- トップページ
- 出版営業スタッフブログ
- 今週のインプレス重版情報
今週のインプレス重版情報
2020年3月19日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ 世界一やさしいウィンドウズ 10 令和改訂版
480円でお得な「世界一やさしい」シリーズからWindows 10の令和最新の入門書が登場! 新ブラウザー「Microsoft Edge」、メールソフト、Youtube、写真、地図などの使い方説明。初めてパソコンを触る方でも安心できる内容です。2019年5月にリリースされた新バージョンに準拠! サポートが差し迫った8.1/7からのアップグレードやデータの引っ越しもバッチリ! 小技やQ&Aもたっぷり掲載して、困った時に頼れる小冊子付録付き! 手順がわかる動画解説を見られる動画リンクもあります!
本体:480円+税
発売日:2019/7/31
著者:リブロワークス 著
ISBN:9784295006190
◆ 一生使える プレゼン上手の 資料作成入門
「手戻りを少なくしたい」「図解を見やすくしたい」「ストーリーをもっとわかりやすくしたい」...。そんな人に送る、「これさえ覚えておけばOK!」という最低限のポイントだけを解説した、実務で即役立つ資料作成の入門書。ビフォー→アフターの大きな作例を見ながら、構成やグラフ、図解などを使った説得力のある資料作りのコツを誰でも簡単に習得できます。巻末には、アニメーションの使い方や実践作例集、資料作成で役立つ便利ツール紹介なども掲載。今まで誰も教えてくれなかった、上司、顧客から「即OK!」がもらえる資料作りの「ちょっとしたコツ」が満載です。
本体:1,800円+税
発売日:2017/3/3
著者:岸 啓介 著
ISBN:9784295000693
◆ minne公式本 ハンドメイド作家のための教科書!! minneが教える売れるきほん帖
◆ 忙しくても毎日をご機嫌に オトナ女子の暮らしレシピ
20代後半から30代にかけて、仕事の役割が変化したり、体調が少しずつ変わってきたり、でも暮らしもきちんとしたい......など、考えることが増えて忙しくなり、時間があっという間に過ぎることが多いものです。本書は「オトナ女子のひとり暮らし」がInstagramで人気のインスタグラマーnamytone氏の初の単著本。働く女性ならではのひとり暮らしの楽しさや不安を取り上げながら、忙しい毎日でも負担なく続けられる家事術や空間づくりなどの暮らしの工夫を紹介し、オトナ女子がご機嫌なひとり暮らしを叶えるヒントになる1冊です。
本体:1,380円+税
発売日:2020/1/17
著者:namytone 著
ISBN:9784295008194
◆ AWS Lambda実践ガイド
本書では、従来のシステムをLambdaで構築するときの設計手法や具体的な事例の作成を通じてLambdaでのプログラミング手法を解説します。とくにLambdaを使った開発では、AWSサービスの操作に重きを置きます。Lambdaを活かせるかどうかは、AWSの各種サービス――ストレージのS3、プッシュサービスのSNS、メール送信のSESなど――を、いかに使いこなせるかに左右されます。そこで本書では、実例を通じて、そうしたAWSサービスの実際の使い方にも言及されています。
本体:3,000円+税
発売日:2017/10/16
著者:大澤 文孝 著
ISBN:9784295002529
◆ GitLab実践ガイド
◆ Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法
コンポーネントやCSSプリプロセッサを意識した設計・管理の実践など、「ちゃんとCSSを書く」ためのプロの考え方を徹底解説!「セレクタが複雑になってしまう......」「オブジェクト指向CSSってなに?」「考え方はわかったけど、どう組めばいいの?」そんな人のバイブルになるのが、この本です。破綻しやすいCSS、セレクタのリファクタリングなどの基本から、OOCSS、SMACSS、BEMなどのコンポーネント設計のアイデア、実際によくあるパターンのコードの組み方までを丁寧に解説。また、注目されはじめた「Web Components」についても説明します。
本体:2,200円+税
発売日:2014/7/24
著者:谷 拓樹
ISBN:9784844336358
◆ できるfit Instagram インスタグラム 基本+活用ワザ
SNSの代表格の一つであるInstagramの、はじめ方、使い方を大きな文字と画面で、丁寧に解説しています。昨今のトレンドであるストーリーズとインスタライブのやり方、楽しみ方についてもふんだんに盛り込んでいます。また、Instagramは写真の投稿が基本となるため、動物や人物、風景、広角写真などの撮影テクニックについても1章分を割いて詳しく紹介しています。
本体:1,280円+税
発売日:2019/12/20
著者:田口和裕 著/いしたにまさき 著/できるシリーズ編集部 著
ISBN:9784295008071
◆ プログラミングを、はじめよう
プログラミング初心者が、いきなりJavaなどの解説書を読んでも、なかなか理解するのは困難です。本書は、「プログラミングとは何か」という基本概念から、プログラミングスキルを身に付ける上で最も重要な"プログラミングの真髄"について解説しています。本書を読んでから言語解説書を読むと、驚くほどスムーズに内容を理解できます。文字による解説だけでなく、ブロック図を使ったプログラミングの疑似体験や、実際にPythonを使ったプログラミングを通して学習するスタイルで、初心者でも無理なく、楽しく学べます。
本体:1,780円+税
発売日:2018/3/15
著者:立山 秀利 著
ISBN:9784295003328
◆ 徹底攻略ディープラーニングG検定ジェネラリスト問題集
いま話題の資格【ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)】にいち早く対応した問題集/多数のG検定合格者を輩出するスキルアップAI株式会社の明松 真司氏・田原 眞一氏による執筆 。業界の第一人者 杉山 将氏(理化学研究所 革新知能統合研究センター センター長・東京大学 教授)監修。出題傾向を徹底分析した模擬問題を収録で合格力アップ。ていねいで分かりやすく解説。正答も誤答も技術解説しているので知識吸収も加速。ディープラーニングG検定の合格を狙うなら必携の1冊!
本体:2,100円+税
発売日:2019/2/8
著者:スキルアップAI株式会社 明松 真司、田原 眞一 著/杉山 将 監修
ISBN:9784295005667
◆ スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き!
大人気SQL入門書が最新DBに対応! 豊富な図解とていねいな解説により、やさしく・楽しくデータベースとSQLを学習できる入門書です。初学者でもすぐにSQL作成・実行ができるクラウドデータベース実行環境「dokoQL」や、付録「エラー解決 虎の巻」も引き続き提供中。巻末には222問のSQL訓練ドリルを掲載。ドリルの解答PDFは購入者限定特典ページでダウンロードできます(特典の利用には、インプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から6年間となっています)。
本体:2,800円+税
発売日:2018/11/30
著者:中山 清喬 著/飯田 理恵子 著/株式会社フレアリンク 監修
ISBN:9784295005094
◆ Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応
次回もご期待ください♪