペーン特典内容》
58の仕事シーンに対応したメールの定型文、電子書籍(PDF版)
『いちばんやさしい資料作成&プレゼンの教本』Amazon予約キャンペーン
ストアカNo.1プレゼン講師が伝授! 資料の内容設計から伝わるデザイン&話し方まで、成功するプレゼンのノウハウが全部わかる「いちばんやさしい」資料作成&プレゼンの入門書です。【内容づくり】【資料のデザイン】【伝え方の練習】の3ステップで「成功率」が劇的にアップするプレゼンのルールを解説しています。
《予約キャンペーン特典内容》
電子書籍(PDF版)、特別セミナーの優先割引クーポン
[#09]ネガティブ思考に悩む人へ。「自分らしく生きる」セミナー<3/6・ネットライブ>
「自分の性格に自信を持てない」「何とか自分を変えたいけどうまくいかない」「ネガティブ思考を変えたい」といった悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。
本セミナーの講師も、長年あがり症や口下手など多くのコンプレックスに悩んでいましたが、悩んだ末に導いた答えは「ダメな自分を変えようとしないこと」でした。
それはどういう意味なのか、そこに至る経緯やきっかけはどのようなものだったのか、などについて、本セミナーでは具体的にひも解いていきます。
講師:渡瀬 謙
開催日:2019年3月6日(水)19:00~20:30
受講方式:ネットライブ形式(リアルタイムのオンライン講座)
受講料:3,240円(税込)
[#10]長谷川晶一さんトークイベント&サイン会<3/20・東京>
『再起――東京ヤクルトスワローズ~傘の花咲く、新たな夜明け~』発売記念! 著者・長谷川晶一さんトークイベント&サイン会
プロ野球ペナントレース開幕直前の3月15日に『再起――東京ヤクルトスワローズ~傘の花咲く、新たな夜明け~』が発売します。
そこで今回、ヤクルトのお膝元(?)である渋谷において、大のヤクルトファンであり本書を執筆されたノンフィクションライターの長谷川晶一さんとフリーライターの村瀬秀信さんをお招きして、ヤクルト「再起」の真実や、2019年シーズンへの期待について存分に語っていただきます。
ご興味ある方はぜひご来場ください♪
登壇者:長谷川晶一
ゲスト:村瀬秀信(フリーライター)
開催日:2019年3月20日(水)18:30~20:45
会場:大盛堂書店 3Fイベントスペース(東京・渋谷)
イベント参加方法:参加には整理券が必要です。詳細ページにてご確認ください。
発行:株式会社インプレス