2022年「書き損じ・使い残しはがきチャリティ」結果のご報告

「2024年 書き損じ・使い残しはがきチャリティ」最終結果報告

1月24日締切以降、到着したはがきの集計作業を進めて参りました。今回も皆様のご協力により、多くのはがき・切手が集まりました。

お送りいただいたはがき・切手の最終的な到着枚数は、以下のとおりです。

はがき 25,306枚
切手 9,793枚
合計 35,099枚

次は、はがき・切手を郵便局に持ち込んで集計と切手シートへの交換を依頼します。なお、郵便局での集計期間短縮のため、今回は2箇所の郵便局に依頼することになりました。それぞれ郵便局にて切手シートへの交換が完了しましたので、ご報告いたします。

麹町郵便局
500円切手 2,860枚
100円切手 3枚
10円切手 1枚
5円切手 1枚
1円切手 1枚
合計 2,866枚
交換手数料 実費126,530円
※全額当社負担
神田郵便局
500円切手 1,049枚
100円切手 2枚
合計 1,051枚
交換手数料 実費46,191円
※全額当社負担

切手シートを買い取ってくれる業者にて、今回は額面の78%での買い取りとなり、1,515,030円の現金になりました。ユニセフへ払い込み、無事にチャリティが完了いたしました。
なお、今回のチャリティは通常の「ユニセフ募金」に加えて「ウクライナ緊急募金」にも寄付しております。それぞれの募金先に757,515円ずつの現金を払い込みしております。

おかげさまで今年も多くの金額を寄付することができました。
皆様にはがき・切手を額面ごとに仕分けして直接枚数を記入してお送りいただいたこともあり、スムーズな集計作業、早期募金を実現することができました。
ご協力いただいた皆様にはこの場を借りまして厚く御礼申し上げます。

ご協力いただいた学校名

大濠聖母幼稚園/北九州市立黒崎中央小学校/沼田市立沼田小学校 児童会/広島市立五日市中学校/森町立森中学校/熊本学園大学付属中学校/岡山県立岡山操山中学校/高知県立高知国際中学校

(順不同 敬称略)
インプレスのおすすめ書籍