- トップページ
- 出版営業スタッフブログ
- 今週のインプレス重版情報
今週のインプレス重版情報
2020年8月27日
読者の皆様こんにちは。毎週木曜日はインプレスの書籍・ムックの人気タイトル重版情報をご案内いたします♪
◆ Smart City 5.0地方創生を加速する都市OS
会津若松市で進行中の「SmartCity5.0」について、そのコンセプトから具体的な取り組みまでを詳細に解説しています。2011年3月11日の東日本大震災からの復興支援策としてスタートした会津若松市のスマートシティプロジェクトは、単に"復興"にとどまらず、データとデジタルテクノロジーを活用して地方創生を図る「SmartCity5.0」へと進化しています。会津若松での8年間の叡智が詰まるSmartCity5.0は、少子高齢化を乗り越え持続可能な地方創生に向けた"まちづくり"のあり方を指し示しています。
本体:2,000円+税
発売日:2019/4/30
著者:アクセンチュア=海老原 城一、中村彰二朗 著
ISBN:9784295006145
◆ できるホームページ HTML&CSS入門 Windows 10/8.1/7対応
◆ いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方
◆ SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス)
SDGsに取り組みたい、でも何からやればいいの? そう感じている人のために、本書では身近なところにあるSDGs×ビジネスの事例を多く集め、事例をもとに専門用語を使わずにやさしく解説。ビジネスパーソンが取り組みやすいように、マーケティングの4PとSDGsの5P(People、Planet、Peace、Prosperity、Partnership)を掛け合わせた独自フレームワークを用いているのも特徴の1つ。SDGsをどう事業に取り入れればよいか、具体的なアイデアが湧きやすい構成になっています。
本体:1,680円+税
発売日:2020/6/19
著者:水野雅弘 著/原裕 著
ISBN:9784295008965
◆ 線一本からはじめる 伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法
◆ アルゴリズムを、はじめよう
本書は、アルゴリズムの入門書の中でも、一番最初に読んでいただきたいアルゴリズム超入門書です。アルゴリズムの定石と呼ばれるものには様々な種類がありますが、プログラマ初心者がいきなりたくさんのアルゴリズムを学ぼうとしても、途中で挫折してしまう人が多いのではないでしょうか。本書は、アルゴリズムの中でもプログラマが最低限知っておくべきとされるもののみにぎゅっと絞込み、1つひとつをとにかくていねいに解説しているため、無理なく最後まで読み終えることができます。また、簡単な例でイメージを確認してからフローチャートを少しずつ完成させていく手順で解説しているため、確実に理解することができます。
本体:1,680円+税
発売日:2012/5/14
著者:伊藤 静香 著
ISBN:9784844332015
◆ 日常業務をRPAで楽しく自動化 WinActor実践ガイド WinActor v6対応
本書は、「シナリオ作成のコツを身に付けたい」「研修を受けられないので自宅で勉強したい」という声に応え、WinActorを使ったシナリオの作成方法を解説したリファレンス書です。Google Chromeの自動化やメール受信機能などの新機能のほか、メールの情報を受注管理アプリに入力したり、受注画面からExcelにデータを転記する方法も学べます。本書は、日本全国にWinActor操作研修とRPA技術者検定を展開するNTTデータが監修。導入する顧客や受講生が悩むポイントを熟知しているからこその、かゆい所に手が届く内容となっています。
本体:1,850円+税
発売日:2019/9/25
著者:株式会社インサイトイメージ 著/NTTデータ 監修
ISBN:9784295007531
◆ できる Power BI データ集計・分析・可視化ノウハウが身に付く本
次回もご期待ください♪