年賀状コンテスト

2009年審査結果

今年も年賀状コンテストにたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。結果の発表が遅れましたことをおわび申し上げます。
応募総数208点の応募作から見事受賞となったのは以下の6作品です。

※受賞作品の著作権は、それぞれの応募者に帰属します。転載・配布等はおやめください
※受賞作品の画像は、事務局にてスキャンしたものですので、実物とは色や質感が異なる場合があります

インプレスの年賀状シリーズ部門

最優秀賞(賞金3万円)

  • 新春!間違い探し「新春!間違い探し」 十河 真一様
    受賞者のコメントこの作品を作った理由は、年賀状は見て終わり見たいなのが多いので、お正月に楽しめたらと思い作ってみました。
    作るに当たって苦労したことは、上と下を同じにすることです。

優秀賞(賞金1万円)

  • 牧場でうっしっし~!「牧場でうっしっし~!」 余吾 高弘様
    受賞者のコメント思い起こせば10年前『年賀状CD-ROM1999』の素材を活用し家族の写真を合成して制作した年賀状の好評を受け、以来年賀状CD-ROMの素材で楽しく明るくユーモアある年賀状を制作して参りました。
    今回は、牧場に行って乗牛!?したり寝転んだりと、大自然の中でたわむれてます!って感じのほのぼの作品に仕上げることができました。
    今後も、更に自然な臨場感と幸せを伝えられる年賀状を届けたいと思っております(^_^)/

オリジナル年賀状部門

最優秀賞(賞金3万円)

  • 暖かな夜「暖かな夜」 藤田 聖子様
    受賞者のコメント女の子が飲んでいるホットミルクから、むくむくと想像の木が伸びてきます。その枝にちょこんと座る牛。
    想像力豊かに、自分らしい芽をぐんぐんと伸ばしていける一年になることを願いながら描きました。どんな時でも、イメージすることが小さな一歩を踏み出すきっかけになると信じています。

優秀賞(賞金1万円)

  • 桜を贈ります「桜を贈ります」 鈴木 康晴様
    受賞者のコメント"家族写真付き年賀状を送ってくれ"と周りからは毎年言われ続けていますが、意固地に墨を擦り筆をとっています。 生活がデジタル化していく中、人付合いはアナログに向かっていきたいなぁ、と思っています。受賞させていただき素直にコメントしますと......マジ?何だかとても嬉しい!ありがとう!
  • 賀正牛乳 紙パックVer.「賀正牛乳 紙パックVer.」 小川 宗紘様
    受賞者のコメント「実在しそうな牛乳パックデザイン」をテーマに、マーク類など細かいところまで作り込みました。一方で随所に2009年に関連したギャグ要素を入れて、「じっくり探す楽しみ」を付け加えた、エンターテイメント的な年賀状になるようデザインしています。

特別賞(図書券1万円分)

  • 年賀状新潟県立新潟西高等学校1年生の皆様

講評

今年もたくさんの応募をいただきました。作品を送っていただいた皆さまには、この場を借りまして厚く御礼申し上げます。力作揃いで審査は非常に難航いたしましたが、上記のとおり決定させていただきました。

インプレスの年賀状シリーズ部門は、応募作品が年々減少しており、残念ながら優秀賞1名は該当者なしとさせていただきました。最優秀賞の「新春!間違い探し」は、笑顔がステキな写真とユーモア溢れる風景をうまく組み合わせたアイデアが受賞の決め手となりました。
優秀賞の「牧場でうっしっし~!」は、牛の写真と家族写真の遠近感が楽しく、賀詞の配置が絶妙です。

オリジナル年賀状部門は、年々作品のレベルが上がっているように思いましたが、その中で最優秀賞に輝いた「暖かな夜」は、美しく柔らかな色彩とふんわりしたイラストがとても印象深い作品です。受け取った方が幸せな気持ちになりそうな雰囲気が受賞の理由です。

「桜を贈ります」は、押し花のリアルな質感と流れるような筆文字がとても美しくまとまっています。
「賀正牛乳 紙パックVer.」は、牛乳パックのキャンバスに牛のイラストや賀詞、年号を上手に表現されています。

なお、110名分の作品を送っていただいた新潟県立新潟西高等学校1年生の皆さんを特別賞とさせていただきました。上記に掲載している作品は事務局で選ばせていただいた一部の作品です。

残念ながら受賞とならなかった作品にも質の高いものがいくつもありました。ぜひまたご参加いただければと思います。

インプレスのおすすめ書籍